最新更新日:2024/10/26 | |
本日:10
総数:96990 |
7/11(木)児童集会
児童集会は「○☓クイズ」をしました。
集会委員会を中心に楽しく遊ぶことができました。 問題は池袋小学校に関する問題が沢山でました。 「池小でお世話しているカモの名前はグリックスである」はほぼ全員が○で、みんながグリックスをかわいがっていることがよくわかりました。 7/6(土)池小フェスティバル6/27(木)音楽タイム
日本でずっと大切に歌い継がれてきた「わらべた」を通して、もっと仲良しになろうをめあてに、フレンズ班で「わらべうた」をしました。
みんな楽しそうに「わらべうた」に親しみ、フレンズ班で仲良く活動しました。 7月5日(金)あさがおの観察 1年生
5月に種を植え、毎日大切に水やりをして育てているあさがおに、つぼみがふくらみ始めました。葉っぱやつる、つぼみ、花の様子を観察しました。色の違いや花の中の様子など、色々と気が付いていました。
7月3日(水)池小フェスティバルオープニング集会読み聞かせ紹介1年生の読み聞かせの紹介です。 「題名」1ねん1くみ1ばんサイコー 文 後藤 竜二 絵 長谷川 知子 「内容」 1年1組の3学期、くろさわ君が何も言わずに突然転校してしまう。寂しさと何も言ってくれなかった事への悲しみでいっぱいになりクラスが暗くなってしまう中、何も言わずに転校していったくろさわ君の気持ちを察した子が率先して思いを手紙にして、皆に気持ちを伝える。それをきっかけに皆もそれぞれの思いを手紙にして読み上げていく・・。(途中省略させいただきました。) 「読み聞かせをしていただいた方から」 3回目にして70ページといういきなり長いお話となりました。入学して2ヶ月、それぞれの個性が出てきてお互いがそれをなんとなく認めつつあるだろう今だからこそ、何かしら感じるものがあるのではないかと思い、少し難しいかと思いながらもこれを選びました。 (中略) 時にはぶつかりあったり、嫌な思いをすることがあっても、友達との関わりの中、子ども達には成長していってほしいな思っています。 「担任より」 読み聞かせありがとうございました。長めの本ではありましたが、本の世界に入り込んだ児童も多くいて、それぞれ感じるものがあるすてきなお話でした。これからの友達との関係作りの中で多くのことを経験し、成長していってほしいと改めて感じました。 7月1日(月)の給食今日から7月です。 今月の給食目標は、「手を洗い、帽子・白衣も清潔にしよう」です。 みなさんの手は、思っているより汚れています。4時間目までいっしょうけんめい勉強した手には、汚れやバイキンがたくさんついています。汗もかいています。 そのままの手で給食の配膳をしたり、食べたりすると、口の中に汚れやバイキンが入ってしまいます。ていねいに手を洗って、清潔な白衣を着ましょう。 マスクをするのも忘れないでください。 今日も残さずに食べましょう。 6月28日(金)バイキング給食をおこないました。(5-1)
献立 チキンライス、サンドイッチ(ジャム、チーズ)、とりにくの照り焼き、ししゃものごま揚げ、カレースープ(ツナ)、グリーンサラダ、いろどり野菜、フライドポテト、カロテンゼリー(みかん入り)、フルーツ盛り合わせ(さくらんぼ、メロン)、ジョア(ピーチ)
5年1組のバイキング給食をおこないました。 ししゃもと、サラダの野菜が苦手な人が多いようでした。 家庭科で習った三色栄養を意識しながら食べられたでしょうか。 片付けまでていねいにすることができました。 笑顔いっぱいのバイキング給食でした。 6月28日(金)の給食
献立 チキンライス、カレースープ、グリーンサラダ、カロテンゼリー、牛乳
今日は、6月最後の給食です。 今月の給食目標は、「好き嫌いをしないで食べよう」でした。 みなさんは、好き嫌いをしないで食べられましたか? 給食では、できるだけいろいろな食事の体験をしてほしい ので、いろいろな食品を使って、味付けや料理の方法も 工夫しています。 みなさんは、食べる前に見た目だけでこれは嫌い!と いうことはありませんか?食べたことがなくて、見た目だけ で食べないと、せっかくのおいしいものを食べるチャンスを のがしてしまいます。見た目でいやだなあと思っても、 ひとくち挑戦してみましょう。 今日も残さずに食べましょう。 6月27日(木)の給食冷凍みかん、牛乳 今日の給食ひとくちメモは、そぼろふりかけについてです。 今日のそぼろふりかけには、具は何種類入っているでしょ うか? 答えは、6種類です。鶏のひきにく、しょうが、にんじん、 凍り豆腐、ぶなしめじ、さやいんげんの6種類で作りまし た。いろいろな味が混ざり合っておいしいです。 そぼろに凍り豆腐が入っているのは、給食ならではだと 思います。たんぱく質とカルシウムがたっぷりの ふりかけです。 今日も残さずに食べましょう。 6月26日(水)の給食今日の給食ひとくちメモは、セサミトーストに ついてです。 ゴマを英語でいうと、セサミといいます。 SESAMI と書きます。 昔から日本の食卓にかかせないゴマ。そのため、 日本で作られていると思っている人が多いのではない でしょうか?実は、日本で食べられているごまの99%が 輸入品です。特に、ミャンマーからの輸入が多いです。 今日はすりごまとねりごまと砂糖をマーガリンに混ぜて 食パンに塗って焼きました。 今日も残さずに食べましょう。 6月24日(月)の給食今日の給食ひとくちメモは、野菜と仲よくなろう!です。 みなさんのなかに、野菜がきらいな人はいますか? 野菜といってもいろいろな種類があり、味やにおい、 色や形もさまざまです。五感を使ってもっと野菜を 身近に感じてみましょう。また、野菜を育てると愛情 がわき、おいしく食べることができます。 二年生の育てているミニトマトも赤くなってきました。 簡単に育てられるものから栽培してみませんか? 今日も残さずに食べましょう。 6月24日(月)バイキング給食をおこないました(6-2)今日は、6年2組のバイキング給食を行いました。 いろいろな料理を少しずつ食べられるように、用意しました。 1組の時と同様、最初に、赤黄緑の三色栄養を意識しながらお皿に料理をとれるように、栄養士から説明をしました。それぞれのお料理を少しでもたべるように話をしました。 あとからとる人のことも考えてよそうことができました。 大喜びでたくさん食べていました。 次回は5年1組です。お楽しみに。 6月21日(金)の給食今日の給食は、開校記念日お祝い献立です。 お祝いなので、主食はお赤飯にしました。 おたのしみデザートは、みんなで同じものを食べられる ように、アレルギー特定原材料等不使用のアイスに しました。 池袋小学校は、2004年にできました。 今年で15周年です。 来週の25日火曜が創立記念日です。 池袋小学校のお誕生日をお祝いしましょう。 今日も残さずに食べましょう。 6月23日(月)光のプレゼント 図工2年生
透明容器を使い、光や色の重なりを見付け楽しみました。
蛍光灯の光にかざすと、でこぼこが面白い形に見えたり、カラーセロファンやスズランテープを重ねると色が変わって見えたり、いろいろな見え方の変化や面白さを見付けました。何度も光にかざす子やセロファンを切る形や貼る場所を考えている子がいました。「重ねて色が変わったよ。」と教え合っている子もいました。 ペットボトルや卵パックなど、材料のご協力ありがとうございました。 6月23日(月)全校朝会 校長先生による読み聞かせ
今週の28日まで読書旬間です。空いた時間をみつけ、教室でも本を読んでいる児童が多くいます。
今日の朝会では、校長先生による読み聞かせがありました。 「ともだちや」という絵本です。校長先生の読み聞かせに耳をかたむけ、聞き入っていました。本の世界に引き込まれていました。 本を読むと知識だけでなく、いろいろな言葉の使い方や表現力が身に付きます。また本の世界に入り込んで、自分では体験できないことを覗けたり、違った考えを知ったり、想像力も身に付きます。目に見える「力」ではありませんが、考える力の手助けになっていくと思います。本を読んで、豊かな心になってほしいと願っています。 6月21日(金)JRC集会「奉仕」「親善」「健康安全」の3つがあります。池袋小学校では、朝の挨拶やクリーン活動、歯みがきなど日々の生活の中にあるものです。 奉仕活動の一つとして、来週からベルマーク集めを呼びかけました。 今年度は展覧会があります。図工の授業では展覧会の作品に取りかかり始めました。少しずつですが活動の様子を載せていきます。ぜひ各学年のページもご覧ください。 6月18日図工 まぼろしの花
展覧会に展示する予定の作品に取りかかりました。前回の授業で作った、「不思議な 見たこともない 秘密がありそうな花を咲かせる球根」から、本時は芽が出て茎が伸びていくところを描きました。
どんな所に植えようかな、水?空?など想像を膨らませ、球根をおく位置を決めました。どんな芽だろうと考えながら、描いていました。 鮮やかな色使いと、今まで学習した表現方法を思い出しながら描いていました。 一人一人どんな花を咲かせるか楽しみです。 6月19日すなばとなかよし 1年生図工まずは裸足になり、砂の感触を確かめました。「気持ちいい。」「さらさらしてる。」と感触をじっくりと確かめていました。そして手で感触を確かめ、砂遊びスタートです。 山作り、穴掘り、お団子作り、きれいな色や変わった形の石などを集め、様々な活動がありました。1人遊びから、2、3人と活動し、5、6人で「道をつくってつなげたの。」と一緒に作りだんだん活動が広がっていきました。 身近な材料、砂にふれ、つくり つくりかえ つくる造形遊びを大いに楽しみました。 砂場には、「山」からつながる「道」カップで型どりした「家」「穴」「トンネル」ができていて、一つの街のようでした。 バイキング給食を行いました(6年1組)
献立 キムタクごはん、サンドイッチ(ジャムバター、チーズ)、卵とわかめのスープ、えびといかのチリソース、鶏肉の照り焼き、春雨のナムル、彩り野菜、フライドポテト、あじさいゼリー、果物盛り合わせ(メロン、小玉スイカ、さくらんぼ)
今日は、6年1組のバイキング給食を行いました。 いろいろな料理を少しずつ食べられるように、用意しました。 最初に、赤黄緑の三色栄養を意識しながらお皿に料理をとれるように、栄養士から説明をしました。 通常の給食より、料理の数が多いので、給食室の調理員さんたちは大忙しでした。 キムタクごはんを型で抜いてカップに盛り付けたり、野菜や果物を美しくもりつけたり、キムタクごはんやえびといかのチリソースが辛くなりすぎないようにしたりと、工夫して、子どもたちの喜んで食べるようすを想像しながらがんばって調理をしてくれました。 6年1組の児童の皆さんは、大喜びでたくさん食べていました。 順次、ほかのクラスでも実施していきます。お楽しみに。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |