最新更新日:2024/10/29 | |
本日:4
総数:135435 |
6年生ありがとう
この1年を振り返ると行事ごとに子供たちの輝きが増し、素晴らしい6年生と言えることを心から嬉しく誇りに思います。これが仰高小の6年生です。卒業までの日々を大切に巣立ってください。本当にありがとう。
保護者の出し物
さすがお母さんたちです。これまで隠していた秘密のパフォーマンスを披露してくださいました。担任の先生の似顔絵が登場して歌を盛り上げたときは驚きました。身振り手振りも数段上手でした。最後に大きな拍手を送りました。ありがとうございました。
本番の合奏(6年生)
いよいよ本番の合奏です。最初に、これまで育てていただいた感謝の言葉を述べ合奏を行いました。60名の息がひとつになりました。それぞれに自主的に練習をしてきた成果を聞かせてくれました。この瞬間をいつまでも記憶に留めておいてほしいと思いました。
子供たちの出し物(その2)
5年生のときの思い出は連合音楽会で歌った「たんぽぽ」を選び合唱しました。そして6年生は何と言っても学芸会で演じた「走れメロス」です。演技を見て感動がよみがえってきました。心をひとつに頑張った演技は健在です。そして最後は「この人は誰でしょう」です。小さい子供のときの写真と現在を比べることができました。子供たちの成長の歩みを改めて感じました。
子供たちの出し物(その1)
最初は1・2年生の教室の場面を演じました。教えてくださった先生との授業の1コマを演じました。来賓の先生からも当時のことをお話していただきました。3年生の「よさこい」を踊って会場を盛り上げてもくれました。また4年生の移動教室の到着したバスの様子も演じました。今でも子供たちの心に鮮明に残っているのでしょう。
巣立ちの会の主役は子供(6年生)合奏リハーサル(6年生)
6年生は3・4校時に「巣立ちの会」の合奏を特訓しました。次第に熱が入り音を合わせる指揮者が真剣に指揮棒を振っています。心ひとつに頑張る姿を見せていこうとする子供のひたむきさを感じることができました。
けん玉検定(2年生)
教室でけん玉検定を行いました。子供たちはこれまで少しずつ練習をしてきたので、とても上手になっています。しっかりと腰を落とし足の屈伸を使い、けん玉をお皿にのせています。ぐんぐんと上達している様子が分かります。楽しんでこつをつかむところが素敵です。
笑顔で音程正しく(1年生)虹を描こう(1年生)1年生は絵の具を上手に使って、虹を描いています。パレットに絵の具を出し水で伸ばし画用紙いっぱいに虹の世界を描きます。色使いや塗り方を見ながら、なんと発想力が豊かな子供たちだろうと思いました。さらにこの素晴らしさを伸ばしていきたいです。 お母さんの素敵な思い体育館に図工の作品を(6年生)巣立ちの会の準備縄跳びのチャレンジ(4年生)個性が出てきたチューリップ(1年生)
1年生の花壇のチューリップはもう個性がいっぱいです。様々な芽の形が出ています。やんちゃ坊主やおしとやかな芽もあります。みんな春を感じて大きくなってきました。
チョコたっぷりのパン授業の終わり(2年生)目指せ漢字力No1(3年生)自分たちで朝の準備(1年生)校庭にあふれる春の日差し春の日差しがあふれる朝を迎えました。校庭はまぶしいくらいの暖かい光りに包まれています。いつも遊んでいる子供たちも夢中になってボールを取り合っています。三寒四温の繰り返しの中で確実に春がやってきています。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |