最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:92787
教育目標 〇自ら学ぶ人になろう 〇思いやりのある人になろう 〇社会に貢献する人になろう  「自立と貢献」 

令和6年度西中祭(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でのスピーチ発表です。
第2学年のテーマは「避難するときに持っていくものは?」です。

令和6年度西中祭(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学年代表生徒による広島平和派遣事業に参加した報告です。

令和6年度西中祭(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3学年による修学旅行についての発表です。

令和6年度西中祭(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学年による校外学習についての発表です。

令和6年度西中祭(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年による横浜移動教室「海の学習」についての発表です。

令和6年度西中祭(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の大トリを務める第3学年。さすが最上級生!という堂々とした姿でした。
・3年1組「心の瞳」
・3年2組「輝くために」
・学年合唱「大地讃頌」

令和6年度西中祭(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学年の合唱です。
・2年1組「瑠璃色の地球」
・2年2組「大切なもの」
・学年合唱「COSMOS」

令和6年度西中祭(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組に続いて、第1学年の合唱です。
・1年1組「この星に生まれて」
・1年2組「怪獣のバラード」
・学年合唱「Believe」

令和6年度西中祭(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は西中祭(舞台発表の部)でトップバッターを務めました。
これまでの練習成果を存分に発揮し、美しい響きの合奏「海の声」と、沖縄伝統芸能のエイサーを披露しました。

令和6年度西中祭(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中、本校の文化的行事である「西中祭」を行いました。昨年度までは午前にコンクール形式の合唱と学習発表、午後に展示の見学を行いましたが、今年度は本日に学級+学年合唱の披露と学習発表、3月のとしま土曜授業で展示発表という形式に変更しました。
開会式では開会宣言、実行委員長からのあいさつ、校長先生からのお話の後、全校で校歌を斉唱しました。

教育実習生による研究授業(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の1校時に、教育実習生による社会科の研究授業を行いました。課題は「縄文時代と弥生時代の生活の特徴を理解する」です。4人班で意見を出し合い、学級全体で共有しました。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
発芽玄米ごはん、けんちん汁、魚のフライ、野菜の柚香和え、牛乳

今日の主食には、玄米を少し加えた「発芽玄米ご飯」を提供しました。白米と比べて、玄米にはビタミンやカルシウムが多く含まれているので、不足しがちな栄養素を補うことができます。噛み応えのある食感が特徴です。また、主菜には鯵を丸ごと使用した「アジフライ」を提供しました。噛み応えのある献立なので、よく噛んで食べましょう。

西中祭(舞台発表の部) リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後は、各発表団体による学習発表等のリハーサルを行いました。
文化祭実行委員を中心に、司会進行も生徒が実施します。各委員会から選出された大道具係・照明係も当日と同様に動きを確認しました。当日をお楽しみに!

学年リハーサルの様子(第3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の午前中は、全学年・学級がリハーサルを行いました。移動・登壇から合唱、降壇までを通して行い、細かい動きや位置を調整しました。3年生の大地讃頌はとても迫力があります。ぜひご期待ください。

練習の様子(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
17日の練習の様子です。西中祭では4組伝統のエイサーを披露します。音楽に気持ちをのせて、みんなでリズムを取っています。

西巣鴨中バラロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日「大塚バラまつり」のセレモニーがありましたが、本校のバラロードでも秋のバラが咲いています。西中祭でお越しの際はぜひご鑑賞ください。

西中祭 会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
16日の放課後には体育館舞台の設営を行いました。担当生徒たちが協力して幕を設置しています。また、照明担当の実行委員は、ギャラリーから照明操作のレクチャーを受けました。

合唱隊形の確認(第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の練習では、舞台への昇降や舞台上での立ち位置の確認を行いました。土曜日の西中祭本番が近づいてきて、生徒たちは真剣な面持ちです。

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
かぼちゃのほうとう、竹輪の磯部揚げ、野菜のピリ辛和え、さつま芋蒸しパン、牛乳

今日の主食は「かぼちゃのほうとう」です。ここで問題です。ほうとうは郷土料理として知られていますが、どこの都道府県の食べ物でしょうか?三つの中から考えてみましょう。

あ.静岡県 い.香川県 う.山梨県

・・・正解は、う.山梨県です。ほうとうは山梨県発祥の郷土料理です。山梨県は山が多く、お米を栽培するのが難しかったため、代わりに小麦を使った麺料理が広まったそうです。給食を通して、郷土料理をおいしくいただきましょう。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
麦ごはん、わかめスープ、鶏肉のきのこあんかけソテー、中華サラダ、牛乳

今日の主菜は「鶏肉のきのこあんかけソテー」です。ここで問題です。今日使用した鶏肉は、どこの部分を使用しているでしょうか?次の三つの中から選び、考えてみましょう。

あ.胸肉 い.もも肉 う.ささみ

・・・正解は、い.もも肉です。もも肉は胸肉に比べて、筋肉をつくるのに必要なたんぱく質や鉄分・ビタミンを多く含みます。また、程よく脂がのって、ジューシーでコクを味わうことができます。旬のきのこ類を使った「鶏肉のきのこあんかけソテー」を提供しました。味わって食べましょう。

学校からのお知らせ

学校だより

その他

給食だより

保健だより

年間行事予定表

月間行事予定表

給食献立表

〒170-0005
住所:豊島区南大塚3丁目18番1号
TEL:03-3986-0661
FAX:03-5950-4679