最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
総数:176147
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木)の児童下校後に、先生方が、校内研究(理科)についての会議を行いました。ここでもタブレットPCが活躍しています。タブレットPCを使うと、先生方が話し合って記録した内容を電子黒板に映し出すことができ、全員で共有することができます。ICT機器の活用で、話し合いもより深まります。

都「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木)に、5年生を対象に、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が行われました。子どもたちは集中して問題に取り組んでいました。
 休み時間は、元気に外遊びをして、気分転換をしたようです。

7月としま土曜公開授業

 5日(土)は、としま土曜公開授業日です。詳細はこちらをご覧ください。→7月としま土曜公開授業

たけのこ学級調理実習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理が終わったら、一番の楽しみの食事です。グループごとに、楽しく「おいしいね」といいながら食べました。おにぎりをおかわりして4個も食べた子もいたそうです。ポトフもおかわりをしていました。

たけのこ学級調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デザートづくりもがんばっています。

たけのこ学級調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆、楽しそうに調理をしています。たくさんのおにぎり、たけのこ学級の学級園でとれたキュウリやなすを使った浅漬け、ポトフ、デザートを先生に教わりながら、協力して作っています。

たけのこ学級調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)は、たけのこ学級の子どもたちが楽しみにしていた調理実習です。食材は、6月30日(月)に皆で買い物に行って、整えてきました。
 子どもたちが困らないように、たけのこ学級の先生方は、前日から遅くまでかかって黒板に調理の手順や注意事項をはったり、道具を調えたりしていました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)の朝、体育館で、PTAの方々に地域の盆踊りで踊る踊りを教えていただきました。はじめは「エビカニックス」です。次に、昨年度100周年を記念してつくられた「西巣小音頭」を踊りました。1年生にとって、踊るのは初めてです。PTAの方々が丁寧に教えてくださったので、ほんの少し、踊ることができるようになりました。
 「西巣小音頭」は、運動会でも踊ります。しっかり練習して、皆で楽しく踊れるようにしていきます。

西巣鴨小学校の夏(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨小学校に植えてある木々に、たくさんの実がなっています。上の写真は、何の実でしょう?色づいてきた頃に、また掲載します。
 下の写真は、栗です。これはわかりますね。

7月2日の給食 アンデスメロン

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・コーンチーズトースト
・のり塩ポテト
・たまごとトマトのスープ
・メロン

【給食について】
 今日のデザートは、アンデスメロンでした。アンデスメロンの「アンデス」とは、「安心です」というのが由来だそうです。

7月1日の給食 辛いと思ったら・・・

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・豚キムチ丼
・もやしのサラダ
・豆腐と青菜のスープ
・すいか

【給食について】
 今日の豚キムチ丼の辛さは、1〜3年生・たけのこ学級1〜4年生と、4〜5年生・たけのこ学級4〜6年生で分けて出しました。子どもたちは、「全然辛くない」といって食べている子が多かったです。

行進(3年生)

画像1 画像1
 30日(月)の朝会後、教室へ戻る際の様子です。縦の並びと横4人の並びを意識し、音楽に合わせて足踏みをしています。ここ1ヶ月でずいぶん上手になりました。

西巣鴨小学校の夏(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール脇のヒメリンゴが、たくさんの実を付けているのを見付けました。まだまだ青くてかたそうです。これから暑い夏がやってきます。

水泳指導(5・6年生、1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(火)には、5・6年生がようやくプール開きを行うことができました。プール開きは、6年生が司会・進行をし、各クラスの代表が、今年度の抱負を言いました。

 1・2年生は、子どもたちが大好きな曲をかけて、みんなで楽しく踊りながら、水慣れをしていました。

収穫しました!(たけのこ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たけのこ学級の畑に、次々と野菜が実っています。先日は立派なキュウリを2本収穫し、みんなで味わいました。今日もキュウリを2本、ナスが1本収穫できました。大きなトマトも実っています。子供たちは、赤く色づくのを楽しみにしています。

1年 英語活動とSASUKEへの挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語活動では、色を英語で言って楽しみました。

 自分の好きな色を言った後で、色を使ったゲームをしました。
 2人1組で、指定された色を言ったときに、間に置いた消しゴムを素早く取ります。
 
 頭の上に手を置いて、色の単語を聞き取って、素早く取りあっていました。 

 英語活動を指導しているジン先生は、常に体を鍛えているそうです。
 先日はテレビのSASUKEという番組に出演をし、困難な障害物に挑戦をしたそうです。

 近日中に放映をされるそうですので、応援をしてあげてください。
 
 

6月30日の給食 和食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の竜田揚げ
・野菜のごまあえ
・吉野汁
・さくらんぼ

【給食について】
 今日は、和食の献立でした。鶏肉の竜田揚げは、子どもたちに人気があります。いんげんとにんじんのごまあえは、やや甘い味付けのためか、低学年の子も残さずに食べている子が多かったです。

西巣鴨一郵便局から、サッカーボールの寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日(月)の全校朝会の際、西巣鴨一郵便局の方々が来てくださり、サッカーワールドカップ(以下W杯)で使用された公式試合球(サッカーボール)のレプリカを1個、西巣鴨小学校に寄贈してくださいました。
 体育委員会の委員長が、学校を代表して受け取りました。

巣鴨北中学校2年生 職場体験

画像1 画像1
 巣鴨北中学校の2年生の2人が、たけのこ学級の扉をきれいにしてくれたので、たけのこ学級の先生方が、「子どもたちのためにありがとう。」と2人に感謝の気持ちを伝えました。先生方にお礼を言われて、2人は照れくさそうにしていました。
 巣鴨北中学校の2人には、人のために仕事をすることの大切さを学んでもらえたことと思います。

巣鴨北中学校2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(金)も、巣鴨北中学校の2年生2名が、職場体験に来ました。午後の用務主事さんの仕事体験は、26日(木)は3階廊下の清掃とワックスがけ、今日はたけのこ学級の扉のペンキ塗りをしました。廊下も扉もピカピカになりました。

 これらの経験を生かして、よりよい中学校生活を送ることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 校外学習(3)

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345