第1回学校運営連絡協議会
- 公開日
 - 2025/06/02
 
- 更新日
 - 2025/06/02
 
校長メッセージ
町会長、PTA会長等協議員10名と教員10名により第1回学校運営連絡協議会を開催しました。
議事 ・令和7年度学校経営方針
   ・教務部、生活指導部、進路指導部の令和7年度方針
   ・1・2・3・6組・S−room現状の報告
   ・第25回運動会報告
   ・日本語教室、不登校支援教室スガキタふらっとルームについて
   ・コミュニティスクールに向けて
   ・保育園、幼稚園連携について
質疑 ・現在は、米価の高騰が続いている。これにより、
    給食の高騰が予想される上、米の給食ができないのではないか
    と考える。いかがか。
            →生徒給食の値上げはありません。
     また、米の供給も滞ることなく大丈夫です。
     給食はよく食べています。パンや麺よりも米の給食が
     多いです。
   ・運動会はすばらしかった。走るということが、
    本当にすごいのですね。
     →ありがとうございます。午前午後合わせて
     1200名以上の来場者がありました。 
               生徒へこの経験を次に活かせるように話をしています。
   ・部活動については、いかがか。地域への連携や勤務時間のことが
            言われるようになった。前年度と同規模でできているのか
    どうか。
     →昨年度と同様に、部活動を行っています。
                 停部や廃部はありません。
     →それはよかった。
   ・制服の型2つのうち、天候や体調によりどちらかを選べるように
    なったことは本当によかった。
     →昨年度、5月から10月まで暑く、
      秋がない状態であり検討を行いました。