最新更新日:2024/11/28 | |
本日:7
総数:78072 |
9月21日の給食ターメリックライス クックル フレンチサラダ ボンボリーノ 牛乳 今日の給食はエチオピア料理です。テフと呼ばれる植物からとれる粉で作るインジェラという大きなクレープが主食です。代表的な料理は、ワット(煮込み料理)、トゥブス(肉を炒めたもの)があります。今日の給食のクックルもエチオピア風スープで代表的な料理の一つです。香辛料が強い料理が多いのですが、少し控えめで作ってあります。ボンボリーノは甘くないドーナツで朝食に甘いコーヒーと一緒に食べるそうです。給食は食べやすいように砂糖を入れてあります。 9/20 校内研究会
「協働的な学びにより互いに高め合う児童の育成 〜器械運動、器械・器具を使っての運動遊びを通して〜」を研究主題として、今年度校内研究を進めています。
6年「マット運動」の授業を基に、研究協議会を開きました。 9/20 体育の学習 6年
「マット運動」
シンクロマットを練習しています。 友達の動きの出来栄え(良い点・改善点)を伝え合いました。 9月20日の給食キムチチャーハン 高野豆腐ごまずあえ トウモロコシのスープ 牛乳 今ではスーパーやコンビニエンスストアーで手軽に買えるキムチですが、昭和初期はニンニクのにおいや、トウガラシの辛さなどの、独特の風味が受け入れられず、一般にはあまり普及しませんでした。1975年に家で手軽にキムチが作れる調味料が発売され、1980年代に激辛ブームが起こると一気に消費量が増えました。今ではキムチチャーハン、キムチ鍋など家庭で広く食べられています。 9/19 運動会練習 1・2年
運動会の練習が始まりました。
10月14日の本番に向けて、練習に励みます。 全校昼会の時には運動会集会が開かれ、応援団長の言葉と代表委員からのスローガンの発表がありました。 「協力して全力で盛り上げよう〜かがやく未来へ〜」 9月19日の給食サケのクリームソースがけご飯 コールスローサラダ オレンジゼリー 牛乳 サケはアイヌの人々に「神の魚」と呼ばれ、大切にされてきました。身や卵はもちろん、骨や皮まですべて利用できる万能なお魚です。お肉に負けないほど良質なたんぱく質が豊富に含まれています。 9月15日の給食麦ごはん マーボーなす 春雨スース きょほう 牛乳 今日は東京野菜の日です。なす、長ネギ、小松菜が東京都で収穫した野菜です。今日は東京産のなすを使ったマーボーなすです。なすは中国から1200年も前に日本に伝わりました。長い歴史の間になすはその土地に合うような、関東は小型の卵型、関西は長い卵型、西日本は長なす、九州は大長なすに形が変化しました。 9/15 避難訓練
9月の避難訓練は、不審者が学校に侵入してきたことを想定して行いました。
目白警察の方にご協力いただきました。 9/15 国語の学習 1年
「やくそく」
3びきの青虫の会話について考え、音読しました。 9月14日の給食ミルクパン いちごジャム タラのフライ はりはりサラダ キャベツのスープ 牛乳 冬になると鍋の具材でよく見かけるタラですが、タラ科の魚は世界に約30種類で、日本近海でみられる主なタラは、マダラ、スケトウダラ、コマイの3種類です。白身魚で癖がなく淡白な味なので、鍋からフライまでいろいろな料理に使われます。 9/14 図工の学習 2年
「カッター名人になろう」
安全に、正しくカッターを使うことができるように、練習しています。 9/14 歯科検診
学校歯科医の先生に診ていただいています。
9/14 読み聞かせ
朝の時間、各学級読み聞かせをしていただきました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 9/13 ご来校ありがとうございました。
学校公開週間終わりました。
お忙しい中、暑い中、ご来校いただきましてありがとうございました。 9/13 ビオトープ通信 10
銀杏の実が落ちてきました。
9/13 セーフティ教室 5年
ファミリeルール講座
「使えてる?ネット・スマホをスマートに」 出前授業をしていただきました。 東京都が勧める「家庭のルール」つくりの三つのステップ 1 簡単・具体的で守りやすいルールを作りましょう。 2 こども自身にルールを宣言させましょう。 3 ルールが守れなかった場合のルール(メタルール)も子供に宣言させましょう。 9月13日の給食茶飯 かしわのすき焼き風煮 にゅうめん 牛乳 「かしわ」は鶏肉のことです。もともとは中国からわたってきた金茶色の羽をしたニワトリのことを「かしわ」と呼んでいました。主に関西地区で多く飼育されていたので、一般的な鶏肉の名称として、関西では「かしわ」とよばれます。 9/12 ぐんぐんタイム
2学期のぐんぐんタイムは、教室でできる運動にチャレンジします。
9月は、「お手玉」と「ヒップフロート」です。 9/12 総合的な学習の時間 5年
パラリンピアン講演会
ゲストティーチャーに、アテネパラリンピック マラソン金メダリストの高橋勇市さん(三菱商事所属)をお招きして、お話をお聞きしました。 9/12 生活の学習 2年
「動物教室」
犬博士ノートを基に、犬との関わり方について教えていただきました。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |