豊島区立西池袋中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月28日(金)、図書室の本。
学校生活
写真1:国語は平和や戦争に関する教材を学習しています。図書室には平和を考える本の...
8月28日(金)、給食タイム。
いかに早く準備を終えるか、各クラスが競いながら配膳をしています。
8月28日(金)、授業。
写真1、2:社会科の地理の授業。自分が調べた内容を共有する作業をしていました。内...
8月27日(木)の給食
給食
献立 ☆豚肉と厚揚げの味噌炒め丼 ☆沢煮椀 ☆牛乳
8月27日(木)、部活動。
部活動
写真1:吹奏楽部。写真2:美術部。写真3:日本文化部、3年生対2年生の百人一首対...
8月27日(木)、美術部。
各自が作品作りに黙々と取り組む美術部。美術室の窓辺のハイビスカスがまだつぼみをつ...
8月27日(木)、職業を知る。
2年生は職場体験は中止になりましたが、職業について学び知るために、今日は2つの職...
8月27日(木)の6組
6組の記事
<写真1、2>総合「職業学習」 今日の1時間目は、5、6時間目の職業学習に向け...
8月27 日(木)、英語。
ALTの先生と一緒に授業。
8月27日(木)、3年生体育。
男子はバレーボール、女子はソフトボールです。
8月27日(木)、数学と理科の授業。
写真1、2:2年生数学「関数」。写真3:2年生理科「化合」。
8月26日(水)、バスケットボール部。
元気な女子バスケットボール部です。
8月26日(水)、吹奏楽部。
パート練習中です。
8月26日(水)、3部活が校庭で。
カメラを校庭に向けると、サッカーと野球とテニス部員が重なって見えます。怪我のない...
顧問の熱血指導に耳を傾けています。
8月26日(水)、部活動。
吹奏楽部は、運動会の行進曲の練習です。
8月26日(水)、2年生道徳。
2年生の今日の道徳のテーマは「そのいじり、大丈夫?」。からかいといじめの違いにつ...
8月26日(水)、1年生道徳。
1年生の道徳。今日のテーマは「僕たちの未来」です。
8月26日(水)
献立 ☆セルフ鮭ご飯 ☆呉汁 ☆冷凍りんご ☆牛乳 鮭は1年を通して出回ります...
8月25日(火)の6組
<写真1>体育 バスケットボールのシュート練習。今日は、自分が一番入れやすいシュ...
学校配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2020年8月
池袋小学校 池袋第三小学校 長崎小学校 富士見台小学校
東京都教育委員会 中学校体育連盟 東京都吹奏楽連盟 東京都インフルエンザ情報 東京都中学校道徳教育研究会 全日本中学校道徳教育研究会
RSS