最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
総数:108312 |
*今日の給食*11月15日(水)○ハヤシライス ○コールスロー ○みかん 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、「ハヤシライス」です。池三小でカレーと同じくらい人気のあるメニューです。ぶた肉、玉ねぎ、エリンギ、にんじん、マッシュルームなど5種類の具の中にハヤシルゥを入れて作りました。 ここで味のポイントになるのは、「しょう油」です。しょう油を入れることで、トマトの酸味があるハヤシソースにしょう油の香ばしさとコクがプラスし、うま味のあるハヤシライスになります。 *今日の給食*11月14日(火)○ごはん ○八宝菜 ○みそポテト ○りんご 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、野菜がたくさん入った「八宝菜」です。白菜やにんじん、玉ねぎ、チンゲンサイ、もやしなどを入れました。 その中で注目したい食材は、「白菜」です。英語で「中国のキャベツ」と呼ばれる中国生まれの野菜です。(お昼の放送) ブックトーク*今日の給食*11月16日(木)○ゆかりごはん ○肉じゃが ○糸寒天和え 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、ホクホクじゃがいもが入った「肉じゃが」です。肉じゃがは、東郷平八郎という人がイギリス留学時代に食べたビーフシチューが忘れられずに、シェフに同じ物を作るように言ったところから生まれた料理だそうです。しかし、そのシェフがビーフシチューに欠かせないデミグラスソースを知らずおしょう油で作ったのが肉じゃがの始まりといわれています。(お昼の放送) *今日の給食*11月13日(月)○ごはん ○菜種焼き ○沢煮椀 ○切り干し大根の煮物 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、菜種焼きです。菜種焼きは、春にきれいな菜種畑をイメージした料理です。菜種の黄色と緑色は、卵とブロッコリーで表現しました。少しぼろぼろとしているので、おはしで上手に取って食べてくださいね。 さて、副菜は大根を日干しして作る切り干し大根を入れた煮物です。切り干し大根は、大根の水分を抜いて作るので、甘みや栄養分が増える日本の伝統的な保存食です。(お昼の放送) 「心を一つに 笑顔輝く 池三ショー」両日ともに、一人一人のよさやがんばりを1つに合わせ、すばらしい合唱や演奏、劇を披露することができました。 終わったときの子供たちの笑顔、本当に輝いていました。 本日は、保護者鑑賞日。大勢のご来賓や保護者・地域の皆様にご参観をいただきました。皆様の大きな拍手が子供たちを勇気づけ、そして、子供たちの大きな成就感につながっていきました。本当にありがとうございました。 *今日の給食*11月9日(木)☆文化発表会コラボ給食4☆○ごはん ○さわらのごまみそ焼き ○たこと海藻の和え物 ○ひっつみ 【給食室より】 今日の文化発表会コラボ給食は、「ひっつみ」です。ひっつみは、6年生の劇「ユタと不思議な仲間たち」から作った汁もので、このお話の舞台となったと言われている岩手県二戸市の郷土料理です。小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎった「ひっつみ」が入っています。名の由来は、「手で引きちぎる」事を方言で「ひっつむ」と言うことから名付けられました。 総合防災教育 消火器訓練消火器の基本的な使い方や、火事を起こさないためにできる事、起きたときにどのように行動すればよいのか、消防士さんの話をしっかりと聞き、学ぶことができました。 *今日の給食*11月8日(水)○和風おろしスパゲティ ○揚げごぼうとじゃこのサラダ ○フルーツヨーグルト 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、冬がおいしい大根を使った「大根おろしスパゲティ」です。冬の大根は、低い気温や霜にあたることであまみがグッと増しておいしくなります。また、かぜをひかないように菌と戦う「ビタミンC」という栄養素もたっぷり含まれています。 また、サラダにはカリッと揚げたごぼうを乗せました。野菜のシャキシャキ感とごぼうのカリッと感がおいしいサラダです。(お昼の放送) *今日の給食*11月7日(火)○牛乳 ○ごまごはん ○とり肉とじゃがいものいため物 ○クラゲの中華サラダ 【給食室より】 今日はお米のお話をします。お米は、昔から神様のめぐみ物としてあつかわれ、祭りや祈り、お祝いのときに、お供えするおもちやお赤飯の材料に使われてきました。 米は漢字で書くと、八十八とが組み合わさってできています。稲を育てて米にするまでには、たくさんの人の手間がかかるため、「米」という字になりました。 *今日の給食*11月6日(月)☆文化発表会コラボ給食3☆○スイミーの大きなお魚ごはん ○にんじんしりしり ○粕汁 ○りんご 【給食室より】 今日の文化発表会コラボ給食は、スイミーの大きな魚ごはんと粕汁です。スイミーの大きな魚ごはんは、2年生の劇「スイミー」をイメージしたごはんです。わかめごはんの上にある食材を使ってスイミーとお魚たちで大きなお魚を作りました。 粕汁は、5年生が合奏する「情熱大陸」を作曲したことで有名な葉加瀬太郎の出身地である大阪府の郷土料理「粕汁」を作りました。お酒をしぼった後に出る酒粕を入れました。冬においしい汁ものです。 *今日の給食*11月2日(木)☆文化発表会コラボ給食2☆○半日村ごはん ○小松菜チャンプルー ○王様の四角いみそ汁 ○みかん 【給食室より】 今日の文化発表会コラボ給食は、半日村ごはんと王様の四角いみそ汁です。 半日村ごはんは、4年生の劇「とんと昔にあったとさ〜半日村池三バージョン〜」をイメージした海藻やお豆が入った和の混ぜごはんです。半日村で書かれている「行動を起こす人の勇気」と「みんなでコツコツ行動する人の努力」を生かして、クラスで完食を目指して欲しいです。 さて、王様の四角いみそ汁は、あゆみ学級の「王様は四角がお気に入り」をイメージしました。四角が大好きなあゆみ学級の王様のために四角く切った野菜や豆腐を入れたみそ汁を池三小の調理員さんが作ってくれました。 11/5(日)「わくわく冒険まつり」が開催されています!会場には、小さい子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、たくさんの笑顔があふれています。 本会の開催にあたって、ご尽力くださいました皆様に、心よりお礼も申し上げます。 本日午後2時まで開催しています。 清掃工場見学*今日の給食*11月1日(水)○メープルフランス ○チーズスティックパン ○ケーニヒスベルガー・クロプセ ○ごぼうサラダ ○洋梨 【給食室より】 今日から文化発表会まで各学年の劇や音楽に関する給食を作ります。初日の今日は、3年生が合奏する「うんめいだ!」を作曲したベートーヴェンの生まれた国ドイツの料理「ケーニヒスベルガー・クロプセ」を作りました。ケーニヒスベルガー・クロプセは、ドイツの家庭料理で肉団子にホワイトソースをかけたものです。 明日は、4年生とあゆみ学級の劇とコラボレーションした給食を作ります。楽しみにしていてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*10月31日(火)○シーフードカレーライス ○切り干し大根のサラダ ○スイートパンプキン 【給食室より】 今日10月31日はハロウィンです。ハロウィンに欠かせないの「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタンですね。今日は、かぼちゃと卵、砂糖、生クリームを入れてスイートパンプキンを作りました。 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに寄港したポルトガル船によって大分県にもたらされました。その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったといわれています。(お昼の放送) *今日の給食*10月30日(月)○海南鶏飯(ハイナンチーファン) ○ビーフンスープ ○カルピスゼリー 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、世界なかよしプロジェクトで取り上げられているシンガポール料理「海南鶏飯」です。海南鶏飯は最近日本でもよくレストランなどで提供されているシンガポールの家庭料理です。チキンと一緒にたいたごはんと野菜を一緒に食べます。給食では、とりがらスープでたいたごはんとオーブンで焼いたとり肉、調理員さん手作りのソースを一緒に合わせて食べてくださいね。 *今日の給食*10月27日(金)○ごはん ○さんまのうま煮 ○野菜の酢みそ和え ○豚汁 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、「さんまのうま煮」です。さんまの身をそのまま煮た料理です。おしょう油と酒、くさみ消しのしょうがを入れました。2時間じっくり煮込んだので、骨までおいしく食べられると思います。骨まで食べるとカルシウムが取れますね。(お昼の放送) 【3年生】ふれあい給食〜おもてなしの心〜
普段からお世話になっている、おじいちゃん、おばあちゃんに学校に来ていただき、ふれあいタイム・ふれあい給食を通して、感謝の気持ちを伝えました。実行委員の司会進行のもと、1人1人が役割を分担して、交流を深めることができました。
「大きい声で発表できるようになったね。」「あら、ご飯をよそるの上手じゃない。」と、たくさん褒めていただき、教室は温かい空気でいっぱいになりました。 31人もの皆様に来ていただき、子供たちにとって、心に残る一日になったと思います。 *今日の給食*10月26日(木)○ミートソーススパゲティ ○パインサラダ ○りんご 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、池三小で人気のある「ミートソーススパゲティ」です。トマトソースの中にとりひき肉、玉ねぎ、にんじん、ひよこ豆、レンズ豆を入れて具だくさんにしました。中でも欠かせないのは、玉ねぎです。玉ねぎをたくさん入れることで、トマトの酸味に負けないあまみのあるソースに仕上がります。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |