学校の様子

9月5日(月)☆世界の料理*インド☆

公開日
2016/09/06
更新日
2016/09/06

給食

〈献立〉
ナン
キーマカレー
タンドリーチキン
トマトドレッシングサラダ
牛乳

今日の給食は、インド料理でした。ナンはインドでよく食べられているパンで、のばした生地をつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼いて作ります。平たく、ひょうたんのような形をしているのが特徴です。また、今日の給食のカレーはキーマカレーでした。“キーマ”は“ひき肉”という意味で、ひき肉を使って作ったカレーをキーマカレーといいます。カレーは胃の働きを良くし、汗をだすため、暑さを乗り切るのに役立ちます。一年中暑いインドにはぴったりの料理というわけです。タンドリーチキンは、ヨーグルトやスパイスなどを混ぜたタレに鶏肉を漬け込んで香ばしく焼いた料理です。今日は給食室の特製ダレにじっくりと漬け込んで味付けしました。
今日は児童たちの大好きなメニューばかりだったようで、みんなとてもよく食べていました。