学校の様子

お話朝会 「はきものをそろえる」

公開日
2016/05/16
更新日
2016/05/16

全校

5月16日(月)、お話朝会がありました。
6年生の代表スピーチでは、おいしい給食を好き嫌いなく食べましょうと呼びかけがありました。


校長先生からは、先日の姿勢のお話がありました。今日は腰をまっすぐにする体操を教えていただきました。その後、「はきもの」のお話がありました。はじめに、靴が揃っている学級の写真がスクリーンに映し出され、高学年はどの学級もきれいに揃っていることをほめてもらいました。

その後、「はきものをそろえると こころもそろう」という詩を紹介してくださいました。さらに揃えるときのポイントが示されました。ポイントはかかと。かかとを揃えると、靴箱全体が揃って見えます。

最後は、みんなが気持ちよく、心をそろえて生活できるよう、校長先生から今週の宿題が出ました。
それは、「おうちのげんかんのくつを だまってそろえる」ことです。
ご家庭での子供たちの取り組みの様子をご覧になり、ぜひほめてあげてください。


今週の生活目標は「協力して そうじをしよう」です。
美しくきれいな学校で、気持ちよく生活できるようにしていきます。