最新更新日:2024/11/01 | |
本日:24
総数:135455 |
7月9日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 青菜チャーハン 春雨サラダ ワンタンスープ ぶどうゼリー ※今日は「東京産野菜の日」です。青菜チャーハンの「小松菜」と春雨サラダの「きゅうり」に東京産を使用しました。 今日は「青菜チャーハン」が特に大人気でした。 音楽「くりかえしを見つけよう」7月8日の献立和風スパゲティ じゃが芋のハニーサラダ フルーツポンチ 7月7日の献立 ★七夕献立☆彡牛乳 ちらし寿司 七夕汁 メロン ※七夕は昔、中国から日本に伝わった星のお祭りです。 ひこ星と織り姫という男女の星が、天の川をはさんで向かい合っていて、この2つの星が、1年に1度、7月7日にだけ会えるという言い伝えから、このお祭りが始まりました。 七夕にそうめんを食べると1年間健康に過ごせると言われています。 1年生 調べ学習 〜しりたいことをかんがえよう〜
難しそうな内容ですが、1年生は調べ学習をしました。
今日は、担任ではなく、専科の先生に教えてもらっています。 「この時間が終わったらね、みなさんは『はてなめいじん』と『くらべめいじん』ですね。」 と、めあてが発表されました。 どうやら、前半は自分が知りたいことが何なのか考える、後半が、同じところ違うところを探しながら比べる、といった内容です。 どこまで考えられるか見ていましたが、 「宇宙ってどうして息ができないの?」「どうして人間は動くことができるの?」 「火星ってどうして赤いの?」「どうして海があるの?」 「猫の目はどうして光るの?」「いちごの種はどうして食べられるの?」 素朴な疑問を全員が出すことができました。 みんな普段から、こんなに考えていたのかと驚くばかりです。発表もしっかりできました。 後半も、図を使い、トマトとキュウリの特徴を比べました。 「どちらも野菜です。」 「皮まで食べられるところが同じです。」 「食感はキュウリの方が・・・」 難しい内容だと思っていましたが、終わってみればびっくり。 みんないつも、たくさんのことを考え、たくさんの言葉をもち、たくさんのことに気付いていたのですね。 ゴーヤさんとヘチマさん成長記録3また、学校内の他の植物の様子もだんだん夏らしさを増してきました。グリーンカーテンが2階にまで届き、ビオトープの傍には向日葵が大輪を咲かせています。 0705 生活「町たんけん」7月6日の献立あしたばパン ハンガリアンシチュー ハムサラダ オレンジゼリー ※明日葉(あしたば)について 明日葉は成長が早く、今日 若葉を採っても明日には新しい芽が伸びてくることから「明日に葉っぱと書いて「明日葉」という名前がついたと言われています。「青汁」の原料としても有名です。 今日のパンは東京都の八丈島で採れた「明日葉」の粉末を使っています。東京都の食材を使用した地産地消でもありますね。 ヤゴが羽化しました!7/5 6年生駒込中学校授業体験子供たちは「数学」「社会」「理科」「英語」の4教科から自分が受けたい授業を選択し、30分の授業を受けました。 子供たちはいつも以上に真剣に取り組み、楽しみながら授業を受けていました。終わった後も「とても楽しかった」という声がたくさん聞こえました。今後も小中連携して協力しながら行っていきたいと思います。 7月5日の献立ご飯(じゃこのカレーふりかけ) 肉じゃが 切干大根のサラダ ※今日、4年生の子に「給食は何時から作っているのですが?」という質問がありました。「何時から作り始めると思う?」と聞き返したら、「8時頃かな?」という答えでした。 調理員さんは6時前には出勤し白衣に着替えて身支度を整えてから、野菜の納品(検品)などをして調理が始まります。 「6時位から調理が始まるよ」と伝えると、目を丸くして驚いていました。 7月2日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 ご飯 豆腐ハンバーグ(デミグラスソース) カラフルサラダ レタススープ ※本日は東京産野菜の日です。玉ねぎ、小松菜、キャベツが東京都産でした。 「カラフルサラダ」は新メニューです。小松菜や赤ピーマン、コーンなど色鮮やかな食材を使い、ドレッシングには すりおろした玉ねぎなどが入っています。とても好評でした。 7月1日(木) 1年算数「どちらがながい」
1年生の算数は、足し算も引き算も終わり、今は「どちらがながい」という単元で
長さの概念や、比べ方を学習しています。 「端と端を揃えます。」「ぴんと揃えます。」 比べ方がわかってきたところで、テープで物の長さを写し取る学習をしました。 校内で、水槽や階段の高さ、ドアの幅など、長さを写し取って、教室で見せ合いました。 廊下で会った6年生の先生に、「先生を測っていいよ。」と言われると みんな喜んで腕の長さを測っていました。 7月1日(木)1年国語「おおきなかぶ」7月1日の献立ご飯 揚げ魚のみぞれかけ ゴーヤチャンプル 沖縄豚汁 ※今日は6年生が「給食での食べ残しなどのごみは、どうなるんですか?」と栄養士に質問に来てくれました。 豊島区のごみ減量課の方に問い合わせしたところ、学校から出る生ごみは、よく乾かした後、とうもろこしなどの飼料を混ぜて、鳥や豚のえさにしてリサイクルしているそうです。 みんなSDGsの勉強をしてから、給食での食べ残しを減らしたり、リサイクルについて調べたりと、SDGsに向けた取り組みの意識がとても高くなっているようです。 学校全体の残菜も前より少なくなってきているように感じています。 6月30日の献立ご飯(ひじきふりかけ) 鶏のみそ焼き 切り干し大根の煮物 すまし汁 ※「切り干し大根」は大根を細切りにして乾燥させて作ります。乾燥させることで甘みが増します。整腸作用のある食物繊維や、骨のために必要なカルシウムが多く含まれています。 6/30(水) みどりの学校今の子供たちが大人になったときに、今以上によい世の中になるよう、自分でできることやみんなでできることに取り組んでおります。 学校は、公園と同じように緑の多い場所ではありますが、たくさんの緑を子供たちが育ててもおります。 今回は、1年生のアサガオと環境委員がお世話している「人権の花」のペチュニアが開花しましたので、お知らせいたします。先週から梅雨空が続いておりますが、そのような中でも植物は成長し、花をつけていたのでした。これから夏を迎えてさらに花いっぱいの学校になりそうで楽しみです。 また、全校緑化計画「みどりの学校」として、全クラスで緑のカーテンのアサガオを育てています。1階から屋上まで蔓を伸ばして、2学期にはたくさんの花を咲かせてくれると思います。 国語「あったらいいな、こんなもの」1年生 初めての外国語活動
1年生は、1回目の外国語活動を学習しました。
「英語わからないよ。どうしよう。」 授業の前から、不安そうにしている児童も多くいました。 「Hello, everyone!」 いきなり、英語を話し出した先生にさらに戸惑う児童もいました。 しかし、だんだん慣れていったようで、 歌を歌ったり、体を動かしたり、ゲームを楽しんだりし、 10分もしないうちに、緊張が解けていきました。 後半は、英語で会話することも行っていき 「Hello, I'm〇〇. How are you.」 とテンポよく話せる児童が多くいました。 心を一つに 長縄チャレンジ!今日は、普段行っている八の字跳びだけではなく、二本の縄を使った跳び方にも挑戦しました。縄が十字になるようにして同時に跳んだり、ダブルダッチで、交互に跳んだりしました。 子供たちは、縄に入るタイミングや回し方に戸惑いながらも、グループで言葉を掛け合いながら、取り組んでいました。 今後も、様々な活動の中で新しいことに挑戦し、コツを見付けたり、アドバイスをし合ったりすることで高めあっていってほしいです。 明日の水泳、実施できますように・・・。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |