最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
総数:114668 |
パソコンクラブの活動紹介これからの活動報告もお楽しみに! 校内研究全体会 模範授業研究のテーマは「主体的な判断のもとに、自立した人間として他者と共によりよく生きる児童の育成〜道徳の授業を通して〜」です。 前回の全体会では、昭和女子大学教授の押谷由夫先生による講演会を実施しました。今回は、池袋小学校の前川直也先生をお招きして、道徳の模範授業を2年2組で行いました。 主題名「大切な友達」信頼・友情 資料名「ないた赤おに」浜田廣介 作 赤おにの気持ちになって一生懸命考えた1時間でした。授業の終わりには、「ビリーブ」の歌詞から大切な友達について一人一人が考えることができました。 押谷先生、前川先生から学ばせていただいたことを生かして研究推進委員会でさらに今年度の研究の方向性をまとめ、実践授業につなげていきます。 遠足集会班長が中心となり、班のめあてや当日の遊びについて話し合いました。 2年生は1年生のお兄さんお姉さんとなり、優しく声をかけていました。 次回の遠足集会は、班で楽しく遊ぶ予定です。 6年生と一緒の青空給食
5月23日(月)に、青空給食を行いました。1年生は兄弟学年の6年生と一緒にグループごとに給食を食べました。6年生が持ってきたレジャーシートに入れてもらい、仲良くお弁当を食べました。6年生が手伝ってくれたので、上手に片付けができました。
昼休みは6年生と体育館へ行って、グループごとに遊びました。ハンカチ落とし、ドンじゃんけんぽん、だるまさんが転んだ、リーダーさがしを、6年生と一緒に楽しみました。 グリンピースの豆ご飯最後にグリンピース給最食室に届けました。 食育 グリンピースのさやむき野菜を育てよう今年度は、ピーマン、きゅうり、さつまいもに加え、枝豆を育てています。 収穫した野菜は、調理学習のときに使って食べます。 おいしく育ってくれることをみんなで願いながら、水やりをしています。 すずかけ秩父移動教室2日目は、雨で川遊びはできませんでしたが、子どもたちにとって、とても楽しい移動教室になりました。 すずかけ秩父移動教室レッドアロー号に乗るのが楽しみな子どもが多く、嬉しそうに外の景色を眺めている顔が印象的でした。山登りも一生懸命励まし合いながら登りました。 中でも子どもたちが1番嬉しそうにしていたのはいちご狩りでした。夢中になりながら、お腹いっぱいいちごを食べました。 調理「たけのこの味噌汁」食べ頃のたけのこをみんなで掘って収穫しました。 それを使ってたけのこの味噌汁を作りました。たけのこのぬるぬるした感触に驚いている児童もいましたが、協力して皮むきや包丁で切る作業を行いました。 やさしい春の味がする、美味しい味噌汁ができました。 親子スポーツテスト生活科「発見!町へとびだそう」山中湖移動教室2日目山中湖移動教室3日目山中湖では、豊島区では中々味わうことができない自然の温もりを感じることができました、また、友達と協力することの大切さ、自分で考えて行動することの大切さを学びました。この3日間の移動教室がいい思い出として残っていてほしいと思います。 山中湖移動教室1日目算数「体積」ただ見るのではなく、実際に作って体験してみることで、理解を深めました。 音楽鑑賞教室離任式 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |