豊島消防署見学に行きました!
- 公開日
- 2016/05/12
- 更新日
- 2016/05/12
4年生
社会科「安全を守る」の学習で、豊島消防署の見学に行きました。
到着するとすぐに特別救急隊の演技を見せていただくことができました。
大会が昨日からあさってにかけてあるそうで、本当に運が良かったです。
全力で救助にあたってくださっていることを目の当たりにし、子供たちは目を輝かせながら見学していました。
私たちにできる災害時の避難の仕方や119番通報の仕組み、たくさんの消防車について説明していただきました。
ポンプ車は2台あり、道の広さによって使い分けるそうです。クイックアタッカーと呼ばれるオートバイは、東京都に20台しかないもののうちの2台が配備されていること、クレーン車は40mもの長さまで伸びることなど、驚きがいっぱいのお話を聞かせていただくことができました。
最後には質問にも答えてくださいました。
子供たちはとても真剣に話を聞き、熱心にメモを取っていました。「知りたい!」という熱意に関心しました。
お忙しいところ、とても親切、丁寧に消防署の仕事について教えてくださった豊島消防署のみなさん、本当にありがとうございました。