1月20日の給食
- 公開日
- 2020/01/20
- 更新日
- 2020/01/20
給食
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・きりざい
・のっぺい汁
今日は、新潟県の郷土料理である「のっぺい汁」と「きりざい」を作りました。
「のっぺい汁」は、季節の野菜や里芋を使い、里芋でとろみをつけます。新潟県では、鮭を入れることもあるそうです。また、温かくして食べるだけでなく、夏は冷たいものを食べることもあります。
「きりざい」は、魚沼地方で食べられている料理で、昔、今のように肉や魚が食べられなかった頃、たんぱく質が豊富な納豆を野菜とまぜて食べたのが始まりの料理です。
また、主菜に使われている厚揚げも新潟県で作られたものです。