学校の様子

今日の給食:9月25日(水) ☆秋分の日給食☆

公開日
2013/09/25
更新日
2013/09/25

給食

○牛乳
○わかめうどん
○大豆のシャリシャリ揚げ
○ほうれん草の和え物
○おはぎ

【給食室より】
 今日は、おはぎを出しました。9月23日は秋分の日でしたが、秋分の日の前後7日間を「秋の彼岸」といいます。日本においてお彼岸とは、墓参りをして先祖の霊に感謝する行事です。

 そのときにお供え物として欠かせないものが、おはぎやぼたもちです。これらは同じものですが、春は「牡丹の花」が咲くことから、秋は「萩の花」が咲くことから、それぞれ「ぼたもち」や「おはぎ」と呼ばれています。

 給食のおはぎは、調理員さんの手作りです。あんこも小豆をじっくり煮て作りました。