学校の様子

2月3日(火) ☆節分献立☆

公開日
2015/02/03
更新日
2015/02/03

給食

〈献立〉
ごはん
青のり大豆
いわしのかば揚げ
野菜の甘酢
豚汁
牛乳

 今日は節分です。節分は、立春の前日、つまり冬から春への季節の変わり目を意味します。節分には、健康を祈って「鬼は外!福は内!」と言って豆をまき、自分の年齢と同じ数の豆を食べます。また、鬼が苦手な、トゲのある“ひいらぎ”の枝に、焼いた“いわし”の頭をつけて玄関に置き、鬼が入ってこないようにする風習もあります。今日の給食には、節分にちなんで青のり大豆といわしのかば揚げがでました。青のり大豆は大人気で、おかわりをしている児童がたくさんいました。