最新更新日:2024/11/03 | |
本日:1
総数:114283 |
11月17日(水)の給食(ニュージーランドの料理)・サーモンのクリームスパゲッティー ・クマラチップス ・ハニードレッシングサラダ ・牛乳 今日の給食は、ニュージーランドの料理です。ニュージーランドは、要小学校のALTのアダム先生のふるさとです。 「クマラチップス」は、ニュージーランドのスーパーマーケットにも置いてある人気のスナックです。“クマラ”とは、日本のさつまいもによく似たいもです。クマラには、中身がオレンジ色のものや、紫色のものなどがあります。給食では、さつまいもと紫いもを使って作りました。(右側の写真は、スライスした紫いもです。) 他にも、ニュージーランドは、キングサーモンやマヌカハニーなどの食べ物も有名です。パスタにはサーモン、サラダには蜂蜜を使いました。 11/16 学習発表会に向けて511月16日(火)の給食・磯ごはん ・揚げ出し豆腐 ・すずしろ汁 ・牛乳 今日の「揚げ出し豆腐」は、教室でお皿に豆腐をのせ、あんをお玉でかけて盛り付けをしました。食べる直前にあんをかけているので、揚げ豆腐のカリカリ感が伝わったのではないかと思います。 「すずしろ汁」の“すずしろ”とは、昔の言葉で『大根』のことをいいます。今日は、一口大に切った大根と、すりおろした大根、大根の葉を入れました。 11/16 挨拶当番(4年生)11/16 学習発表会に向けて411/15 学習発表会に向けて311/15 学習発表会に向けて211月15日(月)の給食(七五三献立)・ちらし寿司 ・白玉汁 ・おかしなお菓子な生卵 ・牛乳 今日11月15日は、「七五三」です。七五三は、江戸時代から始まった行事で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。七五三の時には、着物を着て神社にお参りに行きます。 「おかしなお菓子な生卵」は、黄身は『ももの缶詰』、白身は『りんごゼリー』で作られています。黄身は大きいですが、まるで本物の生卵のような見た目でした。特別なデザートに子供たちは興味津々でした。 学校電話への自動音声応答機能導入について11月12日(金)の給食・スタミナ丼 ・海藻スープ ・いがぐり揚げ ・牛乳 今日の「海藻スープ」には、わかめ、もずく、めかぶの3種類の海藻が入っています。海藻には食物繊維が豊富で、体の中をきれいに掃除をしてくれる働きがあります。 「いがぐり揚げ」は、蒸したさつまいもに栗の甘露煮、砂糖、バターなどを入れてボール状にしたあと、水で溶いた小麦粉にくぐらせ、砕いたそうめんをまぶします。油で揚げると、こんがりと茶色のいがぐりのようになりました。まわりはカリカリ、中身はしっとりしていました。子供たちから大好評でした。 11月11日(木)の給食・ご飯 ・さばの味噌煮 ・三色ごま和え ・けんちん汁 ・牛乳 さばは、日本で一番たくさん捕れる魚といわれています。『さばを読む』という言葉は、“数をごまかす”という意味で使われています。それは、昔、市場で腐りやすいさばを早く売らなければならなかったので、急いで数えていたために数が合わず、数をごまかすことがあったからだそうです。 今日は、脂がのったさばを2時間半、みそだれで煮込みました。味がしっかりと染み込み、身がふっくらとしていて、とても美味しくできました。子供たちも、ご飯に合う!と満足そうに食べていました。 11/11 学習発表会に向けて1練習の様子を、来週にかけ、少しずつ紹介していきます。今回は3年生「三年とうげ」の様子です。音読が中心の発表です。 11月10日(水)の給食・みそラーメン ・大学芋 ・じゃこ入り海藻サラダ ・牛乳 今日の「みそラーメン」は、子供たちに人気のあるメニューです。ラーメンのスープは、給食室の大きな釜で鶏ガラや野菜を煮出してだしをとります。味付けには、白みそ、赤みその2種類を入れました。野菜がたっぷり入っていますが、苦手な子供たちもよく食べていました。 11月9日(火)の給食・秋の山路ご飯 ・炒り鶏 ・茶碗蒸し ・牛乳 今日の「秋の山路ご飯」には、栗、ぎんなん、しめじなど秋の食べ物がたくさん入っています。『ぎんなん』は、これからの季節、いちょうの木の下にたくさん落ち始めます。要小学校の校庭にも大きないちょうの木がありますね。ぎんなんの果肉は、独特の匂いがしますが、動物に食べられないために匂いを放っているという説があります。調理に使うぎんなんは果肉ではなく、匂いのない胚乳種と呼ばれる部分です。 「茶碗蒸し」は、新しいメニューでした。だしの香りがよく、とても綺麗に仕上がりました。 11月8日(月)の給食(フィリピン料理)・ガーリックピラフ ・チキンアドボ ・ニラガ ・ナタデココフルーツポンチ ・牛乳 今日の給食は、フィリピンの料理です。フィリピンは、要小学校のALTのモヤ先生のふるさとです。作り方や材料などをうかがい、再現しました。 「チキンアドボ」は、フィリピンの代表的な家庭料理です。酢を効かせた調味料に肉を漬け込んでから煮込むので、少し酸味があります。給食では、酢に鶏肉を漬け込んで焼いたあと、玉ねぎやしょうゆが入ったたれをかけました。 「ニラガ」は、フィリピン風のポトフです。豚肉や野菜を煮込み、塩と黒こしょう、『ナンプラー』という調味料で味付けしました。 フルーツポンチに入っている『ナタデココ』も、フィリピンが発祥の食べ物といわれています。 11/7 第35回 PTA親子ソフトボール大会111/7 第35回 PTA親子ソフトボール大会2要小の選手たちも力を発揮しました。素晴らしかったです。 関係者の皆様には、この大会のために今朝も早くから準備を進めていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 11月5日(金)の給食・チキンカレーライス ・福神漬け ・ツナサラダ ・牛乳 ・オレンジゼリー 学校のカレーは、豚肉を使った「ポークカレー」が多いですが、今日は、鶏肉を使った「チキンカレー」を作りました。 カレールーは、市販のものは使わず、小麦粉やカスパイスを炒めるところから作りました。また、朝早くから、鶏ガラや野菜を煮込んでうまみたっぷりのスープをとりました。今日は、どのクラスも完食でした。 11/5 第35回 PTA 親子ソフトボール大会に向けて今朝は、最後の練習で、これまでの取り組みの仕上げをしました。日曜日には、チームとして一人一人が全力を発揮し、その力を結集することができれば、きっとやり切った気持ちを得ることができると思います。 まだまだ感染症対策が必要ですので、会場での応援は関係者のみとして、7日(日)9:00から要小としての第1試合にご期待いただけると嬉しいです。 11月4日(木)の給食・ご飯 ・めだいの西京焼き ・さつまいも入りサラダ ・吉野汁 ・牛乳 『さつまいも』は、今から400年くらい前に日本に伝わりました。やせた土地でも育ち、多くの飢えや命を救ってきた優秀な食べ物です。 今日のサラダには、細く切って油で揚げたさつまいもを入れました。さつまいものカリカリとした食感を楽しんで食べました。 西京焼きに使われている『めだい』は、体長1mくらいの大きな魚です。脂がのっていて、とても美味しいお魚でした。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |