学校日記

不思議な手紙作り(実験クラブ)

公開日
2014/02/20
更新日
2014/02/20

5年生

2月17日(月)の実験クラブでは、納豆を使って不思議な手紙作りをしました。
〜実験方法〜
1.片栗粉を溶かした水を画用紙に含ませて乾燥させる。
2.納豆に水を加え納豆液を作り、1の画用紙に納豆液で絵や字をかく。
3.ヨウ素入りのうがい薬を霧吹きで画用紙にかける。

納豆液にはアミラーゼが含まれているため、絵や字をかいた部分だけ片栗粉のデンプンが分解されるのでヨウ素液が反応しないというしかけです。見えなかった字や絵が、うがい薬をかけると白く浮き出て見えるので、楽しんで活動していました。