学校の様子

H25.3.6(水)の献立

公開日
2013/03/07
更新日
2013/03/07

給食

今日の献立は、
 ほうとううどん   
 大根サラダ(和風ドレッシング)
 のむヨーグルト
 いちご
          です。

≪子どもたちの様子≫

 みそ仕立てのほうとう汁、今日は、コストを考えて冷凍のかぼちゃを使いました。柔らかく火が通っていて、かぼちゃの甘みが出たほうとう汁が出来ました。
 今日の汁物で、清和みそはおしまいです。6年生が作った自然の恵みの味に感謝しながら、各クラスの児童ともおかわりをよくしていました。
 デザートのいちご、今日は紅ほっぺが入りました。鮮やかな紅色で、やや丸く、ヘタが小さく、粒が大きな甘みが強い品種です。1人2個ずつなので、子どもたちは食後のデザートとして、大切に食べていました。

≪お昼の放送から≫

 ほうとうは、山梨県を中心とした地域で作られている郷土料理です。
 山梨県は昔から朝夕の気温差が高くて土地がやせているため、お米がたくさん取れませんでした。そこで、小麦粉を練って作るほうとうが食べられるようになりました。ほうとうの麺は太めに作り、野菜と一緒にみそ仕立てにするのが一般的です。
 具はかぼちゃを使って、汁は少しとろみがあるのが特徴です。野菜は季節のものをいれますが、秋にはきのこを入れたりします。ぶた肉やとり肉を入れてもおいしいです。
 身体がとても温まる食べ物です。ぜひたくさん食べてください。


≪主な食材の産地≫

 ぶた肉(青森県)
 キャベツ(愛知県)、大根(千葉県)、胡瓜(群馬県)、人参(千葉県)
 白菜(群馬県)、しめじ(長野県)、長ねぎ(千葉県)
 いちご(静岡県)