2年生道徳 「ファクトフルネス」(真理の探究)
- 公開日
- 2019/06/12
- 更新日
- 2019/06/12
学習・学力向上
教育を受けるほど間違える?
2年生の道徳の授業で「世界のデータ」に関する10個の問いを3択クイズで実施。
クラス平均正解率は1組25%、2組29%、3組28%。
どのクラスも33%(当てずっぽうによる回答)を下回り、驚きの様子でした。
それもそのはずです。ノーベル賞受賞者でも15%の正解率ですから。
クイズの後には「大地震と下痢はどっちが恐ろしい?」「二酸化炭素排出量の多さは本当に中国やインドのせい?」という問いに対して考えを深め、新たな気づきや見方を獲得しました。
真実に迫るためには、情報を鵜呑みにしないこと、人間の本能の癖を自覚するべきことが大切ですね。それがファクトフルネスです。