最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
総数:176147
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

明日7日(土)は西巣まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(土)は、子どもたちが楽しみにしている西巣まつりです。2〜5年生は、お客様を迎える準備をしてきました。明日はとしま土曜公開授業なので、保護者の皆様、地域の皆様も参加していただけます。ぜひ、西巣鴨小学校にお越しいただき、子どもたちに励ましの言葉をかけていただけたらと思います。詳細はこちらをクリックしてください。→西巣まつりマップ西巣まつり時程

生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活単元学習の理科学習「だんごむしってなあに?」では、校庭で見つけただんごむしをペットボトルの中で一人ずつ育てています。子どもたちは、自分が見つけただんごむしを手に乗せたり、食べるものを考えたりと、興味をもって飼育しています。
 4日(水)の研究授業では、体のつくりや動きなどをよく観察しました。「触覚の上に目があって下に口があった」「背中に黄色い線がある」「足が動くと触覚も動く」などたくさんの発見がありました。
 5日(木)には、だんごむしから赤ちゃんが誕生する様子を見ることができました。
小さな命の誕生に、子どもたちは驚きと喜びを感じていました。
 これからも学習を続けていきます。

5月の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日に保護者が読み聞かせをしてくださいました。今年度初めての読み聞かせを、子どもたちは夢中で聞いていました。
 「11ぴきのねこ」と「たいせつなこと」を読んでいただきました。終わった後の感想では、「おもしろかった」の他に、「たいせつなことを聞いて涙が出た」という子もいました。

給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ一階教室の給食準備の様子です。
 給食当番・机ふき・牛乳配り・配膳とみんなに仕事があり、協力して準備をしています。
 4月と比べて、配り方が上手になっています。

たけのこ 明日は西巣まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の西巣まつりに向けて、各学級では準備に余念がありません。

 通りかかった、たけのこ学級では、お客さんが来た時のリハーサルをしていました。
 「いらっしゃいませ」「このようにします」など礼儀正しく遊び方を教えてくれました。

 明日は、たくさんのお客さんが来て、おもてなしをするんだと、張り切っている子どもたちです。

6月5日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・豚キムチサラダ
・中華スープ
・メロン

【給食について】
 今日は中華風の献立です。豚キムチサラダはのキムチは、低学年と高学年で辛みを調整して提供しました。
 また、茨城県産のメロンは、甘くて美味しかったと好評でした。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日(木)の読書タイムに、5・6年生の図書委員の児童が、1〜3年生とたけのこ学級を対象に、読み聞かせを行いました。絵本を読んであげる図書委員の緊張感と一生懸命さが伝わったのか、下級生は、よい姿勢で聞き入っていました。

西巣まつりCM集会(2年生・たけのこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から
2年1組:クレーンゲーム
2年2組:ワクワクドキドキランド
たけのこ:ゴルフ、スピードバイク
です。

 同窓会の皆様が、今年度も出店してくださいます。6年2組の教室で、「まほうのくち」の作り方を教えてくださいます。

西巣まつりCM集会(5年2組・4年1組・3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から
5年2組:演技中
4年1組:わくドキ理科研究所
3年1組:トンネルトントン迷路
です。

西巣まつりCM集会(6年・5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(水)の朝、7日(土)に行われる西巣まつりの出し物の説明をするCM集会が行われました。写真は上から
 6年1組:いろいろLand(体育館)
 6年2組:Horror Question's House(体育館)
 5年1組:ニャッチングセンター
です。

もうすぐ 水泳の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
 業者の方が来て、プール清掃をしました。
 新しいプールなので、清掃も少し楽な様子です。

 暑い日が続いたので、子供たちも水泳が待ち遠しい季節となってきました。
 本校のプール開きは、6月18日(月)です。

 水泳に参加するには、健康診断で、耳鼻科や眼科にかかるように指示があった子は、早めに治療をする必要があります。
 治療をして、医師の診断や許可を早めに、もらいましょう。


6月4日の給食 「かみかみ献立」

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・かみかみ和風フィッシュバーガー
・かみかみサラダ
・野菜スープ

【給食について】
 今日は6月4日「虫歯予防デー」です。今日から10日まで「歯と口の健康週間」が始まります。今日の給食では、噛むことを意識して食べられるように、フィッシュバーガーに「ごぼう」、サラダに「さきいか」を取り入れました。
 そしゃくの効果は、「虫歯予防になる」「消化が良くなる」「肥満予防になる」「脳の働きがよくなる」ことが挙げられます。
 食事中はよくかみ、食後は歯磨きを行うことで、大人になっても丈夫な歯を保つことができます。いつまでも食事を楽しめるように、子どもの時から、よくかむ習慣を身につけてほしいと思います。

あじさい読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(月)から13日(金)は、あじさい読書旬間です。読書にすすんで取り組めるよう、促したり、時間を設定したりしています。2日(月)には、図書委員児童が全校朝会で、読書についての呼びかけをしました。3日(火)・4日(水)は、図書館司書がブックトークを行います。

西巣鴨小学校の初夏(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、ビオトープのオオカナダモの花が咲くのが早いようです。去年は真夏だったのですが…。ビオトープのオタマジャクシは、手足が出ているものはまだ少ないようです。

西巣鴨小学校の初夏(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール横の梅の実が、たわわになっています。鳥がつつくのか、熟してきたせいなのか、地面にたくさんの実を落としています。そろそろ収穫の時期ですね。

ハンドベルでドレミの歌(2年生音楽)

画像1 画像1
 2年生の音楽で、ドレミの歌にあわせて、ハンドベルを鳴らしました。自分の担当の音を責任を持って出していて、驚きました。きれいな音を響かせて、子どもたちも満足そうでした。

6月3日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・厚揚げの中華煮
・春雨サラダ

【給食について】
 今日は、厚揚げの中華煮でした。厚揚げは、豆腐を揚げて作られる、豆腐の加工品です。豆腐は、もともと大豆から作られます。大豆は、「畑の肉」といわれるほどビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。また、大豆は、ごはんなどの穀類にあまり含まれていない栄養素を豊富に含んでいるため、ごはんなどと食べると栄養価が高まります。
 また、今日は、手の洗い方について記載したおたよりを各クラスに配布しました。手の洗い方は、石けんをよく泡立てて、「手のひら」「手の甲」「指と指の間」「手首」の4カ所をしっかりと洗うことが大切です。いつも行う手洗いだからこそ、しっかりとした方法を身につけてほしいです。

一中四小ソフトバレーボール大会に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(月)から、6月21日(土)に巣鴨北中で行われる、一中四小ソフトバレーボール大会に向けての練習が始まりました。6年生の保護者の方々が、子どもたちに指導をしてくださっています。

学校運営連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)の午後、今年度第1回の学校運営連絡協議会を行いました。今年度は、PTA、同窓会、地域関係諸機関の方々計7名の方に運営連絡協議会の委員をお願いしました。委員の方々には、学校の取組み内容や日常の教育活動を把握してもらい、学校との意見交換の中で、助言や意見をしていただくことをお願いしています。

衣替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西巣鴨小学校では、6月から9月まで、白い校帽をかぶります。26年度は、今日6月2日(月)からです。これまで通り紺の校帽をかぶってきた子は、途中で友達の帽子を見て気付いたり、友達に指摘されて初めて気付いたりと様々だったようです。
 日差しが強いので、全校朝会や休み時間も校帽をかぶるようにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 安全指導
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345