最新更新日:2024/10/31
本日:count up5
総数:90972

9月3日の給食

画像1 画像1
照り焼きチキンバーガー
ミネストローネ
フルーツプリン
牛乳

ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープのひとつです。イタリア語で「ぐだくさん」という意味があります。

9月2日 西中を知る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5,6時間目に西中を知る会に参加しました。巣鴨小学校の児童と一緒に、西中の行事や部活の紹介をしてもらいました。その後、国語や数学など9教科のうちから1つを選び、中学校の授業の体験をしました。
 これからは、中学のことも意識しながら日々の学習に取り組めるとよいですね。

9月3日 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、校内研究授業(5−2)が行われました。「整数のなかまわけをしよう」の学習です。子どもたちは、ノートを有効に活用し、4と6の公倍数の求め方を考えていました。

9月3日 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育朝会は、「長なわチャレンジ」を行いました。2学期の体育朝会(4回)で長なわ跳びを行い、その回数を記録していきます。今日は、第一回の「長なわチャレンジ」でした。練習を重ねて、どんどん上手になっていくことでしょう。

中休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにお天気になりました。子どもたちは、元気に外で遊んでいました。2学期から、クラスボール2つを使用しています。ピンク色のクラスボールが校庭のあちこちで弾んでいました。2年生と6年生は大縄の練習をしていました。体育朝会で全校で行います。

9月2日の給食

画像1 画像1
ひじきのピラフ
牛乳ととうもろこしのスープ
レンズ豆いりサラダ
冷凍パイン
牛乳

今日のピラフには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、大昔から日本でよく食べられていた海そうのひとつです。カルシウムや食物繊維、鉄分などがたくさん入っています。

朋有フェスティバル 先生の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の朋有フェスティバルに向けて、講師の先生をお迎えして、先生方が研修をしました。「声を届ける。」「声を受けとめる」ことなど、群読の教育的効果を学びました。毎年この時期から先生たちは準備を始め、講師の先生から様々なアドバイスを受け、台本を作成しています。子どもたちの発する言葉が今からとても楽しみです。

9月1日の給食

画像1 画像1
チンジャオロース丼
春雨スープ
フルーツゼリー
牛乳

チンジャオロースは、中華料理のひとつです。千切りにしたピーマンとお肉を炒めた料理です。ピーマンは、今の時期が旬の食材で、ビタミンCがたくさん入っています。

8月28日 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の家庭科が始まりました。ミシンの使い方を動画を見て復習し、まっすぐ縫う練習をしました。
 これでエプロンも上手にできそうです♪

8月29日 4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽でも、音楽会の歌を初めて練習しました。
CDから流れる音楽をしっかり聴いて、すぐに歌えるようになりました。
早くも歌詞を覚え、見ないで歌える児童も何人かいました。
集中力がよく働いていました。

8月28日 5年生 音楽

画像1 画像1
5年生も、音楽会の歌を練習し始めました。
初めて出会った合唱曲の楽譜をじっくり見ながら、
熱心に聴いていました。
言葉を歯切れよくしたり、休符を意識したりしながら、
ソプラノのパートを歌うことができました。

8月29日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
むらくも汁
なすと肉の味噌炒め
野菜のごま和え
牛乳

今日のみそ炒めには、なすやピーマンがたくさん入っています。なすやピーマンは、今の時期が旬の夏野菜です。体を冷やしてくれる働きがあります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
給食始
席書会
登校班会・集団下校
1/9 席書会
1/12 成人の日
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674