最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
総数:108258

今日の給食:6月16日(月)☆絵本から飛び出した給食2☆

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○イチゴジャムトースト
○コーントースト
○ごぼうサラダ
○さわやかおまめのすうぷ
○あまなつ

【給食室より】
 今日は、絵本から飛び出した給食第2弾です。絵本はふくざわゆみこさんがかいた「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。トカゲのおばあさんが作ったスープが飲みたくななる絵本です。今日は絵本の中からトカゲのおばあさんの「さわやかおまめのすうぷ」を作りました。おまめは、春が旬の「グリンピース」を入れました。

今日の給食:6月13日(金)☆サッカーW杯日本応援給食:ブラジル☆

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○アロス・シンプレ
○フェジョアーダ
○じゃこモンドサラダ
○冷凍ピーチ

【給食室より】
 いよいよサッカーワールドカップ ブラジル大会が始まりましたね。給食では開さい国のブラジルや日本と戦うコロンビア、ギリシャの料理を出します。食文化も一緒に学んでもらえるとうれしいです。

 さて今日の給食は、開さい国のブラジル料理を出しました。フェジョアーダとアロス・シンプレです。フェジョアーダは、ブラジルで1番有名な国民食です。ぶた肉と豆を煮込んだ料理です。本物に近づけるために豆は、「レッドキドニー(赤くて細い豆)」と「いんげん豆(丸い豆)」、肉は角切りぶた肉とウィンナーを入れました。

今日の給食:6月12日(木)☆絵本から飛び出した給食1☆

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○あじのサクサクふわふわフライ
○きゅうりのパリッパリサラダ
○ラタトゥイユ
○かぼちゃのプリン

【給食室より】
 本校では6月10日から30日まで読書月間を行っております。取り組みのひとつとして給食では2冊の絵本を取り上げ、その絵本に登場する料理を給食で提供します。1日目の今日は、つちだよしはるさんが書いた「げんききゅうしょく いただきます!」です。

今日の給食:6月11日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○おろしスパゲティ
○グリーンサラダ
○新じゃがいものバターじょう油煮
○メロン

【給食室より】
 今日は新メニューの「おろしスパゲティ」を出しました。かつお節でとった出汁の中にすり下ろした大根、ツナを入れ、味付けはしょう油、砂糖、酢で和風に仕上げました。写真には載っていませんが、最後にのりを振りかけました。

今日の給食:6月10日(火)

画像1 画像1
○山菜おこわ
○いかの南蛮漬け
○のり和え
○キャベツのみそ汁
○みしょうかん

【給食室より】
 今日は運動会が行われる中での給食でした。山菜おこわは、山菜の他にも鶏肉やにんじん、油揚げ、しめじ、ごぼうなど具をたくさん入れて作りました。

6月10日(火) 運動会を行いました4(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団体競技は2学年が合同で行いました。
 1、2年生は「にんにん にんじゃでござる!」、踊っている途中にフォーメーションが変わったり、にんじゃらしく腰をかがめて移動したりと完璧ににんじゃになりきっていました。
 3、4年生は「7月エイサー〜まちかんてぃ〜」、エイサーには欠かせない「サージ」をしっかりと頭に巻き、子どもたちは掛け声も入れながら元気いっぱい踊りました。
 5、6年生は「組体操〜一体感〜」、5、6年生が真剣な顔つきで演技に取り組む姿が印象的でした。土台になる子どもたちが上にのぼる子に「どこにのっても大丈夫だから!いけるよ!」や「絶対に成功させるよ!」という声があり、演技が終わった後の子どもたちの満足の顔や保護者の目には光るものがありました。

6月10日(火) 運動会を行いました3(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各競技では、それぞれの学年が全力を出し合っていました。学年を超えて応援し合う姿が印象的でした。
 4年生の綱引きでは、5年生の子どもから「腰を落としてー!腰を落としてー!」と応援だけでなく、技術的な面も真剣な表情でアドバイスしていました。
 5・6年生の騎馬戦では、大将を守るために先陣をきって相手陣地に攻め込む騎馬がいたり、常に大将を取り囲む騎馬がいたりと子どもたちが練った戦術で戦っていました。騎馬の帽子が取られるたびに、観客席から「やったー!帽子取った!かっこいい!」や「あー!取られたー!」など一喜一憂する声が聞こえてきました。

6月10日(火) 運動会を行いました2(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援合戦では、赤組・白組の団長の力強い応援が池三小全員の気もちをひとつにしました。観客席からもたくさんの拍手があり、子どもたちの自信に満ちた顔を見ることできました。

6月10日(火) 運動会を行いました1(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候不良のため、6月10日(火)に現在の校舎で行う最後の運動会を開催しました。平日にもかかわらず、多くの保護者や地域の方々が見守る中子どもたちは元気いっぱい競技に取り組んでいました。
 開会式では、運動委員長から運動会スローガン「池三小 最後の校しゃで ベストをつくせ!」の発表や準備運動を行いました。

今日の給食:6月6日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○エビピラフ
○クルトン入りサラダ
○トマトと卵のスープ
○池三スターゼリー

【給食室より】
 今日の給食は、運動会応援給食を出しました。それぞれの料理に赤色、白色の食材を使いました。エビピラフには赤色のエビ、白色のごはんを使い、サラダには赤色のトマト、白色のクルトン、スープにはサラダと同じく赤色のトマト、白色のじゃがいもを入れました。さらにデザートは、アセロラジュースと牛乳を使って紅白をイメージしたゼリーを重ねて流し込み、飾りとしてひとりひとりが輝けるように星形のパイン、大玉をイメージして白玉を入れました。今日は、調理員さんのエールがこもった給食です!

今日の給食:6月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○ごはん
○菜種焼き
○ゆかり和え
○沢煮椀
○冷凍パイン

【給食室より】
 今日の注目メニューは、「菜種焼き」です。菜種焼きは、卵とブロッコリーを使って菜種の黄色、白色、緑色をイメージしています。その菜種ソースをしょうが、しょう油で下味をつけたとり肉の上にかけて焼きました。

今日の給食:6月4日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○うぐいす揚げパン
○ミモザサラダ
○チリコンカン

【給食室より】
 注目メニューは、メキシコから独立してからテキサス州で作られた「チリコンカン」です。いんげん豆、大豆、ひよこ豆、玉ねぎ、豚肉、にんじん、トマトで作りました。今日の給食は、メキシコを意識して、メキシコの国旗の色である赤(チリコンカン)、白色(ミモザサラダの卵)、緑色(うぐいす揚げパン)を給食の中に取り入れました。

本日、運動会の全校練習3回目を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週の土曜日に運動会が行われます。天気予報を見ると少し天気が心配ですが、今日も元気に練習をしました。前回の全校練習と同じように、入退場や応援合戦の練習をしましたが、声の大きさや手拍子のタイミングなどとてもうまくなっています。赤組白組両方から「絶対に勝つ!!」という強い思いが伝わってきます。

3,4年生:運動会の練習も大詰めです。

 今週になってから真夏ような毎日が続いていますが、3.4年生合同で取り組んでいるエイサーの練習もああ詰めの段階に入りました。
 当日の演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての毛筆習字

 3年生になって初めて取り組む学習の一つに、毛筆習字があります。
自分の習字セットを購入するところから始める児童も多く、「筆で字を書く」ということに、子供たちはどきどきわくわくの様子。
 まずは基本となる準備を覚えます。次に、筆おろしをして、正しい筆の持ち方を習いました。最後にいよいよ墨汁をすずりに入れて、半紙に横画を書きました。
 今回はまだ「線」だったので、次回は簡単な「字」を書いて、作品として提出します。
画像1 画像1

今日の給食:6月3日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○マーボー豆腐
○かみかみ和え
○メロン

【給食室より】
 注目メニューは、「マーボー豆腐」です。今日のマーボー豆腐には、豆腐、豚肉、大豆、にんじん、エリンギ、グリンピース、にんにく、しょうが、ねぎを入れて作りました。味付けのポイントは、コクを出すために赤味噌を入れました。

今日の給食:6月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○かやくごはん
○ししゃもの磯辺揚げ
○大根きんぴら
○じゃがいものみそ汁
○あまなつ

【給食室より】
 今日の注目メニューは、「大根きんぴら」です。一般的に「きんぴら」と言ったらごぼうやれんこんで作りますが、今日は大根をメインににんじん、しらたき、ベーコンを入れて作りました。大根のシャキシャキ感を残しつつ、ベーコンのうまみを染みこませます。

「聴く」は思いやりの始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、いじめの防止、豊かな心の育成に重点的に取り組む「ふれあい月間」が始まりました。その取組の1つとして、全校朝会で、「『聴く』は思いやりの始まり」というお話をしました。
 自分の思い込みや、偏った見方によって、友だちとトラブルになったり、互いの心がすれ違ったりした経験はどの子どもにもあると思います。そんなとき、相手の言葉に耳を傾けて「聴いて」みましょう。「聴く」ことは、相手を大切にすることであり、相手の気持ちや考えを理解し、よりよい人間関係を築く上でとても大切なことだと思います。
 このふれあい月間の取組を通して、友だちとたくさん話をしてほしいと思います。それとともに、たくさんの友だちの話を聴いてほしいと思います。

今日の給食:5月30日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○コールスロー
○カルピスゼリー

【給食室より】
 今日の注目メニューは、調理員さん手作りの「ハヤシライス」です。トマトやソース、ケチャップ、ハーブを入れてハヤシソースを作りました。具材は、豚肉、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、マッシュルームです。

ゴミゼロデーに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(金)にゴミゼロデーに参加しました。地域の方々と、町が少しでもきれいになるように清掃活動をしました。
 たばこの吸い殻や空き缶を始め、大きなカーペットもゴミとして捨てられていました。ゴミ拾いをして、自分勝手なポイ捨てにより、待ちが汚れていることに気づきました。最後の校長先生のお話の中で、ゴミを捨てないことだけでなく、ゴミを減らすということにも心がけなければならないというキーワードが出てきました。
 一人一人の心がけで、西池袋町内がより美しくなることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 全校朝会 ふれあい月間・読書月間終 東京都学力向上を図るための調査(5年) 委員会活動
7/1 水曜時程5時間授業 総合防災教育(5年) 避難訓練 山中湖移動教室事前検診(5年)
7/2 午前授業 山中湖移動教室始(5年)
7/3 児童集会 木曜日6時間授業始(2年) 給食試食会(1年生保護者)
7/4 山中湖移動教室終(5年) 午前授業
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902