豊島区立千登世橋中学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食室探検隊☆4/30
給食
午後、2年生は音楽鑑賞教室です。 今日は、とっても良い天気です。 今日の...
音楽鑑賞教室
メール用カテゴリ
4月30日、音楽鑑賞教室が芸術劇場で行われました。一流の演奏家たちの素晴らしい演...
給食室探検隊☆4/27
明日は開校記念日、明後日は昭和の日のため、学校はお休みです。 今日の給食は...
原木しいたけ
今朝収穫したしいたけです。 今日の給食の野菜あんかけに、みじん切りにしてもら...
生物環境科学部☆水やり
植え付けた後は、たっぷりと水をあげて、根を土になじませます。 通常、定植後1...
生物環境科学部☆トマトの苗を植えました
開墾した畑に、トマトの苗を植えました。 トマトの苗は、トマトの香りがしました...
給食室探検隊☆4/26
今日は、暖かな日差しでさわやかな日です。 放課後、トマトの苗を植えました。そ...
評価・評定説明会
学習
各教科の成績評価・評定についての説明会が行われました。観点別評価と5〜1の評定は...
給食室探検隊☆4/23
今日も寒い日が続いています。温かい給食を食べて、心も体も温かくなりましょう♪ ...
1年 理科
4月23日(金)、1年生は理科の授業で「顕微鏡の使い方」を学習しています。微生物...
トマトの苗到着
カゴメから『特別トマトの苗』をもらいました。 箱から出したとたん、トマトの香...
家庭科部☆1年生体験入部
火曜日と木曜日が活動日です。今日は、教育相談中だったので、顧問の先生に教えても...
給食室探検隊☆4/22
寒暖の差が激しい日が続いています。体調を崩さないように気をつけていきましょう。...
避難訓練
学校行事
4月21日(水)、今年度初めての避難訓練が行われました。最初の訓練にしては素早く...
給食室探検隊☆4/21
今日は、とても天気がいいです。午前中生徒手帳用の個人写真をとりました。 午後...
桜えび
今日の給食では、桜えびがサラダに登場します。 桜えび漁は、3月31日に解禁さ...
今朝は、8個のしいたけを収穫する事が出来ました。とてもよい天気なので、今回は乾...
給食室探検隊☆4/20
昨日から教育相談週間です。今日は、中央委員会があります。 今日の給食は、 ...
給食前と配膳
授業が終わると、給食前には、しっかりと手洗いです。 さすがです。3年生は...
野球部春季大会
4月19日、野球部春季大会が行われました。巣鴨北中に4対0で勝ちました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度