最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
総数:135457 |
12月5日の献立仰高メロンパン スープ煮 まんてんサラダ 今日の食育は、「メロンパン」についてのお話しです。 メロンパンの誕生については不明ですが、駒込にあったパン屋さんが最初に作った、などの話しも残っているそうです。駒込は仰高小学校からとても近いですね。 メロンパンの名前の方もいろいろな説があり、 1、表面のビスケット生地につけた溝がマスクメロンの模様に似ていた 2、「メレンゲパン」がなまって「メロンパン」になったなど、 いろいろな説があるそうです。 12月4日の献立青菜チャーハン チョレギサラダ トックスープ りんご 今日の食育は「りんご」についてのお話しです。 りんごは、血圧を下げる働きがある「カリウム」が多く含まれています。 りんごをよく食べる青森県では、血圧が高くなってしまう病気の『高血圧』になる人が、少ないそうです。 12月1日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 ひじきごはん こんにゃくサラダ むらくも汁 抹茶蒸しパン 今日の食育は「和食」についてのお話しです。 2013年12月 に 日本の和食が、「日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。 「日本の四季や新鮮な山や海の幸」「自然の美しさを表した盛り付け」など『文化性の高さ』が登録につながったそうです。 今日から12月が始まりました。 12月の給食目標は、「良い姿勢で食べよう」です。 今月は『姿勢』を意識しながら給食を食べてみましょう! 11月30日の献立 ★宮城米給食★牛乳 宮城米 鮭の塩焼き(宮城県産) いそ和え おくずかけ(宮城県の郷土料理) 今日の食育は「宮城米給食」についてのお話しです。 今日のお米は、交流している宮城県から無料で送られた「ひとめぼれ」を使っています。 宮城県を代表する作物である「お米」を給食で味わうことで、宮城県に対する興味や、これからの交流のために、豊島区全部の小学校・中学校で行われています。 「おくずかけ」は、宮城県の郷土料理です。とろみのついた具だくさんの すまし汁に、温麺が入ることが特徴です。 11月29日の献立セサミトースト デミグラスシチュー 人参ドレのサラダ 今日の食育は、「人参ドレのサラダ」に使われている「人参」についてのお話しです。 人参の鮮やかなオレンジ色の成分である「ビタミンA」は免疫力を高めて、丈夫な体を作ってくれます。 ビタミンAは油と一緒に食べると、より栄養が取れると言われています。 12月4日(月) ISS審査会リハーサルそれぞれの委員会の委員長であるISS委員が、聞き手に伝えるにはどうしたらいいかを考えながらプレゼンテーションしました。 本番も頑張ります! 12月2日(土)土曜公開保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 保護者の方が見に来ているということもあり、張り切って手を挙げて発言したり、逆にいつもよりも発言が少なかったり・・・普段とまた違った様子の子供たちでした。 そのあとの保護者会にも多くの保護者の方が出席してくださり、ありがとうございました。 12月1日 外で元気に遊ぼう |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |