最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
総数:60207

できるようになったこと発表会

画像1 画像1
生活科の学習で、一年間を通して上手になったことや、できるようになったことの発表会をしました。
発表は緊張していましたが、友達からの拍手にほっとした表情を浮かべていました。
初めての学校生活で、勉強や生活習慣も頑張ってきた一年でした。
自分の成長を自信に、さらに成長していってほしいと思います。

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
・ハヤシライス
・ポテトとブロッコリーのソテー
・みかん
・牛乳

ハヤシライスは、細かく切った野菜と豚肉をよく炒め、鶏がらでとったスープやトマトピュレ、ケチャップなどの調味料、手作りルウなどとじっくり煮込んで作りました。
トマトの酸味やルウのうま味が凝縮されています。
今日はハヤシルーが多くなってしまいましたが、子供達はしっかりと食べていました。

2月25日(木)の給食

画像1 画像1
・豚肉とチンゲンサイの焼きそば
・青のりビーンズポテト
・洋梨ゼリー
・牛乳

青のりビーンズポテトは、サイコロの形に切ったじゃがいもと大豆を油で揚げて、青のりと和えたものです。
今日はゼリー用にスプーンをつけてあったのですが、箸で食べてほしいため、箸で食べるよう子供達に呼びかけました。
各クラスの様子を見ると、大豆やいもを箸で上手につまんで食べている子が多かったです。
今日はどの料理も子供達に好評だったようで、食缶が空っぽのクラスが多かったです。

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
・さつまいもご飯
・根菜汁
・ブリのねぎみそ焼き
・牛乳

ブリは成長するにしたがって名前が変わるため、「出世魚」とよばれます。
ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと名前が変わり、ブリと呼ばれるのは大きさが90cm以上のものです。
今日も脂ののったおいしいブリが届きました。
食べ終わって、「おかわりしたい」という子も多くいました。

2月22日(月)の給食

画像1 画像1
・きんぴら丼
・みそ汁
・みかん
・牛乳

果物のみかんには、ビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは熱に弱いので、生食できる果物は、とても良いビタミンC補給源です。
みかんの他にも柑橘類や、いちご、キウイなどにも多く含まれています。
今日は温かい日となりましたが、また寒さが戻るようです。
風邪を引かないよう、食事の面でも気をつけていきましょう。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ビーフカレー
・花野菜のソテー
・みかん
・牛乳

ビーフカレーには和牛を使いました。この和牛も、新型コロナウイルス感染拡大による影響での、国や都の事業の一環で、無償で提供していただいたものです。
今日は岩手県産の和牛でした。お肉屋さん曰く、ステーキのお肉だそうです。
(写真の肉が黄色くなっているのは、カレー粉で下味をつけたからです。)
いつもより大きく切ってもらったので、食べ応えのあるカレーになりました。
カレーもお肉も子供達が好きなので、今日は給食前から「カレーだ」「牛肉だ」と楽しみにしていた子が多かったようです。
給食時間になるといつも以上に静かに、食べることに真剣になっていました。

児童集会「スリーヒントクイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)、集会委員会が企画する児童集会として「スリーヒントクイズ」がありました。集会委員が放送室からクイズを出し、子供たちは各教室のテレビを見て楽しみます。ルールは、出された3つのヒントから、答えを想像します。答えには、様々なキャラクターが登場し、大変に盛り上がりました。
 今回の集会の安全ポイントは「放送を よく聞き答え 言わないよ」でした。分かったら答えを言わず手を挙げて、安全に楽しく取り組むことができていました。

環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の環境の学習です。一人一人が選んだ植物の苗をいただきました。また、学校の校舎のそばに、苗を植えました。ネイチャーリセンの先生方から環境についてこの一年、多くを学びました。

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・白菜の豆乳クリームスープ
・グレープゼリー
・牛乳

白菜は冬が旬の野菜で、加熱すると甘味が増します。
今日はスープにたくさんの白菜を入れました。
じっくり煮たので、甘味がたっぷりのスープになりました。
寒い日となった今日は温かいスープがうれしかったようで、子供達はしっかりと食べていました。

2月17日(水)の給食

画像1 画像1
・かにチャーハン
・海藻たっぷりスープ
・米粉のマーラーカオ
・牛乳

マーラーカオは中華風の蒸しパンです。今日は米粉で作ったので、もちっとした食感に仕上がりました。
子供達には好評で、一口食べて笑顔になった子を多く見かけました。

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さつま汁
・キンメダイの竜田揚げおろしソース
・牛乳

竜田揚げは、奈良県の竜田川が由来となった料理です。今日はキンメダイで作りました。
キンメダイにはうま味がつまっており、よりおいしい竜田揚げとなりました。
子供達にも味がしっかり伝わったようで、いつも以上に黙々と食べていました。
しかし、苦手といって一口も食べていない子もいました。小さな一口でもいいので、チャレンジしてみてほしいと思います。

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
・キャロットライス
・クラムチャウダー
・鶏肉の香味焼き
・牛乳

クラムチャウダーの「クラム」とは、あさりなどの二枚貝のことです。
本場のアメリカでは、ハマグリに似た貝を入れるそうですが、給食にはあさりを入れました。
少し入れるだけでもおいしい出汁が出てうま味が増します。
今日もうま味たっぷりのチャウダーに仕上がりました。

2月健康の日「外で元気に遊びましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の健康の日は外遊びについてです。日光に当たって体を動かすと、血液のめぐりが良くなったり、骨のもとになるカルシュウムの吸収を助けたりするなど、強いからだをつくることについて学習しました。また、バランスの良い食事についても考えました。外はまだまだ寒いですが、休み時間は体をしっかり動かして遊びましょう。

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
・サイコロポークピラフ
・ABCスープ
・米粉のココアケーキ
・牛乳

ABCスープは、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入ったスープです。
富士見台小の人気料理の1つです。
今日の給食はどれも子供達に人気だったようで、残りがほとんどありませんでした。

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
・鮭ミックス丼
・みそ汁
・みかん
・牛乳

1月までは、食器の使用は2つまで、サラダ・果物の提供禁止等の給食のルールがありましたが、2月から少しずつ前のような給食に戻していきます。
手洗いをしっかりと行っている、前を向いて静かに食べている、ソーシャルディスタンスが保たれている等、給食時間の約束が守られているので前のような給食に戻れました。
今日は約1年ぶりに果物(みかん)が登場しました。
子供達は久しぶり(1年生は初めて)の果物で、喜んでいるように見えました。
これからも約束を守って給食を食べてほしいと思います。

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
・さといもとひじきの混ぜご飯
・すき焼き風煮
・みかんゼリー
・牛乳

すき焼き風煮には和牛を使いました。この和牛も、新型コロナウイルス感染拡大による影響での、国や都の事業の一環で、無償で提供していただいたものです。
今日はA5ランクの福島牛をもってきていただきました。
大量調理だと調理中に肉がこまかくなってしまうので、お肉屋さんが大きめに切ってくださいました。
この大きさがちょうど良く、食べ応えがあり、子供達に大好評でした。

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそけんちん汁
・白身魚の野菜あんかけ
・牛乳

今日は「銀ダラ」という魚を使いました。
銀ダラは白身魚ですが、脂がのっていてうま味が強いです。
今日はから揚げにして野菜あんをかけました。
調理員さんがおいしく調理してくれたためか、魚が苦手な子も今日はいつもよりも箸が進んでいたような感じがしました。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
・ガーリックトースト
・ビーンズシチュー
・洋梨ゼリー
・牛乳

ビーンズシチューには大豆を入れました。
歯ごたえがよく、食べ応えのあるシチューになりました。
トーストとともに子供達にも好評で、ほとんど残りませんでした。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
・鮭とわかめのピラフ
・白菜とベーコンのスープ
・みかんゼリー
・牛乳

鮭は日本で最も食べられている魚だそうです。給食でもよく鮭を使います。
今日は、鮭とわかめを入れてピラフを作りました。
どちらからもうま味がたっぷり出て、おいしく仕上がりました。
子供達にも好評で、いつもは魚料理を残しがちな子も、今日は完食していました。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
・まいたけご飯
・肉じゃが
・グレープゼリー
・牛乳

まいたけご飯には、まいたけの他に鶏肉やにんじん・ごぼうなどを入れました。
その中でもごぼうは、風味・食感がよく、いろいろな料理に使われます。
ごぼうを入れると、うま味が増しおいしく仕上がります。

まいたけご飯は、まいたけに苦戦している子も見られましたが、全体的によく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852