最新更新日:2024/11/01 | |
本日:14
総数:135445 |
5月31日の献立キムタクチャーハン フライドオニオンサラダ 中華卵スープ 今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。 名前はキムチ と たくあんから「キムタク」という名前になりました。 この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューになります。 5月30日(火)ゴミゼロデー5月30日の献立ミルクパン ハンガリアンシチュー コーンサラダ ぶどうゼリー 今日は、『ハンガリー料理』についてのお話しです。 ハンガリー料理は、香辛料を使うことが特徴的な料理です。 今日の「ハンガリアンシチュー」は1年生でも食べやすいように、少しだけカレー粉が入っています。 5月29日の献立マーボー豆腐丼 春雨サラダ 中華スープ 今日は「中華スープ」に使われている、「チンゲンサイ」についてのお話しです。 中国から伝わってきた「チンゲンサイ」は、白菜の仲間になります。 旬の時期は春と秋になり、春の旬は3月〜5月のちょうど今頃になります。 チンゲンサイにはガン予防に効果がある「β−カロテン」が多く含まれています。 5/26(金) ヤゴ救出大作戦水泳の学習が始まる前に、プールにいるヤゴ(ギンヤンマ・シオカラトンボ・赤トンボ等)を助けてあげるのが、3年生の大事な仕事(学習)です。 今年は、ヤゴの数が多く、合計360匹も救出することができました。 何人かのお子さんは、ペットボトルに水草とヤゴを入れて持ち帰りました。 お家で羽化する様子を見ることができると、さらに学習が深まると思います。 3年生の教室でも飼っていますので、朝教室に来た時にギンヤンマが飛んでいる日が来ると思います。 今日は、豊島区のヤゴリーダーの方々と大正大学の学生さんのほかに、3年生の保護者の方々もボランティアで子供たちの活動をサポートしてくださいました。 ご協力、誠にありがとうございました。 5/26(金)交通安全講話先日も、他区で小学生が交通事故に遭い、尊い命を奪われました。 交通事故は、相手がいることがほとんどですが、交通ルールを正しく守って行動することで、被害に遭う確率を下げることができます。 ここ最近は、仰高小学校の児童は交通事故に遭っておりませんが、子供たちはしっかり聞いていました。 一つしかない大切な命を守るために、普段からどう行動すればよいかを改めて考える良い機会になったことと思います。 5月26日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 ごはん 千草焼き ひじきの煮物 キャベツのみそ汁 今日は「 地産地消 」についてのお話しです。 「地産地消」は「地域生産・地域消費」を略した言葉で、『地域で育った作物を、その地域で食べること 』を言います。 育った場所から使う場所までの距離が近いと、運ぶために使うエネルギーなどを減らすことができます。これもSDGsの取り組みの一つですね。 今日は、東京で育った「長ねぎ 」を給食で使っています。 5/23 よさこいを練習しています先に覚えた4年生が3年生に教え、お互いの様子を見ながら踊りを覚えてきました。 教えあい、認め合いの姿が光る練習時間です。次回から校庭での練習も始まります。 本番をお楽しみに! 5月25日の献立 ★5月の誕生日給食★牛乳 ポークカレーライス ハムサラダ フルーツのヨーグルトかけ 今日は「5月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!! 今日は、「カレーライス」についてのお話しです。 カレーライスを初めて日本で紹介したのは、福沢諭吉が翻訳した辞書と言われています。 カレーを食べるとスパイスの効果で元気になると言われています。 5月24日の献立ごはん 肉じゃが 野菜の和え物 子持ちししゃものごま揚げ 今日は、「ししゃも」についてのお話しです。 「ししゃも」として主に食べられているのは、ほとんどが輸入された、ししゃもに近い種類の「カラフト シシャモ」です。 ししゃもは、体を作る「たんぱく質」や、骨を作る「カルシウム」が多く含まれています。 ししゃもは頭から まるごと食べられる食べ物なので、カルシウムを多く取ることができます。 5月23日の献立みそラーメン ポテトぎょうざ 海藻サラダ 今日は「みそラーメン」についてのお話です。 みそラーメンは、北海道 札幌市内 にあるお店の店主が考えたラーメンだそうです。 スイスの食品メーカー社長が書いた、「日本人はもっとみそを活用するべき」という文章を目にして、当時なかった「みそラーメン」の開発を思いついたそうです。 5月22日 野菜のお世話もくもくと雑草をぬく子、わき芽をとりにいく子、時間や量に気を付けながら水やりをする子・・・。自分たちが調べたお世話の仕方を早速実践し、大切に育てています。これからの成長も楽しみですね。 5月22日の献立クッパ チョレギサラダ おかしな目玉焼き 今日は、「おかしな目玉焼き」についてのお話しです。 今日の給食には「おかしな目玉焼き」という、卵の目玉焼きのような料理が登場しています。 卵の黄身に見えるものは桃で、白身に見えるものはミルクゼリーで、この料理は『デザート』になります。 デザートなので、漢字で「お菓子な目玉焼き」と書いたりもします。 5月19日(金) 体育朝会5月19日の献立フレンチトースト 大豆サラダ 米粉の豆乳チャウダー 今日は「フレンチトースト」についてのお話しです。 フレンチトーストは、名前からフランス生まれだと思われていますが、実は アメリカ 生まれです。 アメリカの酒屋の店主 フレンチ さんが、自分の名前を付けたことが由来になったそうです。 今日のフレンチトーストには焼いた後、粉糖をかけています。 粉糖があるとグッと見た目の美味しさが増すようで、子どもたちも喜んで食べてくれます。 5月18日の献立ごはん めだいの西京焼き おかか和え けんちん汁 今日は「けんちん汁」についてのお話しです。 「けんちん汁」の名前の由来は、鎌倉の建長寺(けんちょうじ)で作られる「建長汁(けんちょうじる)」が、いつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったという説があります。 建長寺では700年以上前からけんちん汁を食べているそうで、建長寺で修行したお坊さんが全国に広めたというお話しが残っているそうです。 5月17日 1年生のアサガオの芽が出ました。5月17日の献立豆腐の中華煮丼 切り干し大根のサラダ トックスープ 今日は、「トック」についてのお話しです。 トックは韓国で食べられているおもちです。日本はもち米を使いますが、韓国ではお米を使って作られています。 「トッポギ」はトックを使った甘辛い炒めもので、韓国の屋台などでよく食べられています。 トックは、よく噛んで食べるようにしましょう! 5月16日 「楽しかったね、展望台見学」昨日までの雨によって空気がきれいになっていたせいか、展望台からは富士山が見えるほど見晴らしがよく、豊島区全土を見渡すことができました。 今見ている方角をしっかりと確認しながら、見える建物の様子を記録していました。 見学が終わると、イケ・サンパークへと移動。広い芝生エリアで走り回って遊んだり、友達と一緒にお弁当を食べたりと、のびのびと過ごしていました。 今回の学見学で学んだことを、これからの学習に生かしてくれるといいなと思います。 5月16日の献立ごはん 大豆入りコロッケ キャベツの和え物 みそ汁 今日は「大豆入りコロッケ」に使われている、「じゃが芋」についてのお話しです。 じゃが芋は、余分な塩分を体の外に出してくれる「カリウム」が多く含まれています。 ビタミンCも芋類の中で一番多く含まれていて、火を通してもビタミンCが壊れにくいことが大きな特徴です。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |