学校の様子

  • 体育祭に向けて

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    5年生

    10月18日(土)の体育祭に向けて5年生の全員リレーの練習が始まりました。お互い声を掛け合って、バトンパスの受け渡しを工夫しながらタイムを縮められるよう指導していきます。

  • PTAソフトボール朝練習

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    全校

    朝練習も今日で2日目。

    6年生のキャプテンを中心に、まずは楽しく!

    引き続き、メンバー募集中です!

  • 9月29日 4年国語「ごんぎつね」

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    4年生

    目白小の各所でヒガンバナが美しく咲いています。

    4年生はちょうど「ごんぎつね」の学習を行っています。

    3組では今日、「ごんはいいきつねなのか悪いきつねなのか」について意見を交換していました。

  • 9月29日の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    給食

    ■献立

    ごはん

    生揚げ入り酢豚

    棒棒鶏

    牛乳

     今日は、生揚げ入り酢豚を作りました。酢豚は、肉や生揚げ、野菜を油で揚げてから甘辛いソースで味付けをします。多くの具材を揚げるのは手間がかかりますが、揚げることでソースとよく絡めることができます。そして、生揚げも入っているので食べごたえのある料理になっています。

  • 9月29日 1年 体育祭練習スタート!

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年生

    1年生も体育祭に向けて表現の練習が始まりました。

    やる気いっぱいの子供たちは、さっそく楽しそうに体を動かしていました。

    本番に向けて学年全員で駆け抜けます。

  • 9月27日 道徳授業地区公開講座を行いました

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/27

    全校

    本日土曜日は道徳授業地区公開講座を行いました。

    本校の道徳重点内容項目の「親切、思いやり」「友情、信頼」「公正、公平、社会正義」に基づいた内容で、1校時に1、3、5年生の授業公開、2校時目に講演会、3校時に2、4、6年生の授業公開がそれぞれ行われ、多くの保護者が参観する様子がみられました。

    講演会の講師は、一般社団法人ケアラーワークス、公益財団法人明治安田こころの健康財団の友田智佳恵先生で、テーマは「様々な役割の中で自分として生きる」でした。ご自身のヤングケアラーとしての経験をもとに、ヤングケアラーとは何か、自分が親として考えること、子どもが自分らしく生きることや家庭が子どもの心の安全基地となることの大切さなど、大変貴重なお話しをいただきました。

    保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。


  • 9月26日 なかよし班ロング班会

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/26

    全校

    昼休みになかよし班のロング班会を行いました。

    校庭では、複数の班が合同で鬼遊びをして元気に走り回っていました。

    普段は一つの班で遊んでいますが、他の班の人とも仲良く交流ができて、さらに楽しかったようです。


  • 9月26日の給食

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/26

    給食

    ■献立

    きんぴらバーガー

    スパイシーポテトビーンズ

    コーンスープ

     今日は、きんぴらバーガーを作りました。パンの中にきんぴらとチーズをはさみ、オーブンで焼きました。きんぴらとチーズが合わさって、パンとの相性抜群のメニューです。ごぼうが苦手な子も食べてみると「これならもっと食べれる!」と嬉しそうな声を聴くことができました。また、スパイシーポテトビーンズは大人気メニューで、揚げたじゃがいもと大豆をチリパウダーで和えた料理です。

  • 9月26日 運動集会

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/26

    全校

    本日、全校のみんなで運動集会を行いました。体育祭で取り組む整理運動の練習をしました。体を曲げたり、腕を伸ばしたり、気持ちよさそうに整理運動の練習ができました。

  • 9月25日の給食

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    給食

    ■献立

    ゆかりごはん

    いかの薬味焼き

    きのこの豚汁

    こまつなのおかか和え

     今日は、大人気のメニューのイカの薬味焼きです。イカを調味料で漬けた後、オーブンで焼きます。イカが柔らかく仕上がるので食べやすいです。きのこの豚汁にはエノキやシメジ、マイタケの3種のキノコが入っているので栄養満点の汁物になっています。少し、涼しくなってきましたが体調を崩しやすいのでしっかり食事をとることが大切です。

  • 9月25日 1年図工 初めての絵の具

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    1年生

    図工で絵の具を使い始めました。

    子供たちは、水の混ぜ方によって絵の具の「感じ」が変わることを楽しみながら描いていました。

  • 9月25日 6年図工「一枚の板から」

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    6年生

    一枚の板から箱や棚を作る学習です。

    自分の設計図をもとに、板を糸鋸で切り分け始めました。

  • 歯科検診

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    全校

    先週と今週は歯科検診がありました。

    これからも仕上げみがきをするなど、定期的に子供たちの口腔をみていただきますよう、お願いいたします。

  • 9月25日 3年道徳「友情」

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年生

    道徳の授業で「本当の友達」について考えました。

    正しいことを考えながら、「自分だったら・・・」と自分事として捉えられるように指導しています。

  • 9月25日 1年 タブレット端末を使いました。

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    1年生

    今日は前回撮った写真を提出する方法を学習しました。

    タブレット端末の使用は2回目ですが、子供たちは画面を開くだけでも楽しみの声を上げながら活動していました。

    これから学習で少しづつ活用することができるようにしていきたいと思います。

  • 9月24日の給食

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    給食

    ■献立

    メキシカンライス

    さかなのバーベキューソース

    トマトとたまごのスープ

    牛乳

     今日は、メキシカンライスをつくりました。メキシカンライスは、ちょっぴりスパイシーな味付けになっています。魚のバーベキューソースは、あまじょっぱいソースを揚げた魚の上にかけるのでとても食べやすいです。また、魚を揚げるのは崩れやすいため注意が必要です。調理員さんは、崩れないように丁寧に揚げて下さいます。そのためカラッとした食感の揚げ物ができます。


  • 9月22日の給食

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    給食

    ■献立

    チリビーンズライス

    コーンサラダ

    牛乳

     今日は、チリビーンズライスをつくりました。チリビーンズライスには、大豆とひよこまめが入っていてチリソースの甘辛な味付けがポイントです。チリコンカンと似たようなソースですがチリコンカンは、肉メインの料理でチリビーンズは大豆メインの料理です。豆類がたっぷり入っている料理なので、とてもヘルシーです。


  • 9月24日 2学期クラブ活動が始まりました。

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    全校

     待ちに待ったクラブ活動が始まりました。今日は、2学期どのように活動するか、各クラブで話し合いました。

  • 9月22日 あおぞら教室 小集団指導の紹介

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/22

    全校

    本日のあおぞら教室の小集団指導では、「気持ちを考えよう」というテーマで学習をしました。

    気持ちにはいろいろな種類があること、自分の気持ちを言葉で伝えること、自分と違う相手の気持ちも受け入れることを学習しました。

    運動やゲームを通じて、話型を使って自分の気持ちを伝えたり、友達の気持ちを聞いたりすることができました。

    あおぞら教室では、視覚的にわかりやすいイラストをたくさん使っています。

    また、学習の見通しをもって安心して取り組むことができるように、学習予定を先に提示して、いつでも確認することができるようにしています。

  • 9月19日の給食

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/19

    給食

    ■献立

    ごはん

    ししゃもフライ

    みそドレサラダ

    芋煮汁

    牛乳

     今日は、食育の日献立「山形県」です。山形県の郷土料理として、芋煮をアレンジした芋煮汁をつくりました。芋煮汁の中には、里芋や大根、豚肉、豆腐などたくさんの具材が入っているボリュームのある汁物です。芋煮は、地域や家庭によって味付けが異なります。山形県では大きい鍋でつくられ、大人数で囲んで食べられている料理です。