最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:78
総数:747187
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

4月16日(月)、学級委員が目標作り。

写真1:学級委員が学習センターでパソコンに向かい、掲示用の今月の目標作り。写真2:完成して廊下に掲示された4月の目標。写真3:日本文化部、花の生け替え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)、委員認証式。

生徒会の前期委員の認証式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(月)の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
さつま汁
松風焼き
おひたし
小豆白玉
牛乳

「6組 音楽 リトミック・校歌」

画像1 画像1
4月16日(月)、音楽の授業では、主にリトミックを通して、聴く力を高めています。さらに、今回は校歌の言葉の意味に注目して、気持ちをのせて歌いました。

生徒会 委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(月)

全校朝礼に引き続き、生徒会 委員認証式が行われました。

生徒会長から、各委員の代表に 委員 承認証が渡されました。

自分の役割を実践し、責任を果たしましょう。また、生徒会の委員は各クラスからの選出です。選んだクラスの協力がなければ、委員の活動が順調に進みません。選んだ側の責任も重要です。

PTA委員会全体会

画像1 画像1
4月14日(土)

12:30〜 多目的室にて「PTA委員会全体会」が行われました。
本年度、PTAの各委員の方が集まり、全体会の後、各委員会に分かれて正副委員長の選出です。平成30年度、いよいよPTA活動も動き出しました。PTA役員、各委員の皆様、よろしくお願いいたします。

部活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(土)

今年度初めての「としま土曜公開授業」です。

第2校時は、体育館にて、全校生徒への「部活動説明会」を行いました。
保護者の皆様にも一緒に参加していただきました。

4月14日(土)、授業公開、部活動説明会、保護者会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:部活動説明会。写真2、3:学級懇談会。

「6組 校外学習 事前学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(金)、4月19日(木)の校外学習に向けて、事前学習に取り組みました。今回は、見学先の一つであるサンシャイン水族館について、学習しました。

4月13日(金)、授業。折り句発表。

国語の最初の授業では、自分の名前を頭文字につけて、この一年の抱負や決意を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(金)の給食

画像1 画像1
献立
春のちらし寿司
さわらの味噌焼き
ごま和え
すまし汁
牛乳

将棋部 4月12日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日から、1年生の部活動の見学が始まりました。
将棋部にも1年生が何人か来ました。

2、3年生も入部届けを出さなければならないので、〆切を守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)、部活動風景。

1年生の部活動見学が始まりました。どの部活も初々しい1年生が先輩方の活動の様子を見て回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)、第一回専門委員会。

写真1:3年学級委員会。写真2:美化委員会。写真3:図書委員会。どの委員会も、委員長と副委員長と書記を決めてから活動方針を確認して、早速細かな作業や準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)、休み時間の様子。

休み時間は、次の授業の準備や教室移動、そして友達とくつろぐ時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)の給食

画像1 画像1
献立
スパゲッティペスカトーレ
にんじんドレッシングサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

「6組 年間行事の確認とクラス目標づくり」

画像1 画像1
4月14日(木)、1年間どのような行事があるか確認してから、クラス目標づくりをしました。先輩と後輩がペアになり、意見を出し合って、考えました。

視力・聴力測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から健康診断が始まりました。視力と聴力測定を学年ごとにローテーションをして検査を実施しました。昨年よりも視力の結果が変わっていたようで、友だち同士で結果を話している生徒が多くみられました。
5月の中旬まで健康診断が続きます。健康診断結果も随時お知らせしますのでご理解とご協力をお願いいたします。

4月11日(水)、数学と国語の確認テスト。

明日から授業が始まりますが、今日はその前に数学のクラス分けテストと、国語の漢字テストがありました。試験前の時間には皆静かに勉強し、3年生らしい空気が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水曜日)の給食

画像1 画像1
献立
わかめごはん
味噌汁
鶏肉のてり焼き
さつまいものサラダ
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 朝礼・委員認証式  正規時間割始 中央委員会 内科健診(2年)
4/17 56カット 全国学力調査(3年) 地域訪問(1日目)
4/18 B 5カット 区中研一斉部会  歯科検診
4/19 B 56カット 地域訪問(2日目) 6組校外学習 歯科検診
4/20 区学力調査 腎臓1次予備 地域訪問予備日
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907