学校の様子

1月8日の給食

公開日
2020/01/08
更新日
2020/01/08

給食

【献立名】
・牛乳
・七草のお茶漬け
・めだいの塩焼き
・野菜のごま酢だれ
・お菓子な目玉焼き

今日は七草献立です。日本では、1月7日に七草がゆを食べ、健康を願う習慣があります。七草とは、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)です。この習慣は、昔、人日の節句という中国の風習と、1月15日に7種類の穀類を食べる日本の風習が合わさってできたといわれています。
今日の給食では、せりとすずな、すずしろが入っています。子どもたちは「いただきます。」をした後に、ごはんに汁をかけて食べました。

今年も西巣鴨小学校の給食をよろしくお願いします。