最新更新日:2024/11/07 | |
本日:2
総数:108095 |
【4年生】シッティングバレーボールの選手を応援しようアジアパラ競技大会に出場される日本代表選手団のみなさん一人一人にメダルを作りました。「勇気賞」「笑顔をありがとう賞」「チームワーク賞」「ナイスボイス賞」。子供たちが考えた、世界に一つだけのメダルです。 日本代表選手団のみなさんに、この思いが届くといいなと思います。 たてわり班青空給食青空の下でお弁当を食べる予定でしたが、残念ながら、空が雨模様だったため教室で実施しました。 普段とはちがう学年の友達と会話を楽しみながらおいしいお弁当を食べました。1年生もとてもリラックスした様子で教室にたくさんの笑顔があふれました。 いよいよ全校遠足が近づいています。みんなで楽しい思い出ができるよう交流を深めていきます。 *今日の給食*10/5(金)○わかめじゃこごはん ○鶏肉の照り焼き ○さわらの竜田揚げ ○肉じゃが/塩昆布炒め ○ブロッコリー/ミニトマト 今日は校庭でお弁当を食べる予定でしたが、天気がよくないため、残念ながら教室でのお弁当給食です。みなさんで仲良く楽しく食べるようにしましょう。 今日の献立は牛乳、わかめごはん、鶏の照り焼き、さわらの竜田揚げ、肉じゃが、塩昆布の野菜炒め、ミニトマト、ブロッコリーです。今年は、池三小の創立八十周年を祝って、お祝いの時に食べられる昆布を野菜炒めに入れました。 調理員のみなさんが私たちのために朝早くからお弁当をひとつひとつ作ってくれました。ありがとうの気もちを込めて食べてください。(お昼の放送) トンボの産卵に向けて
池三小のプールは今夏の役目を終え、今秋からはトンボの産卵場所として活躍します。産卵のための仕掛けづくりは、三年生が行いました。浮き具にするペットボトルをかごに縛り付け、かごにはたくさんの草を仕込みました。仕掛けを好んでトンボが産卵に来てくれるかどうか、結果は来春のヤゴ救出までのお楽しみです。
*今日の給食*10/4(木)○ポークストロガノフ ○小松菜のサラダ ○キラキラフルーツポンチ 今日のおすすめメニューは、「ポークストロガノフ」です。ストロガノフといえば、牛肉を使ったビーフストロガノフが有名ですが、給食では豚肉を使ったポークストロガノフにしました。肉や野菜をトマトがメインのソースで煮込んでいます。 さて、今日の文化発表会コラボ給食は「キラキラフルーツポンチ」です。1年生の合唱曲「キラキラ キラキラ」の曲名に合わせて、キラキラフルーツポンチにしました。星型のナタデココやフルーツをたくさん入れました。(お昼の放送) 秋探したくさん動いた後は、楽しみにしていたお弁当をおいしそうに食べていました。 初めてみんなで電車に乗りましたが、周りの人に迷惑をかけないように、気を配りながら乗ることができました。 秋探しに行ってきました!秋探しをしたり、秋のもので遊んだりしました。 様々な形のどんぐりを見付けたり、落ち葉や枯れ葉をシャワーのようにして遊んだり、たくさんの秋にふれることができました。 2年生は1年生をリードして、頑張る姿も見られました。 *今日の給食*10/3(水)○ごはん ○いわしのかば焼き ○野菜ののり和え ○かき玉汁 いわしは陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」が変化し、弱いという漢字を使うようになったと言われています。 さて、今日のおすすめメニューは、「いわしのかば焼き」です。明日10月4日は、数字の語呂合わせから「いわしの日」にちなんでいわしにしました。今日はいわしをカリッと揚げているので、骨まで食べることができます。のどに骨がつまらないように注意して食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*10/2(火)○ジャンバラヤ ○フレンチサラダ ○クラムチャウダー 今日から文化発表会コラボ給食が始まります。楽しみにしていてください。今日の文化発表会コラボ給食は、「ジャンバラヤ」と「クラムチャウダー」です。あゆみ学級の合奏曲「シンコペイテッド・クロック」の作曲家がアメリカ人であるため、アメリカ料理のジャンバラヤとクラムチャウダーにしました。ジャンバラヤもクラムチャウダーもアメリカの家庭料理です。ジャンバラヤは鶏肉やウィンナーなどが入ったスパイシーな炊き込みご飯です。クラムチャウダーは魚介類の入ったミルクスープです。魚介のうま味がとてもおいしいスープです。(お昼の放送) 【6年生】総合学習6年生は総合的な学習の時間に〈パラリンピックを支える人々〉の学習をしました。 単元の最後に、パラリンピックを支えるために自分たちは何ができるかを考え、2つの案がでました。1つめはシッティングバレーの日本代表に応援メッセージを送りました。2つめは応援ポスターを作成しました。地域の町会の掲示板に掲示して頂く予定です。また、他学年の教室や校舎内にも掲示します。 校外学習 打ち合わせ公園でどんな遊びをしたいのか、どんなものを見付けたいのか、グループに分かれて話し合いました。 *今日の給食*9/28(金)○ごはん ○飛び魚のさつま揚げ ○明日葉のツナマヨ和え ○じゃがいものみそ汁 10月1日の都民の日にちなみ、今日の給食では東京都でとれた食材をたくさん使いました。 今日のおすすめメニューは、「飛び魚のさつま揚げ」と「明日葉のツナマヨ和え」です。飛び魚と明日葉は両方とも東京都の島、八丈島でとれた食材です。明日葉の名前は、芽をつんでも明日には新しい芽が出てくることに由来しています。本当はそんなに早くは出てこないですが、とても生育が早いというたとえです。東京都の食材を味わっていただきましょう。(お昼の放送) *今日の給食*9/27(木)○ごはん ○さわらのマヨカレー焼き ○カラフル野菜 ○なすのみそ汁 「秋なすは嫁に食わすな」というなすを使ったことわざがあります。いろいろないわれがありますが、一つは秋なすはとてもおいしいので、嫁に食べさせてはもったいないという意味です。 さて、今日のおすすめメニューはなすのみそ汁です。おいしい秋なすと玉葱、わかめ、豆腐が入っています。やわらかくなってたべやすくなった秋なすを味わって食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*9/26(水)○ガーリックトースト ○きなこ揚げパン ○コーンサラダ ○ポークビーンズ ○フルーツヨーグルト さて、今日のおすすめメニューはきなこ揚げパンです。みなさんからリクエストのあった揚げパンです。揚げパンは、昭和40年代の給食によく出されていました。昔は、固くて大きなコッペパンだったので、パンをおいしく全部食べてもらいたいために、考え出されたようです。その時の揚げパンは、砂糖をまぶしただけでした。今日は、砂糖だけでなく、きなこを混ぜた粉をまぶしました。味わっていただいてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*9/25(火)○中華丼 ○大学芋 ○豆腐のスープ 今日のおすすめメニューは、大学芋です。大学芋は、日本生まれの料理です。「大学芋」という名前の由来は色々あるそうですが、東京大学に通っていた学生さんが学費をかせぐためにいもにはちみつをかけて売っていたという説と東京大学の赤門前に「三河屋」と呼ばれるふかし芋屋があり、そこで冬はいもを揚げてみつをかけて売っていた説の2つの説が有力のようです。料理の歴史を調べると面白いかもしれませんね。(お昼の放送) *今日の給食*9/21(金)○里いもごはん ○とりの照り焼き ○じゃこの和え物 ○大根となすのみそ汁 ○フルーツ白玉 今年は学校がお休みの日が十五夜なので、少し早いですが今日十五夜給食にしました。十五夜は「中秋の名月」ともいい、稲穂に見立てたすすきを飾り、お供えをして、秋の豊作を祈りながら満月のお月見をする日です。日本では、昔から、この時期に収穫される里いもを十五夜にお供えする風習があり、この日の月を「いも名月」とよぶこともあります。 さて、今日のおすすめメニューは里いもごはんとフルーツ白玉です。里いもと団子を食べて、みなさんで秋の収穫に感謝しましょう。(お昼の放送) 【6年生】西池袋中学校体験最初に生徒会から中学校の生活についての説明を受けてから、授業を体験しました。1組は国語の授業、2組は数学の授業を体験しました。授業体験後、部活動を見学しました。中学校に入学したらどのクラブに入るかなど、楽しそうに会話していました。 *今日の給食*9/20(木)○わかめうどん ○ちくわの磯辺和え ○もやしの和え物 ○ミニおはぎ 萩の花は秋分の日の頃に咲く花で、小豆の粒が萩の花の咲き乱れるさまに似ていることから、おはぎと言われるようになったそうです。 さて、今日のおすすめメニューはおはぎです。秋分の日には秋の収穫に感謝を込めておはぎを作り、ご先祖様にお供えします。厄払いとしても食べられている、江戸時代から続く日本の伝統的な食文化です。今日のおはぎはあんこから手作りです!お米ともち米を合わせて丸め、あんこで包みました。調理員さんが時間をかけて作ってくれました。感謝の気持ちをこめていただきましょう。(お昼の放送) 【4年生】帰校式
帰校式を最後までしっかり行うことができました。
小学校で行う初めての移動教室、たくさんの思い出をつくることができました。 今後は体験したことを学習でまとめていきます。 たくさんの保護者の方のお出迎えありがとうございました。 保護者の方々の顔を見た瞬間、子供たちは安心した様子でした。 【4年生】石川PA
帰路、渋滞もなく順調にバスは進み、石川PAでトイレ休憩です。
帰り道はDVDをみたり、寝て体を休めたりして過ごしています。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |