校長のつぶやき
ここでは、生徒の皆さんや保護者・地域の方々へ、多くの皆さんにお伝えしたいことを、コラム形式でつぶやいていきます。
-
三者面談が終わり、8月を迎えています。三者面談にご来校いただきありがとうございました。夏休みは残り1か月です。終業式でお話をしましたが、熱中症、海難事故等には十分に気を付けてお過ごしください。さて、三...
2025/08/02
校長メッセージ
-
令和8年度から豊島区すべての小中学校がコミュニティ・スクールとなります。コミュニティ・スクールとは各学校で設置した学校運営協議会が、学校と地域の懸け橋となり一体となって学校を運営する仕組みのことです。...
2025/07/28
校長メッセージ
-
民生委員・児童委員、主任児童委員 計11名の皆さまと会議をもちました。委員の皆さまは清和小地区、朝日小地区、西巣鴨小地区、豊成小地区のそれぞれを担当しています。本校から各学年1名、副校長、校長の計6名...
2025/07/19
校長メッセージ
-
屋上庭園でキュウリの収穫ができました。6組生徒が塩漬けにして持ってきてくれました。立派なキュウリです。ブルーベリーと同じように表面にブルームという白い粉がつくことで水分の蒸発を防ぎます。地物野菜はおい...
2025/07/11
校長メッセージ
-
家庭科の保育領域の一環として、幼稚園、保育園に来校していただき実習を行いました。3年生徒は、班ごとにあらかじめ楽しめるプログラムを作り当日を迎えています。本校にとって初めての試みでした。園長先生から「...
2025/06/30
校長メッセージ
-
道路交通法が2026年4月から変わります。傘さし運転は反則金の対象となります。車が横断歩道で止まった際に並走している場合は、死角ができるため歩行者が見えにくくなります。予防を含め実演を交えて交通安全教...
2025/06/30
校長メッセージ
-
6組は屋上庭園で学習の一環として野菜を栽培しています。畝(うね)をビニールシートで覆い水分の蒸発を防いでいます。早速、キュウリの収穫ができ、スライスして食べました。昨年度、1年間かけて土壌改良をし...
2025/06/30
校長メッセージ
-
学習の一環として、先生へインタビューを行っています。 インタビュアーは6組生徒、インタビュイーは副校長先生です。 「好きな食べ物はなんですか。」「カレーです。」 「給食で一番好きな食べ物は何ですか。」...
2025/06/12
校長メッセージ
-
本校には、東京都公立中学校内に数人しかいない道徳を専門とする小俣先生がいます。 指導教諭(特別の教科道徳)という名前の職です。 指導教諭は、授業を公開することが使命のひとつであり師範授業と呼んでいます...
2025/06/12
校長メッセージ
-
運動会前から、部活動の夏季大会が開催されています。 各会場では、熱戦が繰り広げられています。 各会場での応援をありがとうございます。 写真:女子バレーボール部 シーソーゲームを取り切り1勝1敗...
2025/06/12
校長メッセージ
-
能登半島被災地募金を6月1日(日)午後3時15分から1時間程度行いました。 豊島区教育委員会、警察署から事前に許可を取り池袋西口駅ロータリーで行いました。 各中学校の生徒会を中心としたメンバーです。社...
2025/06/02
校長メッセージ
-
町会長、PTA会長等協議員10名と教員10名により第1回学校運営連絡協議会を開催しました。 議事 ・令和7年度学校経営方針 ・教務部、生活指導部、進路指導部の令和7年度方針 ・1・2・3...
2025/06/02
校長メッセージ
-
本校に在籍する生徒で、日本語の勉強が必要な生徒へ日本語教える教室を今年度から開設しました。早くスムーズに楽しく充実した学校生活を送れるようにサポートします。 日常生活で必要となる基本的な日本語の勉強を...
2025/05/28
校長メッセージ
-
5月24日(土)に開催された第25回運動会は曇り空の中、すべての演技を終了することができました。 ご家庭や地域からあたたかい応援をありがとうございました。 記録に残る、記憶にも残る第25回運動会であっ...
2025/05/27
校長メッセージ
-
本日夕方、第25回運動会の会場セッティングが終了しました。 校内の救護所も完了し、天候にも恵まれそうです。 あとは当日を待つのみとなりました。 上:退場門セッティング 中:受付セッティング 下:入場...
2025/05/23
校長メッセージ
-
翼門近くに、テイカカズラが満開です。花弁がクリーム色に変わってきました。 新年が始まり、1か月半がたちます。各学年は、一日ずつ成長してきました。 今後が楽しみです。
2025/05/14
校長メッセージ
-
5月24日(土)第25回運動会に向けて練習が始まりました。 心構え、入場行進、ラジオ体操と演目等を練習しています。 スローガン 「全力疾走 〜 夢中で駆けろ 勝利への道 〜」 スローガンとともに躍動...
2025/05/14
校長メッセージ
-
本校の教育目標は 自主 自立 連帯 です。 2階廊下には生徒の書いた文字とともに、教育目標に向かう流れを掲示しています。 生徒の文字は、迫力が違います。
2025/05/14
校長メッセージ
-
イチゴが成っています。実験として屋上庭園で作物を栽培しています。成果を元に、6組で本格的に栽培を始めます。何を栽培するかはこれからです。まずは、土壌の改良からです。
2025/05/14
校長メッセージ
-
令和6年度に愛知工業大学大学院工学研究科建築システム工学専攻生が本校に来校し、学習情報センターの生徒利用について研究を行っていました。この度、修士論文がまとまり報告を受けましたので、概要を報告します。...
2025/04/29
校長メッセージ
-
新年度がはじまり、3週間となりました。 生徒写真撮影、部活動仮入部と年度はじめの行事が行われています。 授業も始まりました。学校として活気に満ちた時間があります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ...
2025/04/15
校長メッセージ