最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108290

*今日の給食* 7月12日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇冷やしうどん
〇みそポテト
〇すいか


✿今日のクイズ✿
「すいか」はどのなかまでしょう?
1)きゅうり 2)じゃがいも 3)もやし

 今日は、むし暑いですね。水分をしっかりとって、熱中症にならないようにしましょう。今日の給食は、そんな暑い日におすすめの「冷やしうどん」です。茹でたうどんを水でしっかり冷やして、ロックアイスをバットに入れ冷たく教室まで届ける工夫をしています。だしは、かつお節でだしをとり、ささみのうま味もしっかりプラスして、粗熱をとってから冷蔵庫でひやしました。冷たいうちに「いただきましょう」♪
 デザートは「すいか」です。「すいか」」は漢字で「西」の「瓜」と書きます🍉「瓜」なので、きゅうりと同じウリ科の仲間です。他にも、かぼちゃや冬瓜、メロンなども夏が旬のウリ科です。水分が多いので、おうちでも積極的に食べましょう.

*今日の給食* 7月13日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇擬製豆腐
〇こんにゃくサラダ
〇なすのみそ汁

✿今日のクイズ✿
「こんにゃく」はなにからできているでしょう?
 1)くらげ 2)いも 3)まめ


 今日は、卵や野菜をたっぷりつかった「擬製豆腐」です。「擬製」とは、本物をまねて作ることや、または作った物のことです。つぶして形をくずした豆腐に、たまごや野菜などの材料をまぜて、もう一度、豆腐のような形につくり直すことから「擬製豆腐」とよばれます。もともとは、僧侶がたまごなどの動物性食品を食べることを禁じられていた時代、豆腐の中にひそかに卵をいれて分からないように豆腐のように形をもどし食べていました。たまごも、豆腐も、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。野菜も入って栄養たっぷりな主菜です。
 サラダのこんにゃくは、「くらげ」のように味付けしてみました。そんなこんにゃくは「こんにゃくいも」から作られます。

*今日の給食* 7月14日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ピザパン
〇ダブルポテトサラダ
〇ヌードルスープ

✿今日のクイズ✿
「ダブルポテトサラダ」には2種類のいもがはいっています。どれでしょう?
1)やまいも 2)じゃがいも 3)タロイモ 4)こんにゃくいも 5)さつまいも


 今日は、トマトのケチャップとピューレをいれた玉ねぎやマッシュルーム、ウインナー、ピーマン、にんにくのトマトソースを食パンにぬって、粉チーズをかけて焼いた「ピザトースト」です。カリッとおいしく焼けました。
 サラダには、「じゃがいも」と「さつまいも」も2種類をいれたサラダです。じゃがいものほくほくと、さつまいもの甘味を味わってみましょう。
 スープには、米粉でつくった麺「フォー」をいれました。アジアでよく食べられている麺で、「ライスヌードル」です。「フォー」の他には、「ビーフン」もライスヌードルの仲間です。

*今日の給食* 7月15日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チキンガンボライス
〇コブサラダ
〇バレンシアオレンジ

✿今日のクイズ✿
「チキンガンボ」の「ガンボ」とは、どういう意味でしょう?
1)チリパウダーを使った 2)オクラ 3)アメリカの南部の料理

 世界に勇気と感動を与えた東京2020大会(たいかい)の経験を通じて、その後の人生の糧となるようなかけがえのないレガシーを子ども達一人一人(ひとりひとり)に残していくことを目指した学校レガシー2020。今日は、明日の早朝から「世界陸上2022オレゴン」が開催されるアメリカの料理です。「チキンガンボ」の「ガンボ」は「オクラ」のことです。鶏肉とオクラをトマトで煮込み、チリパウダーで味付けしたチキンガンボをライスと一緒に食べましょう。コブサラダは、カルフォルにあるレストランオーナーのコブ氏が考案したサラダです。空腹のあまり厨房にあった材料をつかったサラダです。カルフォルニアならではの、アボカドやレタス、トマト、七面鳥などがはいっていたそうです。バレンシアオレンジはアメリカから世界に広がった果物で、今日は希少な国産です。味や香りに深みがあります。育てる期間が長く、手間ひまかけてつくられた高級な柑橘です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 4時間授業
7/20 終業式
4時間授業
給食終
7/21 夏季休業始
個人面談始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902