最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:91250

テーブルバイキング

画像1 画像1
ランチルームで、テーブルバイキングをしました。
高学年は「自分が食べられる量」を意識して自分の給食の配膳も行いました。
いつもと違った雰囲気の中で、少し緊張した様子も見られましたが、楽しく・マナーを守って食べることができました。

11月16日の給食

画像1 画像1
きんぴら丼
みそ汁
海藻サラダ
牛乳

海そうには、食物繊維がたくさん入っています。食物繊維には、糖尿病予防、動脈硬化予防、がん予防効果があります。

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
水曜日の音楽朝会で、今度の連合音楽会で発表する
合唱「With You Smile」と合奏「八木節」を演奏しました。
全校の前での演奏とあって緊張している児童もいましたが、
温かい拍手をもらって嬉しそうでした。
本番は火曜日です。豊島区内のほかの学校の5年生の前で、立派な演奏をしてくれることでしょう。

11月13日の給食

画像1 画像1
ちゃんぽんうどん
たこ焼きポテト
みかん
牛乳

ちゃんぽんは、豚肉・魚介類・野菜を具とした日本の郷土料理です。長崎の麺料理が有名です。

11月12日の給食

画像1 画像1
ごはん
キムムッチ
みそ汁
いかの磯辺揚げ
じゃがいものきんぴら
牛乳

磯辺揚げとは、あおのりを衣に混ぜて揚げたてんぷらのことです。あおのりは、海そうの仲間で、鉄分やビタミンがたくさん入っています。

11月11日の給食

画像1 画像1
そぼろご飯
吉野汁
お浸し
牛乳

吉野汁とは、吉野くずを使ってとろみをつけたことからこの名前になりました。

11月10日の給食

画像1 画像1
吹き寄せご飯
みそ汁
さばの照り焼き
野菜のごま和え
牛乳

3年2組がテーブルバイキングに挑戦しました!!
ふきよせごはんとは、秋の五目ごはんのことです。紅葉した落ち葉などを寄せ集めた様子を表したものです。

2年校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい活動も終わりました。たくさん秋探しが出来ました。

2年校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
学習院大学には、大きな池もあります。作った笹船を浮かべてみました。

2年校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなどんぐりがたくさんあります。笹の葉で船を作りました。みんな楽しそうです。

2年校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
グループに分かれて学習院秋探しをしています。とても広いので、いろいろな秋が探せそうです。

2年校外学習2

画像1 画像1
学習院大学に到着しました。これからグループに分かれて活動が始まります。

2年校外学習1

画像1 画像1
今日は、2年生の校外学習です。生活科の活動で学習院大学に行きます。たくさんの秋を探して来ます。

ゆめのくに図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みの様子です。読書を一生懸命にしている様子がわかります。

11月9日の給食

画像1 画像1
ドリア
ポテトスープ
オレンジキャロットゼリー
牛乳

ドリアは、米を使った料理のひとつです。ピラフなど米飯の上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理です。横浜ホテルニューグランドの初代総料理長、サリー・ワイルが作った料理で、1930年頃に体調を崩した欧州の銀行家のために考え出したものです。

走り方教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の子どもたちが参加しました。

走り方教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA成人教育部主催「ミズノ走り方教室」が行われました。低学年と高学年に分かれて行いました。ミズノの講師の先生から様々な指導をして頂きました。

ゆめのくに図書館 11月

画像1 画像1
ゆめのくに図書館11月の展示です。

音楽朝会

画像1 画像1
音楽朝会で、セーフスクールソングの練習をしました。
手拍子をつけて歌うのが難しいですが、
それに負けずに声をしっかり出すことを意識して歌いました。

大塚商人まつり 朋有太鼓

画像1 画像1
10月24日(土)大塚駅前で行われた商人まつりで、
6年生有志が、朋有太鼓の演奏を披露しました。
北口・南口の2回に渡り、力強い音を響かせることができました。
たくさんの拍手をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
給食始
席書会
登校班会・集団下校
1/11 成人の日
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674