最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
総数:137169
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

只今、春休み中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式が終わり、只今春休み真っ最中です。
 校庭開放に来ている子供たちを見ていると、夏休みや冬休みに比べ、何となくのんびりムードが漂っています。(宿題がないからでしょうか?、それとも現学年の修了証をもらった安心感からでしょうか?)
 今日は、雲一つないポカポカ陽気のためか、余計にのんびりムードです。 
 校庭で、のんびり遊んでいる子供たちの周りの桜も、のんびりと咲き始めています。(現在2分咲き位です)
 平成26年度も、平成27年3月31日で終了。いよいよ4月1日からは、平成27年度がスタートします。(学校は、4月1日が新年元旦です)
 新年度になりましても、このHPを活用して、高松小学校の教育活動や子供たちの様子を積極的に発信していきたいと思います。
 1年間のご愛読ありがとうございました。
 そして、平成27年度の 高松小学校HPをよろしくお願いします。

写真は、職員室前の桜です。







高松第一保育園 卒園式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日28日に、高松小学校のすぐそばにある 高松第一保育園で第50回卒園式が行われました。
 卒園式では、卒園証書授与はもちろん、1年間の思い出あり、合唱や合奏ありと、15名の卒園生が大活躍でした。証書を受け取る姿も、合奏や合奏を行う姿も、さすが卒園生と思えるものでした。素晴らしかったです。
 そんな卒園生も4月からは小学一年生。高松小学校に来る子も他校に進学する子もいますが、卒園式通りの力を発揮すれば、立派な1年生になれると思います。
 とても気持ちの良い卒園式でした。

卒業式 無事終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業生77名が、今日、無事に高松小学校を卒業しました。
 
 写真は、卒業式終了後の 送り出し の時の写真です。
 卒業式と記念写真の撮影が終わり、卒業生の子どもたちは ほっと した顔をしています。
 また、送り出す側の5年生も、緊張がほぐれて ニコニコ顔です。
 緊張感のある卒業式もよいのですが、送り出しのようなリラックスした雰囲気もまた、よいものです。
 そういえば、3月25日の卒業式の日が、今日のように良い天気になったのは久しぶりな気がします。
 今年の卒業生の心がけがよいと言うことにしておきたいと思います。

卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、平成26年度の卒業式を迎えました。
 本当の26年度の総まとめの日です。
 式場の準備は完了。後は卒業生と保護者の方、来賓の方を迎え卒業式を行うだけです。
 卒業生の心に残る会にしたいと思います。

写真は、朝の体育館の様子と掲示してある祝電です。

いよいよ明日は卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は卒業式です。
 子供たちが下校した午後、教職員全員で卒業式の準備を行いました。
 一口に準備といっても、準備には、会場設営、表示、受付、装飾、放送設備の設置、卒業証書の再々確認等々、色々な作業があります。それぞれ教員が分担しての作業となります。
 写真は、会場となる体育館の様子です。子供たちや保護者の椅子の準備や体育館の紅白幕等はすでに終わっているのですが、舞台上の設置や出入り口はまだ準備途中です。
 
 卒業生が明日、自分の力を出し切れるよう、今日のうちに万全の準備をしておく予定です。きっと、明日はすばらしい卒業式になると思います。

平成26年度修了式

画像1 画像1
今日の朝は、平成26年度の修了式が行われました。
各学級代表の子供に、修了証を渡したのですが、どの子もとても立派な態度で、この一年間の成長を感じました。
代表児童は、以下の14名です。
1−1 若林 沙記 さん  1−2 佐藤 翔音 さん  
1−3 根橋 穂波 さん
2−1 加藤 将真 さん  2−2 森澤 悠希 さん  
2−3 阿波連ノエルさん
3−1 久保亮太朗 さん  3−2 松尾 典汰 さん
4−1 相場 俊輔 さん  4−2 加藤 拓真 さん
5−1 杉浦 凉介 さん  5−2 小林 真夕 さん
6−1 中島 凜  さん  6−2 御代 航輝 さん

 また、修了証を授与した後で、1年生の代表の言葉があったのですが、これが本当に素晴らしいものでした。返事、声の大きさ、内容、姿勢、どれも素晴らしく、話を聞いている教員も在校生も感心してしまいました。
○1年生の代表3人、素晴らしかったです。
小川 大輔 さん
久保 茉菜美さん
七尾 柚妃 さん

★写真は、高松小学校職員室前の桜のつぼみです。もう少しで 開花 です。

給食最終回

画像1 画像1
 今日は、平成26年度の最後の給食実施日です。
 また、明後日が卒業式ということもあり、今日のメニューは

・お赤飯
・鶏の唐揚げ
・おひたし
・さわにわん
・イチゴ
・リンゴのシャーベット
・牛乳

という お祝いメニュー でした。
 
 また、今日の給食が、6年生にとっては、小学校生活最後の給食となるため、唐揚げ、お赤飯等々、小川栄養士さんが一食の栄養バランスの範囲内で、できるだけ子供たちの好きなものを、取り入れてくれました。・・・・・・・。
 
(唐揚げは、子供に好きなメニュー調査をすると、常に上位にランクインする人気のメニューです。)

卒業を祝う飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工専科の宮川先生が6年生の卒業に向けての校内の飾りを、先週から計画的に進めています。
 写真上は、一階東側の掲示板、写真下は、二階東側掲示板の飾りです。一階二階ともに、先週は茶色い木の幹だけで、落葉後の寒々しい冬の森 という感じでしたが、そこに、在校生の言葉や花が飾り付けられたことで、一気に 春の華やかな森 になりました。
 卒業式まで後2日。卒業生には、校内のあちらこちらで進んでいる、自分たちに向けた飾りつけ を楽しんでほしいと思います。(最も、卒業生も、ぼーーーっと見てると何も気づきません。ぜひ、しっかり見てほしいと思います。)
 明日は、平成26年度の終了式。
 明後日は、平成26年度の卒業式です。

千川中学校 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日20日は、中学校の卒業式です。
 私は、旧担任の先生と一緒に、千川中学校の卒業式に参加してきました。
 高松小学校は千川中学校の学区にあります。そのため、学区選択制がとられている現在も千川中学校への進学が毎年一番多いのです。
 さて、今日の千川中学校の卒業生は、本当に立派な態度でした。姿勢も返事も会釈も・・・・・。そして、何よりも「合唱が素晴らしいものでした。
 大地讃頌  旅立ちの日に  仰げば貴し  蛍の光
と4曲を歌ったのですが、どれも素晴らしいものでした。なかでも、旅立ちの日に は、久々に中学生ならではの歌声が体育館に響いて感動的でした。
 高松小学校の子供たちがたくさん進学する千川中学校。小学校から見て、 さすが すばらしい  と感じさせる、小学生にとって、憧れ、見本となる学校であってほしいと思います。

 本当にいい卒業式でした。写真は学事報告です。

校長室の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が卒業に当たって行っている 有終の美活動 の一環として6年生の女の子が校長室の掲示板を飾ってくれました。作業開始は先週です。
作業を開始するにあたって、

どんな飾りがよいですか?

と聞いてくれたので

 かっこいいもの!   汚くないもの!  楽しいもの!

とリクエストしました。
 子供たちは、とりあえず、先週の内に掲示スペースの周りを花で囲って、中の装飾は後で考えようと思っていたようです。
 19日の給食の終了時間に来て昼休みまで一生懸命作業をしていました。
 
 できました。

との声で校長室に行ってみたところ、写真のような掲示ができあがっていました。
 今年、6年生が学んだ 折り句 です。
 きちんと学んだことを生かしているところが、さすが6年生です。
 


追伸:卒業式に来校される来賓の方に、6年生自慢をしようかと思っています。









 

今日の給食 オムライス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日を含めて、今年度の給食は残り3回です。
 
ラスト3回になった、今日の給食メニューは、(写真上)
 ・オムライス(ソーセージ付き)
 ・根菜スープ
 ・キャベツサラダ
 ・イチゴ
 ・牛乳
です。
 どれもおいしかったのですが、特にオムライスは全校児童分が、給食室の手作りだそうです。(写真下)470食近くのオムライスを手作りで提供してくれる給食調理員さん。さすがです。


卒業式練習 5,6年生合同

画像1 画像1
 今日の1,2校時に、5,6年生合同の卒業式練習が行われました。
 5,6年生が集まり練習をする機会はほとんどないので(次は卒業式前日に1回通し練習を行うだけです)、今日は入場から退場までの、通し練習を行いました。
 
 5年生のリコーダー演奏(威風堂々)で6年生が入場し卒業式は始まります。
 その後、国歌斉唱、卒業証書授与、式辞、祝辞、門出の言葉、校歌斉唱と続き
 5年生のリコーダー演奏で6年生が退場し、卒業式は終了します。

 卒業式は、6年生にとっては、小学校生活最後の授業です。また、5年生にとっては、高松小学校の在校生全ての代表としての卒業式参加となります。

 3月25日の卒業式では、6年生には、卒業式の主役として、来賓や保護者の方々、教職員にかっこいい姿を見せてほしいと思います。
また、5年生には、在校生代表としての責任感とプライドを見せて、立派に6年生を送ってあげてほしいと思います。

写真は、今日の1校時の体育館の様子です。


宝くじ給食part3

画像1 画像1
画像2 画像2
○写真上
 今日は、ラッキーナンバー宝くじ2等当選者のリクエスト給食の3回目になります。ちなみに当選者は3人でしたので、これが最終当選者リクエストになります。
 
 1回目の当選者、吉田君のリクエストは、グレープゼリー。3月11日
 2回目の当選者、清宮君のリクエストは、ハンバーグ。3月12日
 そして、3回目の今日は、1年生の水越さんのリクエスト、ジャージャー麺です。
 メニューは
 ・ジャージャー麺、フルーツポンチ、のり塩ポテト、牛乳
 
 3人の、本年度中のリクエスト実現向けて、栄養士さんと調理師さんは、かなりがんばってくれました。

○写真下
 今日の朝の児童集会の様子です。数人の子が、様々なシュチエーションで舞台の上を通り過ぎた後で、集会委員から問題が出され、その人物の人数を当てるクイズです。
 
例:
・舞台の上を4,5人の子供たちが楽しそうに通り過ぎていきます。
・その後で問題が出されます。
 Q:今舞台の上を通り過ぎた子の中で、フード付きのパーカーを着ていたのは何人いたでしょう。

 全部で7問あったのですが、答える側はとても盛り上がっていました。

江戸川乱歩記念感想文コンクール 豊島区長賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、立教大学内にある、太刀川記念館で第13回江戸川乱歩記念 小中学生感想文コンクールの表彰式がありました。
 その中で、1年生の 藤田環希さん が 豊島区長賞 に選ばれ表彰されました。表彰式では、豊島区長賞、会長賞、優秀賞、佳作に選ばれた児童生徒が表彰されたのですが、藤田さんは、話を聞く態度も表彰状を受け取るときの態度もとても立派でした。一番はじめの表彰者だったので、かなり緊張したと思うのですが、本当に堂々としていて感心してしまいました。

 藤田さんの感想文は しょうねんたんていだんをよんで です。
表彰式後に藤田さんと少し話ができたのですが、
 少年探偵団を読み始めたときは、怖かったけれど、小林少年や明智探偵が活躍し始めて頃から、怖くなくなり、おもしろくなってきました。
とのことでした。

SCによるリラクゼーション法の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に、6年1組で吉村SCによる、
「本番に強い自分をつくるこつーリラクゼーション法の紹介ー」
が行われました。
 日頃リラックスする時は? リラックスする場所は? 
 緊張するときは?  どきどきするときは?
等のストレスに関する話をしながら、一人で簡単に行える「リラクゼーション法」を紹介してくれました。
 吉村SCの話の中にあったのですが、3月には友人との別れが、4月には新しい出会いがあり、様々なストレスがたまります。今の6年生にもこれからストレスがたまる時期が訪れます。そんな時に、吉村SCから今日教えてもらった「リラクゼーション法」を使って、ぜひストレスを解消して、楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。

 写真は、「SCの話を聞いている様子」「脈を測っている様子」「リラクゼーションを行っている様子」です。 

表彰2つ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、2つの表彰がありました。
●読書の記録証
 図書担当の先生と図書館司書、図書ボランティアの方が、子供たち一人一人に、4月18日から3月12日までの間に図書室で借りて読んだ本の「記録証」を作って下さいました。高松小学校439人、全員の読んだ本の冊数を調べて、記録証を作ることはとても大変だったと思います。本当に感謝です。この記録証をぜひ、次の読書への意欲につなげたいと思います。
 朝会では「学年別最多読書者」を表彰しました。

1年生 井上 碧   さん
2年生 原  帆乃加 さん
3年生 古谷 ほのか さん
4年生 千葉 快   さん
5年生 水野 涼花  さん
6年生 高橋 ななみ さん

なかでも、4年生の千葉快 さんは、308冊で全校一の読書数でした。
表彰で冊数を読み上げた時には、低中学年から
「おおおおおお・・・・」
「すごい」
等々の、声が上がりました。

●「人権の花運動」の感謝状
 これは、以前にも紹介した「人権の花運動」に対する感謝状です。感謝状は、学校に送られたのですが、今日は全員を代表して、主になって人権の花の世話を行っていた、2年生の代表の子に感謝状を受け取ってもらいました。

高松小の子供、色々な場所で活躍してくれています。

ジュニアリーダー育成講座 閉校式

 今日の10時から、豊島区第9地区青少年育成委員会主催のジュニアリーダー養成講座の閉校式が行われました。
 ジュニアリーダー講習会は、昨年の5月17日の開校式から始まり、約1年間かけて、子供たちが、学校や家庭ではなかなか経験できない様々な活動を計画・運営して下さいました。
「サツマイモの苗植え」「エコクラフト」「子供クッキング」「さつま芋掘り」「子供祭」お餅つき」「雪遊び」・・・。
 
 今日の閉校式には私も参加させてもらい、子供たちに「ジュニアリーダーの修了証」を渡したのですが、5月の開校式の時と比べて、一人一人の子供の成長がはっきりと分かりました。返事や修了証をもらう姿や話を聞く姿は、高学年だけでなく低学年もとても立派でした。
 ジュニアリーダーに参加した子供たちに、学校だけではなかなかできないことを経験させて下さった、石川委員長はじめ第9地区青少年育成委員会のジュニアリーダー指導に当たって下さった委員の皆様には心から感謝しています。

卒業に向かって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式まで今日を入れて残り9日となりました。
 5、6年生は、卒業式に向けての練習に取り組んでいます。
 
 特に6年生は、
・小学校6年間の学習や生活の総まとめ
・卒業式の練習
・有終の美活動
・校長室での会食
 等々、残り9日間は大忙しです。
 
 また、他の学年も、この1年間のまとめや次の学年に向けての準備に追われています。そんな様子を見ると、26年度末が迫ってきたことを実感します。

写真は、卒業式に向けての準備を進めている場所です。

●写真上:体育館の様子です。昨日の午後、卒業式に向けて、体育館の床全体にワックスがけをしてもらいました。床はピカピカです。
●写真下:1F東側の掲示板。これから、木の幹に色々なものがついていくようです。卒業に向けての掲示の一つです。

新しいプールにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの工事が完成しました。
 建屋もプールも全てがリニューアルです。
 改修に伴って、ろ過器等の機械も変わったので、11日の放課後に教員の機械操作の講習会が行われました。外からは見ていたのですが、改修されたプールに入るのは教員も初めてです。余りに綺麗になっているプールを見て教員から
「ここだけリゾート地みたいです。」
「本当に ピカピカ ですね。」
「夏が楽しみですね。」
等々の声が上がっていました。
 高松小学校は、敷地の形の関係で、プールの南側に三角形の場所があります。(写真下)新しいプールではその場所に木が植えられ、見学者の見学スペースになる予定です。
 本当に夏が楽しみになりました。
 

ラッキーナンバー宝くじ 2等当選者希望の給食

画像1 画像1
 今日の給食には、先日行われた、ラッキーナンバー宝くじ 2等当選者の清宮さんのリクエスト「ハンバーグ」が出ました。まるパンと一緒に出たのでハンバーガーにするのかと思い、小川栄養士さんに聞いたところ、
「今日の場合は決まっていないので、どちらでも好きな方で食べて下さい。」
との答えでした。
 どちらでも良いと言われると悩みます。会食に来た6年生は、7人中4人がハンバーガーに、職員室では、別々に食べた人が多かったようです。
 今回の給食のように「自分で決めることを増やしていくことが、実は、自己決定力を高めていくことにつながるのではないか。」などと、ハンバーガーをかじりながら思いました。

備考:ちなみに、ラッキーナンバー宝くじ2等当選の3人の内、吉田さんのリクエスト「グレープゼリー」は、すでに11日に出されました。同じく2等の水越さんのリクエスト「ジャージャー麺」は18日に出される予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607