9月9日(水)☆重陽の節句献立☆
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
給食
〈献立〉
いも栗ごはん
菊浸し
なすフライ
豚汁
牛乳
9月9日の今日は、重陽の節句です。給食でも行事食をだしました。重陽の節句は別名『菊の節句』や『栗の節句』ともいわれます。不老不死を願い、お酒に菊の花を浮かべた菊酒や、秋の味覚である栗ごはんを食べる地域もあるそうです。また、9のつく『おくんち』になすを食べると中風(下半身不随や手足の麻痺)にならないといわれています。給食では、重陽の節句にちなんで、いも栗ごはん、ゆで野菜と食用菊を和えた菊浸し、なすフライをだしました。普段はなすが苦手だという児童も、今日のなすフライは食べやすかったようでした。
写真は、菊浸しを作っている様子です。