最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
総数:136770 |
保健朝会保健委員会の子どもたちが虫歯に関するクイズを出したり、学校歯科医の先生が検診で気になったことなどを教えてくれたりしました。 6月には「歯の衛生週間」があります。虫歯にならないように歯磨きを続けていってほしいです。 図工「スパイダーワールド」
4年生のくもの巣の作品が完成しました。
1人1人、形や色、イメージが異なる個性的な作品ができました。 6月21日(水)の給食山菜おこわ・いかのかりん揚げ・八宝みそ汁・黒蜜寒天 もち米が入って、まさに「もっちり感」がおいしい山菜おこわです。もち米の入る量によって食感がかわってきますが、高松小では、もち米1に対してうるち米(ふつうの米)2の割合で炊いています。 下味のしっかりしみ込んだ、いかのから揚げ、かりん揚げです。カリカリっとした衣が、おいしさのひとつです。 八宝みそ汁は、具がたくさん入っているみそ汁です。高松小では、具だくさんのみそ汁を出すことが多いですが、ひとつのお椀で、いろいろな野菜やたんぱく質をとれるのが、いいところです。苦手なものが入っていても、以外と食べられたりするので、おうちでも試してみて下さい。 6月19日(月)の給食ごま塩ごはん・肉豆腐・おひたし 手作りごま塩が、おいしいごま塩ごはんです。塩も、ごまも「乾煎り(からいり)」してあるので、こうばしくて、さっぱりしています。 焼き豆腐と野菜が、豚肉の旨みをすいこんで、ごはんがどんどん進んでしまいそうな、肉豆腐です。ふだん、焼き豆腐を食べることは、あまりないと思います。おうちで使うなら、すき焼きとかが多いかな。水分が少なめなので、炒め物や和え物の衣にも使えます。 オンライン全校朝会校長先生から宇宙の話を聞いたり、教育実習生の先生方が今日で実習が終わるということで挨拶をしたりと盛沢山でしたが、子どもたちはしっかりと耳を傾けて聞いていました。 図工「焼き物を作ろう」
6年生は陶芸で、今までの経験を生かして自分が作りたいものを作りました。
花瓶やお皿、キーホルダーなど1人1人が工夫して作ることができました。 図工「お弁当を作ろう」
3年生は紙粘土や様々な材料を使ってお弁当を作っています。
自分が好きなおかずやデザートなどを楽しみながら作りました。 完成が楽しみです。 植物のつくり(蒸散)6月16日(金)の給食ごはん・魚の韓国焼き・チョレギサラダ・トック入り中華スープ 「あかうお」を使った、韓国風なあじ付けの焼き魚です。にんにく・しょうがが入っていますが、ねぎとごまのかおりも加わって「おいしそうなかおり」になりました。 チョレギサラダと言えば韓国サラダの代表、という感じですが、実は日本生まれで、ごま油ベースのしお味ドレッシングを使ったサラダのことです。 「トック(韓国風おもち)」が入った野菜スープです。食べていて、スープの中にトックを見つけると、うれしくなります。(私だけかな、みんなはどうですか?) 6月15日(木)の給食三色ごはん・野菜のしらす和え・みそ汁 三色ごはんは、炒り卵とほうれん草を混ぜたごはんに鶏そぼろをかける、という、ちょっとかわった三色ごはんです。甘めの炒り卵と鶏そぼろで、ごはんがどんどん食べられます。 野菜のしらす和えは、しらすの自然なしお味も手伝って、おいしくなっています。もやしとキャベツ以外にも、だいこんや玉ねぎなどでも、おいしくできます。 みそ汁は、さば節でとった、しっかりした「だし」が土台になって、豆腐や小松菜・えのきたけ・ねぎのおいしさが、際(きわ)立ちます 植物の水の通り道6月14日(水)の給食ナン・キーマカレー・ポテトサラダ・豆乳ココアゼリー 今日の給食の「ナン」は、卵も乳(脱脂粉乳)も使用していないので、卵・乳アレルギーの人もいっしょに食べられます。小麦粉と塩が主材料ですが、もちもちとしておいしいナンです。 キーマカレーは、スパイスが薫る本格的な仕上がりですが、味付けはマイルドで低学年でも食べられたと思います。しょう油が、かくし味になっています。 さっぱり味のポテトサラダです。粒マスタードが、ほのかな辛さとかおりをプラスしています。レモン果汁のさわやかな酸味が、梅雨時のジメジメを吹き飛ばしてくれそうです。 豆乳ココアゼリーは寒天で固めていますが、豆乳の持つとろみで、柔らかくしっとりとしたできあがりです。後味も、すっきりです。 図工「キラキラ小物入れ」
5年生は初めての陶芸をしました。
たたら板を使って、粘土を板作りの方法で薄く伸ばして作りました。 集中して丁寧に作ることができました。 1か月程乾燥させてから学校の窯で焼く予定です。 メダカの食べ物実際のものを観察し、学びを深めることができました。 6月13日(火)の給食えだ豆ごはん・肉じゃが・しゃきしゃき野菜の梅昆布あえ 「旬(しゅん)」を迎えた枝豆とちりめんじゃこの混ぜご飯です。枝豆は下味をつけてあるので、はっきりとした味わいです。彩(いろど)りもきれいな、初夏のおいしいごはんです。 豚肉の旨みがしみ込んだじゃがいもが、ほっとするおいしさの肉じゃがです。「豚肉じゃなくて牛肉が好き」という人もいると思いますが、鶏肉で作っても、おいしいです。 れんこん・切り干し大根・梅肉という、低学年には苦手な人が多そうな和え物です。かたまりのれんこんが苦手なら、うす切りにすると食べやすくなります。みんなは、食べられたかな? 6月12日(月)の給食みそラーメン・オニオンドレッシングサラダ・果物 野菜とコーンがいっぱい入ったみそラーメンです。みそは、「赤」を多めに使い、コクをだしました。バターや牛乳・豆乳をたすと、かんたん北海道風になります。 おろし玉ねぎが、ポイントになるオニオンドレッシングを使ったサラダです。ツナフレークと合わさって、野菜がおいしく食べられます。 6月9日(金)の給食チキンライス・角切り野菜スープ・チーズケーキ 鶏肉と野菜の旨みを、たっぷり吸収しておいしくなったチキンライスです。玉ねぎからでる甘みも、マッシュルームの持つだしも協力して、おいしさを下から支えてくれています。 スープは鶏ひき肉と大豆が、スープ全体をまとめてくれる、「おいしい」のベースになっています。大豆は特に、食感もポクポクとしていて楽しいです。 クリームチーズと生クリームを使っていますが、食感は軽めで、食べやすいチーズケーキです。きれいな黄色が、さわやかです。 光合成 でんぷん反応日光を当てた葉とそうでない葉を脱色し、ヨウ素液をかけると日光の葉が青紫色に変化しました。 6月7日(水)の給食ツナトースト・チリコンカン・コーンサラダ 卵不使用のマヨネーズを使っているとは思えないくらい、おいしいツナソースをのせて、トーストしました。 スパイシーなチリコンカンは、苦手な人もいるかも、ですが、野菜と豆がたくさん入っているので、からだには「おいしい、うれしい」スープです。メキシコ風ですがアメリカ・テキサス州が発祥の地です。 6月6日(火)の給食ごはん・あじフライ・野菜ののり和え・みそ汁 あじフライの「あじ」は、身も厚くふんわり・しっかりしたおいしい「あじ」です。余分な水分を取りのぞき、軽く下味をつけてから、パン粉付けして揚げます。香ばしいかおりが、食欲をそそります。 彩りよく茹であげた野菜を、もみのりと合わせ調味料で、しっかり味付けしました。さっぱりしながらも、ごはんの進むあじです。 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁は、ほっとする味わいです。さば節で、濃い目にとっただしが、味の基本になっています。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |