学校の様子

5月10日(火)の給食

公開日
2016/05/10
更新日
2016/05/10

給食

牛乳・パエリア
ソパデアホ・白いんげん豆のサラダ

今日の給食は「スペイン料理」です。
「パエリア」は、スペインのバレンシア地方発祥の料理で、野菜やお肉、魚介類などを米と一緒に炊き込んだ料理です。給食では、ターメリックを入れてごはんを炊くことにより、黄色く色付けしています。具材は炊き込まず、炒めてからごはんに混ぜました。えび、いか、あさり、トマトなど10種類の具材が入っています。
「ソパデアホ」は初めてのメニューです。にんにくが入った卵スープで、「アホ」は、スペイン語で「にんにく」という意味を持ちます。パン粉が入っているので、少しとろみのあるスープになっています。