-
11月4日 柳家花緑さん落語会
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
全校
体育館にて、4〜6年生が落語会に参加しました。
今年も本校卒業生で落語家の柳家花緑さんが「めぐろのさんま」などの落語を披露してくださりました。
花緑さんの話術に、子供たちは釘付けです。
最後は「どうして落語家になったんですか。」「どうやってそんなに長い物語を覚えてるんですか。」などたくさんの質問に答えてくださり、楽しく、学びのある1時間となりました。
-
10月31日 児童集会
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/10/31
全校
集会委員が企画した「これは何でしょう集会」が行われました。
幕の開いているところに何が通ったかを当てるクイズです。
最後には、「これは誰でしょう?」のクイズで、
校長先生が通り、子供たちは大盛り上がりでした。
-
10月31日 秋日和
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/10/31
全校
10月も今日でおしまいです。
「雲あれど なきが如くに 秋日和」という高浜虚子の俳句にぴったりのとても心地よい穏やかな秋の一日でした。
写真は〈中休みの校庭の様子〉です。校庭の木々が色づき始める中を子供たちが元気に走り回っていました。11月は一日一日さらに秋の深まりを感じられる日々になりそうです。
-
10月30日 避難訓練
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
全校
今回の避難訓練は、地震発生後に放送機器が使えなくなるという想定で行いました。
子供たちは、先生の指示に従って落ち着いて避難できていました。
-
10月27日 6年 図工作品「未来のわたし」
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
全校
6年生の図工作品「未来のわたし」を展示しています。
10年後20年後の自分の姿を想像して、製作しています。
就きたい職業にしばることなく、今頑張っていることを続けている姿や、これからチャレンジしたいことをテーマにしている作品もあります。
内面にそっと触れるような、大事にしたくなる作品です。
-
10月24日 音楽朝会
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
全校
全校で音楽朝会を行いました。向かいに立っている学年まで届けるイメージで、『ゆかいに歩けば』を歌いました。
学習発表会を意識して、大きな声ではきはきと歌う姿が見られました。
-
10月22日 防災設備点検
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
全校
有事の際に備えて、防災設備点検を行いました。目白小学校では、シャッターや非常灯が正常に作動するかどうか、定期的に点検を行っております。 -
10月22日 あおぞら教室 小集団活動
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
全校
本日の2時間目の1年生の小集団活動で行われたSST(ソーシャルスキルトレーニング)ゲームの板書です。
「協力間違い探し」は、それぞれのチームに異なる絵が配られ、お互いに「はい」「いいえ」で答えられる質問をし合い、協力して全ての間違いを見つけるゲームです。
今回のめあては、ペアの人と質問の内容を「相談しよう」、相手チームの質問を「よく聞こう」の二つでした。
質問をする前に、「質問をします。」と一言付け加えていたところがとても素敵でした。
-
10月18日 目白体育祭2025
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
全校
お天気に恵まれ、体育祭を開催しました。
たくさんの保護者の皆様、ご来賓・地域の皆様、ご参観ありがとうございました。
-
10月17日 体育祭リハーサル
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/17
全校
今日は、「目白体育祭2025」のリハーサルが、学年ごとに行われました。
スローガン「一生懸命あきらめずに みんなでがんばる体育祭」のもと、明日の本番に向けて、一生懸命練習に取り組みました。
明日は、練習の成果を発揮し、最高の運動会にしたいです。
たくさんの声援をよろしくお願いします。
+3
-
10月16日 体育祭前々日準備
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
全校
今朝の全体練習は雨天のため中止になりましたが、午後には雨が上がり予定通りサッカーゴールの片付けやテントの設置などが行えました。
PTAおやじの会の皆様にもお手伝いいただき、明後日の本番に向け着々と準備が進んでいます。
PTAおやじの会の皆様、ありがとうございました!
-
10月15日 体育祭練習
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
全校
いよいよ土曜日は体育祭です。
体育祭に向けて、クラスや学年の仲間と協力し、声をかけ合いながら一生懸命取り組んでいます。
体育祭当日、子供たちの練習の成果をぜひご覧ください。
-
10月14日 体育祭全体練習
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
全校
今日は曇り空で気温も低かったですが、全校児童そろっての練習に元気に取り組む様子が見られました。
今日の練習は、①開会式②準備運動③全校競技「大玉送り」でした。
大玉送りの練習では、本番さながらに盛り上がっていました。
-
10月10日 体育祭見どころ紹介集会
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
全校
オンライン朝会で体育祭の見どころを紹介し合いました。
どの学年も一生懸命紹介する姿が見られ、本番が楽しみになりました。
本番の勇姿、ぜひ楽しみにされてください。
-
10月9日 あおぞら教室 個別指導
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/09
全校
1週間の中で自分ができたことや、頑張ったことをみつけて、花丸を集めていく活動です。
「早寝早起きができた」「宿題ができた」「本を読んだ」などなど
行動を可視化することで、次にも頑張ろうとする意欲を高めることに繋がります。
-
学習発表会に向けて
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
全校
体育祭練習に並行して、11月末の学習発表会に向けての練習も始まっています。
-
体育祭校庭練習
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
全校
いよいよ来週に迫った体育祭。
校庭での隊形移動練習も始まりました。
-
10月8日 あおぞら教室での学習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
全校
あおぞら教室のソーシャルスキルトレーニングで「動物マンション」を行っています。
内容はヒントカードを児童が順番に読み、動物がマンションのどの部屋に住んでいるのか児童同士で相談して当てる活動です。
友達の話を聞いたり、友達と相談したり自分の考えを分かりやすく伝えたりすることをめあてに行っています。
-
インターンシップ受入
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
全校
近隣大学からインターンシップ生が派遣されました。
外国語の授業を参観したり、T2として授業に参加したりしました。
-
10月6日 教育実習始め
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
全校
今年度も教育実習が始まりました。
5年3組を中心に5年生の授業実習や全学年の授業参観を行います。
今週は参観中心です。