最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
総数:108196

6年生 〜サンキュータイム2年生と〜


前回、雨天のため延期になった2年生とのサンキュータイムが行われました。

今回は、「線オニ」でした。2年生と6年生が真剣になっておにごっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業おめでとうウィーク

今週は「6年生卒業おめでとうウィーク」ということで、5・6年生対抗で長縄跳びをしたり、「卒業おめでとうパレード」で1組2組ともクイズの出し物をしました。
6年生から引継ぎの言葉ももらい、身が引き締まる思いでした。6年生の姿をしっかりと目に焼き付けると共に最上級生に向けての意識を高めていけるように残りの約1か月、指導して参ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

サンキューパレード2日目

サンキューパレード2日目は高学年の催しでした。
どのクラスも6年生を楽しませる工夫がたくさん見られました。

6年生は全校に向けて、「make you happy」のダンスを披露し、在校生は「池三のみんなに幸せを」というメッセージを受け取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜サンキューパレード準備〜

4年生がサンキューパレードの準備をしています。

サンキューパレードは6年生を送る会の代わりになる行事です。

コロナ対策のために、体育館で集まらずにできる方法を代表委員会が中心となって考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜サンキューパレード〜


4時間目にサンキューパレードの本番です。


6年生が前に来るとすこし緊張気味になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 〜サンキュータイム 先生と?!〜

26日のサンキュータイムは、「逃走中」でした。

先生達がハンターとなって本気で6年生を追いかけていました。

6年生の足の速いこと、速いこと!必死に先生達が追いかけますが、なかなか捕まりません。

ここまで代表委員会がよく企画していました。最後には6年生から感謝の言葉をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキューパレード1日目

今日は1〜3年生のサンキューパレードでした。
6年生はとても楽しそうに参加しており、大成功でした。
明日の高学年も楽しみですね!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 2月25日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇焼き肉丼
〇五目スープ
〇みかん

✿今日のクイズ✿
今日はどこで育った和牛でしょう?
1)北海道  2)鹿児島県   3)宮崎県  4)岩手県

 今日は、和牛の給食、第三弾「焼き肉丼」です!
新型コロナウイルスの影響で、消費が減ってしまい和牛などの
国産牛を食べて生産者を応援する事業です。和牛の特徴は、脂の
部分のおいしさと香りです。和牛のことや和牛のおいしさを
体験して、和牛の魅力を感じてもらえると嬉しいです。今日は、
岩手県で育った黒毛和種です。今日はたまねぎとりんご、にんにく、
しょうがのすりおろしと、調味料でつくった焼き肉のタレをつくり
ました。肉と野菜を炒めた後に、作っておいた焼き肉のタレを合わせ
ました。炊きたてご飯にのせて、食べましょう。牛肉は、体のもと
となるたんぱく質や、体中に酸素を運ぶ鉄分が多く含まれます。
鉄分は、不足しがちな栄養素で、不足すると貧血や冷え性の原因と
なります。感謝の気持ちを込めて、いただきましょう。

6年生 〜サンキュータイム4年生と〜

22日(月)に4年生とのサンキュータイムでした。

4年生とは「チョキの女王」で楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 〜サンキュータイム5年生と〜

25日(木)のサンキュータイムは、5年生と大縄対決でした。

クラスで息を合わせて飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会 〜オンラインジェスチャー集会〜


今年度最後の集会は「ジェスチャー集会」でした。

感染症対策で、全校で集まれないので、MEETをつかって配信しました。

「卒業式」や「節分」など色々なものをジェスチャーで伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 2月24日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チキンカレーライス
〇野菜チップス
〇お米の豆乳プリンタルト

✿今日のクイズ✿
野菜チップスには何種類はいっているでしょう。
1)3種類  2)4種類  3)5種類

 今日のメニューは、12月にみなさんに協力していただいた
「すきな給食アンケート」をもとに、給食委員会で考えました。
集計の結果、今日は第2位の「カレーライス」です。池三小の
カレーライスは、ルーを工夫しています。小麦粉ではなく、
米粉を使っているので、全員同じ美味しいカレーを安心して
食べることが出来ます。
朝からじっくりうま味をとった鶏ガラスープで作っているので、
食材の味がしっかりと感じることができるうま味と甘味がおい
しいカレーライスです。約500人分の野菜や肉、スープを
1つの釜で煮込んでいるので、同じレシピでもなかなか家庭で
出すのが難しい献立の一つです。そんな工夫とおいしさの
つまったカレーライスが、池三小の「すきな給食」の2位になって
給食室一同とても嬉しいです。今日も空っぽになって返ってくるのが
楽しみです♪

書写〜ゆめ〜

今日は書写の学習でゆめという字を書きました。
お手本を確認しながら丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の卒業をお祝いするパレードに向けて

いよいよ明日から6年生の卒業をお祝いする、サンキューパレードが始まります。
感染防止対策を講じた中で、児童が6年生に感謝を伝えるための催しを考えました。
各クラス、準備は万端のようです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生あゆみ学級 〜避難訓練〜

今日の避難訓練は、予告なしの避難訓練でした。

突然の避難訓練の放送でしたが、しっかりと放送を聞いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 2月22日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○びりんめし
○すまし汁
○いきなりだんご

✿今日のクイズ✿
「びりんめし」には、お肉のかわりになにがはいっているでしょう?
1)こんにゃく   2)おふ   3)とうふ

 今日は熊本県の郷土料理です。「びりんめし」というのは、
食べ物が少なかった時代に、肉の代わりに豆腐を使って作られた
熊本の宇土半島の郷土料理です。豆腐を炒めるとビリン、ビリン
という音がすることから「びりんめし」といいます。明治時代の
産業遺産として世界遺産にも登録された三角は、れんこんやでこぽん
が特産です。「いきなりだんご」は、熊本の郷土菓子で、熊本弁
では「いきなりだご」とも言われます。名前の由来は、お客さんが
「いきなり」来てもすぐに簡単につくって出せるという意味と、
生のさつまいもから調理するという「生き成り」という意味が
あります。輪切りにしたさつまいもと丸めたあんを、小麦粉で
作った皮で包んで蒸すお菓子です。今日は小麦粉ではなく、
白玉粉と米粉でつくった、よりもっちりとした「いきなりだんご」
です。

2年生 〜サンキューパレードにむけて〜

各クラス、6年生へのお祝いや感謝の気持ちを込めて、出し物やプレゼントを準備をしています。木曜日のサンキューパレードで、6年生を笑顔にしたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習に時間

総合的な学習の時間では「共に生きる」という単元の学習を行っています。
さまざま年代、個性をもった人々が「共に生きる」ために大切なことは何か考え、今の自分たちに何ができる考えました。
今回は来年度、入学予定の新1年生に向けた「池袋第三小学校の紹介」を冊子にして保育園に送ることになりました。
それぞれ担当の場所や物、人について取材をしています。国語の学習「伝わる表現を選ぼう」と合わせて、伝える相手のことを考えてまとめています。どんな冊子が出来上がるのか楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 くぎくぎくん

3年生の教室前には、図工で作ったくぎくぎくんがたくさん並んでいます。
どの作品も、個性があふれていて素敵ですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜オーストラリア交流 その2〜


4年生がオーストラリアの小学生に英語で話しかけると、オーストラリアの小学生は日本語で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 B時程
3/22 5時間授業(2〜6あ)
3/23 給食終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902