最新更新日:2024/11/15
本日:count up17
総数:176152
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜の朝は、全校朝会です。14日(月)は、今年度最初の全校朝会です。1年生はまだ参加しません。16日(水)の1年生を迎える会を済ませると、休み時間に校庭で遊べるようになったり、全校朝会に参加したりするようになります。
 6年生の代表児童が、全校児童に「廊下歩行」について話をした後、先生方と大きな声で「おはようございます」のあいさつをしました。

タブレットで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、タブレットを使って写真撮影の方法を学習しました。写真を撮る時に、「撮ってもいいですか」と、聞いてから撮影することや、自分撮りのやり方を知って実践しました。生活科で、校庭の四季などを撮影して学習に生かしていきたいです。

1年生校庭デビュー?

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検の時、西巣ランドで、ちょっぴり遊んでみました。

春を見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年で、理科・生活科の時間に、校庭で春を探している様子が見られます。ビオトープ、植物など、いろいろな「春」を見つけています。昇降口近くのプランターに植えてある植物も、花が満開です。すーぴょんの小屋の横で、リンゴの花が咲き出しました。すーぴょんは、小屋の中のすのこの下がお気に入りのようで、ぽかぽかお日様のもと、お昼寝です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(金)から、各自で登校です。近所のお友達や兄弟姉妹、誘い合って登校していました。時間帯にばらつきはあったものの、遅刻する子もほとんどいませんでした。時間の調整がうまくいかず、早く学校に着きすぎてしまった子が数人いました。8時10分に入口が開きますので、家を出る時間を調整するよう話しました。

家庭訪問・地域めぐりのお知らせ

こちらをクリックして、ご覧ください。→ 家庭訪問・地域めぐりのお知らせ

保護者会のお知らせ

こちらをクリックして、ご覧ください。→ 保護者会のお知らせ【4月18日(金)】

6年 図工「テーブルコーディネート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の先生が代わって、6年生は始めての図工の授業です。

 最初の図工は、図工のノートを作ってから、大きな紙を折りました。
 ワインの空瓶をテーブルに3本ずつ置いてから、いよいよ授業の始まりです。

 今日は、テーブルコーディネートの学習をするそうです。
 様々な例を、電子黒板で紹介して、図工の授業が始まりました。

 6年生も真剣な表情で学習をしていました。

2年 視力検査

画像1 画像1
 4月は、健康測定が多くあります。

 連日、保健室では、様々な測定や健康診断をしています。
 今日は、2,3年生、たけのこ学級が視力検査をしました。

 先生が指した円の穴の開いている方向を 指で差して答えます
 終わったあと、2年生が上手に「ありがとうございました」とお礼を言っていました。

歯科検診

画像1 画像1
 9日から、健康診断が始まりました。6月いっぱいまでに、体のことをみていきます。

 10日(木)は、歯科検診がありました。歯科校医の先生が、丁寧に看てくださっています。

 学校から診断結果のお知らせがご家庭に行きましたら、内容をよくご確認の上、必要な治療をしていただくよう、お願いいたします。

ふれあい登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(木)で、ふれあい登校は終了です。明日から、各自で時間を守って登校します。1年生は、登校になれたでしょうか。保護者の皆様、西巣鴨新田町会の皆様、子どもたちのために、ありがとうございました。

西巣鴨小学校の春(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターに植えた、変わった色・形のチューリップが咲いています。ビオトープに植わっている植物も、花を咲かせていました。

4月10日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・切干大根ごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・磯びたし
・きぬさやのみそ汁

【給食について】
 今日は、4年生・5年生・6年生・たけのこ学級は、歯科検診があったので、給食では、切干大根や、ししゃもなど、よくかむことが必要な食材を取り入れた「かみかみ献立」です。
 よくかんで食べると、だ液がたくさん出て、虫歯を防ぐことができます。大人になっても美味しく食事ができるように、よくかんで、口の中の健康を保ってほしいと思います。

4月9日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・タッカルビ
・ピリ辛きゅうり
・くだもの(みかん)

【給食について】
 今日は、子どもたちに人気の「タッカルビ」と「ピリ辛きゅうり」です。
 「タッカルビ」は、韓国料理のひとつで、「タッカルビ」の「タッ」は「鶏」、「カルビ」は、「あばら骨」という意味があり、鶏肉のあばら骨に近い部位の肉を食べる料理という意味があるそうです。給食では、もも肉を使って作りました。

4月8日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・鶏肉のバーベキューソース
・ツナサラダ
・かぶのスープ
・くだもの(みかん)

【給食について】
 今日から1学期の給食(2〜6年生)が始まりました。
 給食の時間の子どもたちは、まだ慣れていない新しいクラスや教室で、協力して準備から後片付けまで行っていました。食べ残しは、相変わらず少なく、しっかりと食べていたので、安心しました。
 今年度も、安全で、おいしい給食を提供できるよう、栄養士・調理員一同努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

暖かくなって

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科の時間に、「春探し」をしました。ビオトープでは、オタマジャクシが元気に泳いでいるのを見つけ、学年の畑の近くでは、ナズナを見つけました。ナズナをでんでん太鼓にして、かすかな音を楽しみました。

西巣鴨小学校の春(5)

画像1 画像1
 メジロは毎朝、イチョウの木の上で、さえずっています。イチョウの葉が、少しずつ芽吹いてきています。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(水)は、2〜6年生は、校庭で体育朝会を行いました。今回は、集団行動の指導です。気をつけ、休め、回れ右について、6年生の手本を見ながら、正しい方法の確認をしました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してきた1年生は、教室で、6年生に学校での朝の準備を教えてもらっています。ランドセルの中身を机の引き出しに入れた後、ランドセルは後ろのロッカーにしまいます。6年生は、張り切って、丁寧に1年生に教えています。

ふれあい登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(火)も、保護者・地域の皆さんに見守られながら、子供たちは元気に登校してきました。ふれあい登校は、明日10日(木)までです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座
1/20 校外学習(5)
1/22 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345