豊島区立清和小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
伝統文化体験
校長日記
東京都の「子供のための伝統文化、芸能体験事業」が、本校体育館で開催されました。狂...
大塚ろう学校文化祭
1年生、2年生が、それぞれ大塚ろう学校文化祭に行き、学年の演目を見ました。とても...
遠足
1年生と2年生は、飛鳥山公園に遠足に行きました。雨が心配でしたが、大丈夫でした。...
3年生社会科見学
3年生社会科見学の様子です。防災館、明日館、鬼子母神、雑司が谷霊園に行きました。...
PTA親子ソフトボール大会
本日、PTA親子ソフトボール大会が行われました。本校は、1回戦目は、富士見台小学...
大正大学図書館との連携
本校では、大正大学と教育連携をしています。大正大学図書館に6年生が行きました。令...
校内研究授業
本校では、今年度「伝え合う力を高め、主体的に学ぶ児童の育成~話すこと・聞くことを...
コーディネーショントレーニング
本校は、東京理学療法士協会と連携し、ストレッチやコーディネーショントレーニングを...
学習発表会3
多くの保護者の方、地域の方にご参観いただき、感謝申し上げます。子供たちは、ほめら...
学習発表会2
リハーサルでは、秋田県能代市立浅内小学校(フレンドスクールとして本校と連携)に配...
学習発表会
10月24日、25日に、学習発表会を開催しました。前日には、大塚ろう学校の子供た...
PTAバレーボール
先週の土曜日に、豊島体育館で、PTAバレーボール大会が開催されました。惜しくも負...
学習発表会の練習
リハーサル(木曜日)の前に、各学年の練習を見ました。先生の思いと、子供たちのがん...
稲刈り
先週、5年生は大塚ろう学校の5年生と一緒に稲刈りをしました。今年は、ネズミが稲を...
先生おすすめの本
にじいろ図書館に「先生のおすすめの本」が掲示してあります。清和小学校の先生方が書...
体育朝会
体育朝会で、長縄記録会を行いました。各学級で、練習の成果が発揮され、記録が更新し...
ブックトーク
巣鴨図書館の職員の方が、清和小学校でブックトークをしてくださっています。今日は5...
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、体育館での練習が始まりました。写真は、3年生のスケジュールで...
4年生社会科見学
先週の金曜日、4年生は、社会科見学で中央防波堤埋立処分場と虹の下水道館に行きまし...
稲
5年生が「お米の学校」の学習でそだてている稲が実っています。米の生育には、「八十...
学校だより
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
RSS