最新更新日:2024/11/15 | |
本日:11
総数:176146 |
着衣泳水の事故に遭わないように、また、遭ってしまったらどうしたらよいか判断し、行動できるように ○ 水に落ちること ○ 水泳帽、ゴーグルなしで水に潜ること ○ 着衣のまま水に入って浮くこと ○ 水に落ちた人を見たときの対応の仕方 などを体験しました。 避難訓練・消火器体験消火器には水が入っていて大変重いです。子どもたちは、消防士さんからの説明を聞いた後、カラーコーンを火に見立てて、消火器から水を噴射して消火活動をすることを体験しました。 7月15日の給食 いわしの角煮・牛乳 ・キムたくごはん ・いわしの角煮 ・糸寒天のごまずあえ ・もやしと油揚げのみそ汁 ・すいか 【給食について】 今日は、千葉県のいわしを使って作られた、いわしの角煮を提供しました。いわしは、夏から漁獲量が増え、おいしくなる旬を迎えます。 今日のいわしの角煮は、味が濃かったのと、魚の風味がするのとで、子どもたちの好き嫌いは、はっきりとわかれていました。 西巣鴨小学校の夏(7)ドキドキどっちかな集会集会員ががんばって準備をしたおかげで、大変盛り上がりました。 5年生が感じた西巣小の初夏の様子子供達の作品は、以下のリンクからご覧になれます。 <a href="5月の総合的な学習の時間に、学校の初夏の様子をタブレットで撮影し、地域の方に紹介するホームページを1人ずつ作りました。初めてのホームページでしたが、ひとりひとりの思いが伝わるように工夫しました。 子供達の作品は、以下のリンクからご覧になれます。 <swa:ContentLink type="doc" item="16786">・5年1組</swa:ContentLink> <a href=" <swa:ContentLink type="doc" item="16787">・5年2組</swa:ContentLink> 7月14日の給食 サフランライス・牛乳 ・ドライカレーライス ・じゃこ入り海草サラダ ・りんごのヨーグルトあえ 【給食について】 今日は、ドライカレーライスのごはんをサフランライスにしました。 サフランは、きれいな赤い色をした、約3cm長さの細長い香辛料です。スペイン料理や、フランス料理によく使われています。サフランの色は赤ですが、水につけると、黄色い色が溶け出します。その特徴を使って、ごはんに黄色い色をつけます。子どもたちは、いつもと違う黄色いごはんに興味をもって食べていました。 安全な夏休みに向けて一つは、学区外の遠出についてです。学区内では、事故やトラブルについては巣鴨警察を連絡を取り合い、事故を未然に防いだり、見回りをしてもらったりしています。 本校は学区を出ると、北区や板橋区が隣接していますが、他区は警察の管轄が違い、学校と連携してトラブルの対応ができません。 子どもたちだけでの学区外の遠出は、しないようにしましょう。 もう一つは、池袋の西口で、脱法ハーブや脱法ドラッグを使って、車を運転し、死亡事故を起こすなどの大事件についてです。 西巣鴨は安心と思っていましたが、大塚駅の近くでも販売店があり、時には、試供品を配っていたという話を聞きました。 これらの脱法ハーブなどは、使い始めると止められなくなるそうです。 タバコもそうですが、習慣性があるものは、自分で体によくないと分かっていても、自分の力で止めることはとても難しいものなのです。 最初に、絶対に使わないことが大切なのです。 夏休みは、様々な経験をするのによい時期ですが、自分で何がよいことか、何が正しいことかを考えて判断することが大切です。 また、一人で考えずに、身近な大人の人に相談をすることも大切なことです。 7月11日の給食 沖縄料理・牛乳 ・ジューシー ・ラフティ ・おひたしエビ風味 ・冷凍パインアップル 【給食について】 今日は、沖縄料理でした。ジューシーは、炊き込みご飯、ラフティは、豚肉の角煮のことです。沖縄料理の特徴は、豚肉を使った料理が多いことだそうです。今日の給食では、ジューシー、ラフティともに、豚肉を使用しました。 虹お箏の学習(5年生)生田流の爪のつけ方、座り方、弦の読み方などを学習してから、 弾いてみました。弦の強さを感じとり、驚いていました。 正座をして、大きなお箏と向かい合う、貴重な体験ができました。 無事に登校台風一過で真夏の日差しです。 台風一過(2)台風一過(1)残念ながら、「西巣鴨小学校の夏(6)」でお伝えした3輪のヒマワリのうち、2輪が昨日の雨と風の影響を受け、倒れてしまいました。ヒマワリは、花瓶に生けて、玄関に飾りました。体育館の裏で咲いていたので、玄関に飾ることで、より多くの人の目を楽しませてくれると考えれば…。 子どもたちが登校する前に、先生方、主事さん方が、校内の復旧に努めました。1年生のアサガオと2年生のトマトは、子どもたちが自分で元の場所に戻します。アサガオは、今朝は室内で花を開かせていました。 台風が去っても 登校は10時30分学校では、風雨の被害や雨漏りの点検をしているところです。 屋外の倒れた花や落ちてきた枝などを、児童の登校前に対処します。 所々に青空が見えるようになってきましたが、雨はまだ降る予報です。 豊島区内の小学校は、教育委員会の指示で、一斉に2時間遅れの登校にしています。 例え、このまま晴れても、早めの登校や、外に遊びに出るなどをしないでください。 家で静かに過ごし、登校時刻の10時30分に学校に来てください。 台風に備えて風雨が強くなければよいのですが…。 ハッピータイムプラネタリウム見学(4年生)強い風の中、30分ほど歩いて、サンシャインに到着です。今回は、区内の小学校3校合同です。 プラネタリウムでは、月の満ち欠け、夏の代表的な星座(夏の大三角、さそり座、いて座)などについて、映像を活用して教えていただきました。 西巣鴨小学校の夏(6)たけのこ学級の学級園で育てているトマトが赤く熟れて、おいしそうです。 7月11日(金)の登校時刻について
台風の接近に伴い、11日(金)の登校時刻を変更し、10時30分としています。詳しくはこちらをクリックしてください。→緊急連絡【11日(金)の登校時刻について】
|
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |