最新更新日:2024/10/29
本日:count up6
総数:135437

体育朝会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育朝会はリズム縄跳びです。子供たちが校庭いっぱいに広がると、日陰はとても寒くてふるえる程です。でも、子供たちは元気いっぱいでした。
その頑張りを見て伊賀上先生はほめてくださいました。

チューリップの芽がでたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(水)朝
1年生が花壇に植えたチューリップの芽が出ました。赤い芽と緑の芽です。
きっと暖かい土の中で育って芽を出したのでしょう。外はまだ寒いので負けないで育ってほしいです。

委員会活動(広報)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動の時間に「1月のビオトープ」の紹介記事を書くため、ビオトープの中を探しました。今はどの草花も春を待ち眠っているようです。池の中も静かです。
子供たちは何を見つけたのかな。

6年三菱養和サッカー教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
身体を温めほぐした後、いよいよサッカーの基本スキル練習です。
最初はドリブルの練習です。グランドいっぱい使って、自分でボールをころがし、笛が鳴ったら足でボールを止めます。これがむずかしいのです。
次に、準備されていたコーンをゴールに見立てシュート練習をしました。その後、チームを組んでミニ試合を行いました。思い切り身体を動かすことができ、この時期の6年生にとって最高の時間となりました。最後は、コーチに「ありがとうございました」とお礼を述べることができました。

6年三菱養和サッカー教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時、6年生は、三菱養和サッカーグランドでサッカー教室に参加しました。
青空の広い人工芝のグランドで心も体も開放することができました。
コーチの指導で、グランド1周のランニングの後ミニゲームを行い身体をほぐしました。
子供たちは笑顔と歓声でいっぱいでした。「楽しい」と感想が出る程です。

席書会(3年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の題は「お正月」です。書くことによって、気持ちを新たに頑張ろうという思いがふくらむことでしょう。皆、半紙いっぱい上手に書いています。

席書会(3年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時は3年生の席書会です。きちんと並んで書いています。集中力がすごいです。
しっかり書くぞという思いが子供の姿から分かります。
どの子供にも花丸をあげたいほどです。

わーぃ○級だよ

晴天の青空が広がる暖かい一日となりました。1年生が合同でリズム縄跳びの練習をしています。先生がチャレンジする級の判定をしています。
「○級に合格したよ」と声が上がっていました。1年生も大きく育っています。
画像1 画像1

卵が割れて産まれてきたものは

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室の廊下に2年生が描いた作品が掲示されています。卵が割れて様々空想したものが産まれています。子供の感性は素敵です。立ち止まって一つ一つの絵に感心しました。

席書会(5年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
課題は「希望の朝」です。今年、最高学年に進級する子供たちにふさわしい題です。
さすが5年生として立派な字が書けています。真剣に取り組む子供の姿は素敵です。

席書会(5年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(火)1・2校時
寒い体育館の張りつめた空気の中、5年生の席書会が始まりました。
それぞれ真剣に集中して、書に取り組む姿がフロアーいっぱいに広がっています。

1年生がわっと驚いているものは何?

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(火)登校時
通用門の細い道で1年生がわっと驚いて立ち止まり、跳び越えようとしています。
黒い鳥の糞が一面に広がっています。2ヶ所も。
見上げてみると、木にブドウのような実がいっぱいなっています。きっとたくさんの鳥が集まって食べ糞を落としたのでしょう。寒い冬に鳥はおなか一杯になったことでしょう。

最後はしっかり後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
もちつき大会という素敵な一日ために、食材や器具等を計画的に準備してくださりありがとうございました。チームワークよく最後まで後片付けしてくださったこともうれしく思います。
かるがもクラブの皆様、PTAの保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

もちつき大会(その8)

画像1 画像1
今年の仰高小学校の新春もちつき大会は、晴天と暖かい日差しに恵まれ、たくさんの家族の参加があり、思い思い楽しい時間を過ごすことができました。

もつつき大会(その7)

お母さんたちの準備が整いました。たくさんの子供たちや家族が来ることでしょう。
「いっぱい食べてくださいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
つき上がったおもちは、お母さんたちが小さく食べやすいように切って、「きな粉もち」やお雑煮の中に入れてくださいました。とてもおいしそうです。
きっと子供たちは「つきたては最高」と言ってくれることでしょう。

もちつき大会(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
もちつきはつく人だけではありません。横で一緒におもちが均等につき上がるように返しながらあいどりをしてくださる人が重要です。お母さんの協力に感謝です。
素晴らしいつやのあるおもちがつき上がったようです。

もちつき大会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供ももちつきに積極的に参加しました。どの子供も上手に杵を使っていました。
大人より上手かもしれません。よい経験ができたこと嬉しく思います。

もちつき大会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方ももちつきに参加しました。杉田副校長先生や辻先生の杵を振り下ろす姿は素敵でした。後で身体が痛くならないか心配です。

もちつき大会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
もちつきを引き受けてくださったのはお父さんたちです。11回分、臼でつくそうです。
頑張ってくださるお父さんに感謝です。明日、腰が痛くならないか心配です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 大掃除 中学校卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001