最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
総数:135456 |
7月12日の献立ねぎ塩豚丼 パリパリサラダ 中華スープ 今日は、「食事のマナー」についてのお話しです。 一緒に食事をする人に不愉快な思いをさせないためにも、食事のマナーを身につけておくことは大切です。 ひじをついて食べていませんか? 正しい姿勢で食べていますか? 食べながらフラフラ立ち歩いていませんか? 将来、はずかしい思いをしないように、自分の食事マナーをふり返ってみましょう。 7月11日の献立 ★7月の誕生日給食★牛乳 スタミナうどん 蒸しとうもろこし フルーツゼリー 今日は「7月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!! 今日は、「とうもろこし」についてのお話しです。 「とうもろこし」はメキシコなどが原産で、日本に伝わったのは江戸時代だそうです。 「とうもろこし」には「食物繊維」が多く含まれています。 「食物繊維」には、お腹の調子を良くしたり、大腸がんを防いでくれる働きがあります。 7月10日の献立ごはん 錦卵のあんかけ お浸し 夏野菜みそ汁 今日は、「夏野菜みそ汁」に使われている「ズッキーニ」についてのお話しです。 ズッキーニの形はきゅうりに似ていますが、『かぼちゃ』の仲間です。 緑色が一般的な色ですが、黄色やピンク色のズッキーニもあります。 風邪予防の「ビタミンC」や、余分な塩分を排出する働きがある「カリウム」も多く含まれています。 7/11(火) 仰高小の緑たち
今週は、暑い毎日が続いております。
本日も気温が高く、熱中症が心配されるため、休み時間は外遊びができませんでした。 そんな中でも、校庭の植物たちは暑さに耐えながら花を咲かせたり、実を熟させたりしております。 1年生の朝顔、2年生のミニトマト、環境委員会の人権の花(ミニひまわり・マリーゴールド)たちです。 毎日水やりをしてお世話をしているのですが、あまりの暑さに葉がしおれてしまう様子も見られます。 朝顔とミニトマトは、自宅に持ち帰って今後のお世話を各自がすることになります。 お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 1学期最後のクラブ活動初めに1学期のふりかえりを行った後、活動に入りました。アート・図工クラブでは、段ボールを使った制作に取り組みました。理科クラブでは、プラコップヘリを作りました。料理・手芸クラブでは、シャーベットを作りました。 どのクラブでも、自分の思いを生かし、創意工夫しながら取り組んでいました。 次回のクラブ活動は2学期。次回は、どんな表情が見られるか、今から楽しみです。 学校給食委員会7月7日の献立 ★七夕献立☆彡牛乳 ちらし寿司 七夕汁 小玉すいか 今日は「七夕」についてのお話しです。 七夕は昔、中国から日本に伝わってきた星のお祭りです。 「ひこ星」と「織り姫」という男女の星が、天の川をはさんで向かい合っていて、この2つの星が1年に1度、「7月7日にだけ会える」という言い伝えから、このお祭りが始まりました。 七夕の日に「そうめん」を食べると1年間 健康に過ごせると言われています。 みんなの1年間の健康を願って、七夕汁には そうめんが入っています。 今日はとても甘くてみずみずしい小玉すいかを、八百屋さんが届けてくれました。 7月6日の献立セサミトースト スープ煮 大豆サラダ 今日は、「マイクロプラスチック」についてのお話しです。 プラスチックが風に飛ばされるなどして、細かくなったものが「マイクロプラスチック」です。 これが海に漂い、魚などが えさと間違えて食べてしまうことが問題になっています。 SDGsの取り組みである持続可能な社会のためにも、身の回りのプラスチック製品について考えてみましょう。 7月5日の献立沖縄風混ぜごはん ゴーヤチャンプル 沖縄豚汁 今日は、「ゴーヤ」についてのお話しです。 ゴーヤは別名「にがうり」とも言います。 ゴーヤの苦みのもとは「ククル ビタシン」という成分です。この苦みの成分は、『がん予防』に効果があるそうです。 他にもビタミンCが多く含まれていて、トマトの約5倍のビタミンCが含まれています。 0705 外国語7月4日(火)地球グリーン大作戦7月5日の献立沖縄風混ぜご飯 ゴーヤチャンプル 沖縄豚汁 今日は、「ゴーヤ」についてのお話しです。 ゴーヤは別名「にがうり」とも言います。 ゴーヤの苦みのもとは「ククルビタシン」という成分です。この苦みの成分は、『がん予防』に効果があるそうです。 他にもビタミンCが多く含まれていて、トマトの約5倍のビタミンCが含まれています。 7月4日の献立ごはん さわらのごまみそ焼き しらす入り和え物 みそ汁 今日は「食品ロス」についてのお話しです。 食べられるのに捨てられている、日本の食品ロスの量は 年間600万トン です。 これは1人当たりが『毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てている!』のと同じ量になります。 大切な食べ物を無駄にしないために、一人ひとりが食品ロスについて何ができるか考えてみましょう。 残念ながら、今年は、ごはんを残すクラスが多くなっています。 みんなであと一口食べて、できるだけ食品ロスを減らしていきましょう。 7月3日の献立チキンカレーライス ハムサラダ フルーツのヨーグルトかけ 今日は、「ヨーグルト」についてのお話しです。 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌などを入れて発酵させた栄養価の高い「発酵食品」です。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、お腹の調子をよくしてくれる働きがあります。 今日から7月の給食が始まりました。 7月の給食目標は 「食事を味わって食べよう」です。 今月は「味」を意識しながら給食を食べてみましょう! 6月30日 七夕かざり付けと笹運び
先日(29日)と本日(30日)に駅前商店街に飾る七夕の笹に飾り付けをしました。
2学年で合同で行い、上の学年は下の学年の飾り付けを手伝ってあげる姿はとても優しいお兄さん、お姉さんでした。 6時間目には、全校児童が付けた飾りを6年生が駅前商店街に運び、笹を飾ってもらいました。 とても素敵な笹になっていますので、ぜひご覧になってください。 6月30日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 ごはん いかのごま揚げ じゃこ入りサラダ 金時汁 今日は、「いかのごま揚げ」、「じゃこ入りサラダ」に使われている 「ごま」の「フェアトレード」についてのお話しです。 日本では途上国で作られた食料品などが、驚くほど安い値段で売られていることがあります。 安いかわりに、正しいお金が作った人に支払われなかったり、たくさん作物を作るために、必要以上に農薬が使われることで、作っている人が病気になったりしています。 これらのことを解決するために、正しい値段で取引している商品に「フェアトレード」マークがついています。 「フェアトレード」は、SDGsにつながる取り組みの一つです。 今日の給食の ごまは「フェアトレード」マークのついた ごまを使っています。 6月29日(木)水泳指導もぐる・浮く・バタ足の練習を中心に行いました。 音楽に合わせたり、フープを使ったり、楽しみながら練習しました。 「より良いバタ足」の研究をしながら学習に挑みました。 次回は、カエルになります! 6月29日の献立ごはん カレーマーボー豆腐 キャベツの和え物 アセロラゼリー 今日は「アセロラ」についてのお話しです。 アセロラはブラジルなどの暖かい気候で育ち、さくらんぼのような赤い実をつけます。 アセロラは「ビタミンCの王様」と呼ばれるほど、ビタミンCが多く含まれています。 ビタミンCは風邪予防の他にも、ストレスを和らげてくれる働きがあります。 0628 外国語
外国語では、はじめましての挨拶や気持ちを伝える学習をしています。今日は、今まで習った表現を使って名刺交換をしました。ジェスチャーを取り入れたり、伝える内容に合わせて表情を変えたりしながら、外国語で会話することを楽しんでいました。
6月28日の献立チンジャオロースー丼 中華サラダ 卵入りキムチスープ 今日は「キムチ」についてのお話しです。 キムチは、白菜などの野菜と唐辛子を一緒に漬けた 韓国の漬物です。 キムチは発酵食品で、お腹の調子を良くしてくれる「 乳酸菌 」という、体に良い菌が多く含まれています。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |