学校の様子

*今日の給食* 2月2日(火)

公開日
2021/02/04
更新日
2021/02/04

給食

○牛乳
○いわしのかば焼き丼
○呉汁
○青りんごゼリー

✿今日のクイズ✿
節分について正しいものはどれでしょう?
 1)来年も2月2日が節分である。  
 2)豆まきでは必ず「鬼は外」という。    
 3)鬼はイワシと柊が苦手である。

 昨日の全校朝会で校長先生から「節分」のお話がありました。
今年は124年ぶりに2月2日が節分となりました。来年は2月3日に
戻ります。節分は、季節の分かれ目に起こりがちな病気や災害を鬼
に見立てて、それを追い払う行事です。鬼である「魔」を「滅」
することから「魔滅」→「豆」となり、大豆で豆まきをして、
邪気を追い払い、無病息災(病気がなく元気なこと)を願います。
 また、一般的には「鬼は外、福は内」というかけ声ですが、
地域や鬼を祭るお寺では「鬼も内」という場所もあるそうです。
 豆まき以外にも、節分には「柊鰯」という、鬼が苦手な、
匂いの強い「イワシ」と尖った「柊」を飾り、魔除けや厄除けと
する風習もあります。