最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
総数:86937

12月16日の給食

画像1 画像1
菜めし
いかと大根の煮物
野菜ときのこのお浸し
牛乳

大根は、今の時期が旬の食材です。
今日のごはんは、大根の葉が入っているため、菜めしといいます。
大根の葉には、食物繊維やビタミンC、カルシウムなどがたくさん入っています。

朋有フェスティバル 練習

画像1 画像1
朋有フェスティバルは、1月23日(金)児童鑑賞日、24日(土)保護者鑑賞日に行われます。オープニングの群読『「お祭り」より』の練習が始まりました。体育館で声が響き渡りました。

パペットくん 先生おすすめの本

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、パペットくんが飾られています。4年生がもみ紙で作った作品です。手作りの作品がおいてあると、ほっとしたあたたかい空間になります。
先生おすすめの本は、子どもたちに人気でいつも貸し出しされています。

1年生 国語「ふゆのことばをみつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「ふゆ」から連想される言葉みつけを班で協力して沢山探しました。
明日はこれらの言葉から「かるた」の読み札と絵札をつくります。
自分たちのオリジナルかるたをつくります。

清掃 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の清掃を行っています。1組も2組も一生懸命に掃除を行っていました。教室がピカピカになりました。

昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとてもいいお天気です。校庭で子どもたちは元気よく遊んでいました。チャイムが鳴ると、すぐに教室に戻り、掃除の準備を始めていました。

12月15日の給食

画像1 画像1
切り干し大根ご飯
味噌汁
さばのごまソース
かいそうサラダ
牛乳

今日から3日間、今年度2回目の『残り物ゼロキャンペーン』が始まりました。各クラスで食缶を空にできるように協力しています。

きりぼし大根とは、今の時期が旬の大根を、干して、乾燥させて作る、日本の伝統的な保存食のひとつです。食物繊維や鉄分、カルシウムがたくさん入っています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の体育朝会での取り組み「長繩チャレンジ」で優秀な記録を残した4クラスが表彰されました。1年生の部、2年生の部、中学年の部、高学年の部から一クラスずつ表彰されました。その後、セーフタイムで竹の子学級が発表しました。

全校朝会 校長先生のお話

画像1 画像1
全校朝会の校長先生のお話です。豊島区の取り組み「豊島区いじめ防止対策推進条例」をもとに、いじめは絶対にゆるされないことであること、友達のよさを認め合い、一人一人を大切にすることをお話されました。

おもちつき大会、無事終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちつき大会が無事終了いたしました。子どもたちのおいしそうにおもちを食べている姿があちこちにありました。ご来賓のみなさま、朋有小においで頂きましてありがとうございました。そして、朝早くから用意をしてくださった大島米店・地域のみなさん、PTAのお母さんお父さん、ありがとうございました。

おもちをついています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方、地域の方、ご来賓の方におもちをついて頂きました。もちろん教職員もがんばりました。

もち米をふかします。

画像1 画像1 画像2 画像2
もち米をふかします。

ダンスの披露

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちつき大会スタート前に、子ども放課後教室のダンスチームがダンスを披露しました。とてもかっこよかったです。

おもちつき大会 家庭科室での準備

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちにまぶすもの(本校PTA特性ののりとかつおぶしおしょうゆをまぜたもの)を作って頂いています。豚汁の材料を切って頂いています。おなべからおいしそうなにおいが漂っています。

おいしいおもち

画像1 画像1 画像2 画像2
本校のおもちはとてもおいしいのです。それは、地域のお米屋さんのご協力を頂いているからです。

おもちつき大会 校庭の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
ブルーシートが敷かれました。自転車置き場を設置して頂いています。

PTA おもちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、PTAおもちつき大会です。準備が始まりました。朝早くからありがとうございます。

12月12日の給食

画像1 画像1
ひじきのピラフ
白菜スープ
じゃがいもの揚げ煮
フレンチサラダ
牛乳

今日のスープには、厚揚げがたくさん入っています。
厚揚げは、油揚げとは違い、豆腐をそのまま油で揚げたものです。
中が豆腐の状態のままなので、生揚げとも呼ばれています。

算数 ひきざん 計算カード練習

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひきざん」の学習のまとめに入っています。
今日は計算カードを使って「おおきさくらべゲーム」をしました。

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
回鍋肉丼
ニラ玉スープ
スタミナサラダ
牛乳

竹の子学級がバイキングに挑戦しました!!
ルールを守って、仲良く、楽しくできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 B時程
2/20 竹の子まとめ展
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674