11月18日(火)宮城米給食の日
- 公開日
- 2014/11/18
- 更新日
- 2014/11/18
給食
〈献立〉
ごはん(宮城県産ひとめぼれの新米)
さんまの味噌煮
わかめの酢の物
おくずかけ
牛乳
豊島区では、平成17年に宮城県と相互交流宣言を行ったことをきっかけに、平成18年から全区立小中学校で年に一度「宮城米給食の日」を実施しています。本校でも、「宮城米給食の日」には宮城県から無償で贈られた宮城米を使用し、宮城県にちなんだ献立等を取り入れるなどして食育に取り組んでいます。
今日の献立は、宮城県産のひとめぼれの新米を使ったごはん、さんまの味噌煮、三陸産のわかめを使用したわかめの酢の物、宮城県の郷土料理のおくずかけでした。本校では白米のごはんの日にはふりかけを一緒に出すことが多いのですが、今日は宮城米のおいしさを味わってもらうためにあえて白米のみの献立にしました。「もしかして今日は宮城米を味わうために白いごはんなんですか?」と鋭く気が付いている児童や、「ごはんに甘味があってとてもおいしいです!もっと食べたいです!」と話している児童もいて、ほとんどのクラスでごはんを完食していました。今年も宮城米をおいしくいただくことができました。