2月7日(水)の給食
- 公開日
- 2024/02/07
- 更新日
- 2024/02/07
給食・食育
うな玉丼
野菜のごま酢あえ
呉汁
まるごとゼリー
牛乳
大豆は「畑の肉」といわれ、必須アミノ酸がバランスよく含まれた良質なタンパク質を豊富に含んでいます。また、ビタミン類やミネラル、イソフラボン、サポニン、食物繊維などの栄養素や機能性成分が小さい粒の中にぎっしりと入っていて、古来から日本人の生活を支えてきた食材です。生産した大豆は味噌や納豆、豆腐などに加工されていますが、大豆を使用した郷土料理は、日本全国にある中で好んで食べられているのが、「呉汁」です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」」といい、呉汁は、その呉をみそ汁に入れたものを指し、大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理になり、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。