豊島区立清和小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
1・2年生 校外学習
2年生
11月6日(木)、1・2年生で北区の飛鳥山公園まで校外学習に出かけました。 公...
生活科 町探検
9月29日(月)、2年生で町探検に行きました。 子供たちは、地蔵通り商店街のお...
アウトリーチコンサート
5月15日(木)1時間目、Everlyさんに来校していただきました。 1・2...
読み聞かせ3
絵がとってもきれいです。
読み聞かせ2
みんなどんな本かな…と聞いています。
読み聞かせ1
保護者による読み聞かせの様子です。子供たちは熱心に聞いていました。
遊び名人になろう
生活科2年生
「遊び名人になろう」身近にあるものを利用して考えたり遊んだりしました。
消防写生会
消防署から消防士さんたちにお越しいただき、消防車2台を取り囲んで写生会を行いま...
「町たんけん」
巣鴨図書館に行きました。 図書館の方からお話を伺い、館内を見学しました。
2年 馬頭琴の演奏
今年も馬頭琴の演奏をしていただきました。 「スーホの白い馬」をイメージしながら聞...
2年 タブレットを使って
タブレットを使って、 新しい機能の練習です。
2年 道徳「どうしよう」
いけないことを見付けたけれど、 いろいろな事情がありそう。 そのようなとき、どう...
2年 安全指導「冬の登下校」
寒くなってきました。 手をポケットに入れて登校する児童が増えています。 手袋をし...
2年 生活科「おもちゃまつり」
生活科の学習で、おもちゃをつくりました。 そして、1年生を招待して、おもちゃまつ...
やごを育てよう
トンボが卵を産めるように、わらとペットボトルで作った筏をプールに浮かべました。 ...
2年 生活「おもちゃづくり 大さくせん」
みんなで協力しておもちゃづくりです。 大がかりなおもちゃができます。
2年 道徳「お月さまとコロ」
「明るい心ですごす」ことについて考えます。 みんな自分の考えを書いています。
2年 国語「あったらいいな こんなもの」
ドラえもんのような道具があったらいいな。 一人一人が素敵な道具を考えました。
2年 生活科「町たんけん」
巣鴨地域文化創造館に行きました。 ボランティアガイドの方からお話を伺い、 施設内...
学校だより
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
RSS